小学生習い事してない子いる?

  • なんでも
  • 余興の練習で1ヶ月拘束
  • 23/09/28 21:54:54

現在小3。
年長から習ってたスイミングをこの夏に辞めて、今は通信教育のみ。
何かさせないとなーと思うけど、子供が何も興味がない。
無理させても続かないから悩むけど、英語とか新たなスポーツとかやらせないとかなぁ…何も習い事してない子って周りにほとんどいなくてさ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/29 06:52:33

    お子さん自身、どんな習い事があるか知ってたり、体験してみた上で
    やりたがらないの?
    最終的に通うことを決めるのは本人だけど、主がそれまでのキッカケ作りもやってても興味ない感じ?
    うちは算盤やらせたくて、上手く仕向けたらハマってくれたよ笑

    • 0
    • 22
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/28 23:51:49

    なんにもしてない。バレエやら英語やら水泳やら教育ママもいるよー。

    • 1
    • 23/09/28 23:40:02

    小さい頃の習い事は経験だから、将来役に立たないとか思ってるんなら何もしなくていいと思うよ

    まず子どもが興味ないんなら無理にしなくていいと思う!

    • 1
    • 20
    • ガーデン挙式
    • 23/09/28 23:30:25

    なんだか今って親の見栄で子どもに習い事させてる人が多い気がする。親もリア充意識してるの?

    • 4
    • 19
    • ウエルカムボード
    • 23/09/28 23:28:23

    4年生の息子はスポーツも勉強も嫌いだからさせてない
    学校から帰ってまたどこか出かけるのも面倒くさいって

    • 0
    • 23/09/28 23:27:07

    >>16
    うちの子が行く予定の中学校、部活に入ってない子が半数以上らしいので、何かしらに入れるって言う感覚がなくてあんな質問てしまったよ。中学っていってもいろいろなのね。

    保育園児で週5の習い事⁈時短でも毎日バタバタしそうだし、子供も疲れるよねぇ…

    • 0
    • 17
    • ハウスウェディング
    • 23/09/28 23:10:22

    うちは小6だけど、何もしてないです。

    夫婦フルタイムな事もあり、送迎出来る時間帯が限られてしまう、っていうのもあります。
    バスとかもあるスイミングも考えたんてすけど、子供がやりたくないと。(笑)

    夫婦2人とも、自分がやってきた習い事が今、役に立ってる気がしないし、嫌嫌やってたので、これでいいかなって思ってます。

    • 4
    • 16
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/28 22:56:28

    >>14部活は任意でしょ。
    でも中学は部活はいらない子ほぼいないからとりあえず何かしら入るから考えてるってことでしょ(辞める子もいるけど)

    今って小学生で習い事してない子ほぼ居ないよね。
    私保育園で働いてるけど、今って園児でも習い事してる子かなり多い。
    週5とかで入れてる家庭もある。
    その家庭はお母さんが正直子供あまり好きじゃないから預け先がてら習い事させてるって言ってたけど、確かに相手はしなくて済むけど送迎とかで余計疲れないのかなと思った。

    • 0
    • 15
    • 色打ち掛け
    • 23/09/28 22:45:31

    >>4 同じ 塾と習い事でうまってて遊ぶ時間なくて中学受験失敗
    塾も習い事も託児所代わりだった

    • 2
    • 23/09/28 22:41:30

    >>13
    部活って任意じゃないんだ?だとキツいね。

    習い事、無理にやらせてもなかなか上達しないからね。得るものがないわけではないけど。

    強いて言うなら、運動不足が気になるくらい?

    • 1
    • 13
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/28 22:32:33

    >>9 確かに、それに今しか遊ぶ時間もないよなぁとも思ってる…
    でも続けてた水泳、中学行ったら部活になくてさ。
    部活選択の時困りそうって思ってて

    • 0
    • 12
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/28 22:31:02

    >>8
    習い事をしてない子が下で、習い事をたくさんやってる子が上ってこと?
    なんか、あなたみたいな母親だと子供も大変だね

    • 5
    • 11
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/28 22:30:30

    >>8習い事多くしてたら上なの??ちょっとそこは良くわかんないけど、習い事させた方が良い、だったりうちもしてなくても何も問題ない、だったり経験やアドバイスもらってどうするか考えたいなーて

    • 1
    • 23/09/28 22:30:13

    >>8えっ?どっちが下とか上とかの話なの?

    あなたにとってどっちが下なの?

    • 1
    • 23/09/28 22:29:42

    やりたいことないなら、
    受験生になったらお金湯水のよう流れてくから
    そのために貯金しといたほうがいいよ

    目先のことだけみるより
    長期的な目でみなきゃ

    • 6
    • 8
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/28 22:24:47

    下を見て安心したいの?上を見て焦りたいの?

    • 1
    • 7
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/28 22:23:17

    うちも3歳からやってたバレエを小3でやめて、Z会だけやってたよ
    中学受験やる子が多い地だから域高周りも高学年になると辞める子多いよ

    うちは習い事やらない変わりに受験本格化するまでたくさん旅行した

    • 1
    • 6
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/28 22:17:56

    放課後は友達と遊ぶか、下の子と遊ぶか、かな。
    あとは漫画読んだり、暇は全くしてなさそう。
    遊ぶ時間が減るから習い事したくないーて言ってる。

    • 1
    • 5
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/28 22:10:36

    私自身習い事に興味ないからやらせてない

    • 2
    • 23/09/28 22:09:54

    みんな習い事してるよね
    うちはスイミングだけだけど、習い事1つの子すら少ない
    でも、私は小さい頃習い事しまくってたけど、なんにも役立ってないし、ためになってないから習い事の重要性を感じてない
    お金もったいないと思っちゃう

    • 5
    • 3
    • 花束贈呈
    • 23/09/28 22:05:51

    休みの人とか放課後ヒマな時は何してるの?

    • 0
    • 2
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/28 22:03:03

    >>1 ないよねぇ…。このままでいいのか悩むよ

    • 0
    • 1
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/28 21:56:39

    学研のみ

    スポーツとか全く興味ない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ