贈与税問題

  • なんでも
  • ご祝儀(5万円)
  • 23/09/27 08:21:55

よく、最近やたらネットニュースとかで出てきて目にするから気になったけど。
別に我が家はそんな贈与してくれる宛てなんかないから、関係はないけどぶっちゃけ気をつけたらもらってもバレなそうじゃ?
もらっても口座に自分がまとまった額をいれなきゃいいんじゃ?
あとは、あげる人が口座からまとまった額をおろしたのを渡さなきゃいいのでは思う。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/27 15:06:01

    >>2
    500万なら、家族全員100万ずつ使ってない通帳にいれて残りをタンス貯金とか。で、税金の対象にならないことで贈与うけましたとするとか。

    • 0
    • 6
    • チャペル
    • 23/09/27 09:54:43

    少額なら可能だろうけど、数千万数億とかならバレルと思う。
    どこに置いておくの?
    使った時そのお金はどこから?となると

    • 1
    • 5
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/27 09:18:30

    大金入ったら取り敢えず貸金庫に入れて使ってる。

    • 0
    • 23/09/27 09:18:27

    バレなきゃいいって考え方の人が親をやってるってことが怖いわ

    • 1
    • 3
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/27 09:17:23

    そんなことくらいは税務官も想定しててきっちり調べられてアウトじゃないかね。
    そういうことしたら重加算税取られたりで良いことないよ。
    まじめに生きるのが良い。

    • 2
    • 2
    • ライスシャワー
    • 23/09/27 09:13:55

    主の考えだと、箪笥貯金以外、無理じゃないか?例えば、現金500万とか、普通の家庭なら置いておかないよ。一般的には銀行に預けるし、それを分けるなら動かす手続きをしなきゃならない。110万までなら大丈夫だろうけど。

    • 0
    • 1
    • ベールアップ
    • 23/09/27 09:05:39

    バレないけど税金逃れになるし面倒じゃない?
    生前贈与の制度も変わったし。とりあえず税金に関しては厳しくなってるよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ