虐待?叫び声に近い怒声。

  • なんでも
  • 博多一本締め(福岡)
  • 23/09/26 09:02:55

虐待じゃないか?と心配になる位の怒声が、向かいの家から聞こえてきます。

2、3週間位前からだと思います。
おそらく子どもの年齢は就園前だと思います(聞こえてくる声からして)。
母親が子どもを叱っているのかもしれませんが、叱るというよりもヒステリックに奇声をあげて怒鳴り散らしている感じです。
キーキー言ってて何を言っているかわからないんですが、さっき聞こえたのは「考えろよ、アホか」と聞こえた気がします。

心配になるのですが、24時間ずっとではなさそうだし、通報したりする程ではないと思いますが、通報する基準って何だろうと思って…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/26 09:35:37

    >>3
    それが、ドンドンって音が聞こえてくるときもあって…

    虐待じゃないならいいんですが、ヒステリックに怒鳴り散らす声も気分の良いものではないので、早く落ち着いてくれるといいのですが…

    • 0
    • 3
    • ベールアップ
    • 23/09/26 09:29:01

    明らかに虐待っぽい声や音(ドンドン!とか子ども自身の泣き声が尋常ではない時とか)が聞こえたら、通報も考えるけど日常的にお母さんがヒステリックに怒鳴ってるなら通報まではしないかな。

    • 1
    • 2
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/26 09:26:31

    >>1
    確実に子どもに対するものなんですよね。
    子どもの声で「違うーーー」とか泣き叫んでる声が聞こえてくるし…
    ただ長時間とかじゃないんです。

    暫く様子見してみます。

    • 0
    • 1
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/26 09:06:30

    その子供の泣き声で判断する
    もしかしたら、旦那との喧嘩かもしれないし

    子供が泣いて謝りまくってたり、やめて!とか痛い!!とかギャーって異常に叫ぶ声が聞こえたら、電話するかな

    母親の声だけで、しかも何を誰に対して言ってるか判断できないなら

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ