会計年度職員って採用時に何を調査されるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/28 18:30:07

    国の機関で働いてたけど、何も無かったよ。

    • 0
    • 23/09/28 18:04:55

    臨時職員もしくは非常勤職員のことだよね。職場によると思うな。

    • 0
    • 7
    • 指輪の交換
    • 23/09/28 18:02:17

    >>6
    私の勤めた自治体は自己申告のみでしたが、国で働いた時は過去に働いた会社全てから在職証明書を取りました。
    短い会社を省く程度なら問題ないとして、在職期間を長めに記入すると相違が出るので気を付けて下さい。ここまで調べるところは勤務実績が、お給料などに反映していました。
    逆に最初から時給が決まっていて、全く調べない自治体もありましたよ。

    • 1
    • 6
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/28 13:59:38

    詳しいコメントありがとうございました。
    調査という言葉に尻込みしてしまって(特に滞納などはないけど)一体何をどこまで調べるのか疑問に思っていました。アルバイトやパートの職歴もを出すのですが昔のこと過ぎて詳しい就労期間を忘れてしまい適当に書いたら詐称になるのかなーとか不安でした。

    • 0
    • 5
    • 指輪の交換
    • 23/09/28 12:47:31

    応募時点で滞納なし証明が必要な自治体や、採用されてから戸籍謄本か住民票謄本のいずれかを提出した官公庁があります。
    会計年度で調査があると聞いたことはありませんが、応募多数の場合は過去の職歴や官公庁での経験があるかが重視されています。

    • 0
    • 4
    • ウェディングドレス
    • 23/09/28 11:52:58

    正規職員なら戸籍関係の書類出すけど

    • 0
    • 3
    • 誓いのキス
    • 23/09/28 11:49:07

    そんな調査があるなんて知らなかった。
    でも、勤め先の市が住んでる市なら税務課ですぐに判る程度の調査だね。

    • 0
    • 2
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/28 10:41:41

    おわかりの方いませんか?

    • 0
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ