娘が勝手にYouTubeを開設してた

  • なんでも
  • マリッジリング
  • 23/09/28 17:18:15

小学生高学年です。

オタクなので、顔出し等は一切しておらず、描いた絵などを載せたりしてるだけどと思います。

あとは、インスタも持ってるようでした。

アドレス等もフリーアドレスを取得して、それを使っているようです。

スマホは持っていますが、LINEもほぼ友達無し(ほんの数人のみ、学校の聞きたいこと聞く程度)、あまり依存するタイプでもなく、暇な時に少し触る程度なので、何も規制してませんでした。
今思えば、最初が肝心でしたが…。

私も、SNS等、家族に見られたくないタイプ(別にやましいことはありませんが)なので、気持ちは分かるのですが、まだ小学生です。

これは、娘に問い詰めるべきでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • マリッジリング
    • 23/09/28 17:58:43

    >>8
    これは本当に反省しています。
    気にはなりつつも、スマホに無頓着なタイプなので、大丈夫だと思ってたのが間違いでした。

    • 0
    • 23/09/28 17:50:38

    問い詰めるというかうちはインストールするためのパスコードは私しか知らないですし、制限かけてあります。
    高校生くらいになったら緩めていくつもりですが。
    まだ小学生なら、ある程度の制限や使用上の親子の約束事は必要だと思います。
    お子さんを責めるんじゃなくて、そういう部分を適当にしてきたご自身が反省するべきだと思います

    • 0
    • 23/09/28 17:45:53

    >>3 知らない程でSNSの使い方も話したらいいよ。

    • 0
    • 6
    • プチギフト
    • 23/09/28 17:37:15

    うちはTikTokやってたよ
    顔出しじゃなく、読み上げソフト使って、手元だけ映した指スケ動画だけど

    うまく編集出来てたから、黙って始めるのは良くないけど、上手に出来てるねって褒めて、再度個人情報とかの注意をして、容認することにした

    たまに巡回する

    • 0
    • 5
    • バージンロード
    • 23/09/28 17:33:52

    顔出し無し、フリーメールで作ってるならプライバシーのノウハウは頭に入ってると思うから静観でいいんじゃない??

    正直、高学年なら珍しくないし
    さりげなくユーチューバーとかやらないの?とか親子トークして
    そっと応援してあげたらいいんじゃないかな。

    • 0
    • 4
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/28 17:30:16

    問い詰める必要はないけど、SNSで繋がる危険性は話して、DMは使わないとかフォロワーさんとやり取りするときは怪しい人じゃないかしばらくやり取り見せてもらうとか、そういうルール決めたら。

    • 0
    • 3
    • マリッジリング
    • 23/09/28 17:30:15

    >>2
    そうですね。
    そうすると、(私が)娘がYouTubeを開設してるのを知っていることになりますよね。

    そこは、まだプライバシーが…を気にする必要はないでしょうか?

    私なら、知られたくないので。

    ただ、やはり小学生なので、コソコソもどうなのか…という思いがあり。

    皆さんならどうするかと。

    • 0
    • 23/09/28 17:20:37

    問い詰めるんじゃなく、使い方のルールを話し合ったら?

    • 2
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ