幼児が川で溺れかけてたら助ける?

  • なんでも
  • ゴスペル
  • 23/09/25 17:28:20

まわりに、誰もいなかっかたとして近隣に助けを求めて知らない家の人を呼びますか?
わたしは、泳げないから無理だし下手したら自分が死ぬ。
通報だけしてそのまま帰る。
知らない家に助けを求めるのも面倒

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/26 00:27:43

    助けたいけど私も泳げない沈んでくんだよね…
    でも近くの人に助けを求めるよ、死んでしまったらその子やその子を大切に想ってる親御さんが可哀想

    • 0
    • 23/09/25 22:14:45

    >>57
    何もしないで帰るって人がいた。

    • 1
    • 23/09/25 22:13:02

    >>59
    うちは必修。

    夏休みに川とか海に行くからやるんだよね

    • 0
    • 61
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/25 22:05:58

    釣れますか

    • 0
    • 60
    • ハネムーン
    • 23/09/25 22:03:58

    想像してみた。
    私なら助けに行く。
    溺れてたのが大人なら、通報するし近くに家があるなら助けを求める。
    手元に浮き輪とかなんかあるなら、そのまま助けに行く。

    • 1
    • 23/09/25 22:02:18

    >>51
    小学校で必修でしない?
    地域による?

    • 0
    • 23/09/25 21:07:48

    通報のみだな
    助けられない可能性の方が高いのに他人の子のために命かけられないよ

    • 1
    • 23/09/25 21:06:14

    >>53
    ここまで通報しない人いた?
    通報はするけど、飛び込まない人ばっかじゃない?

    • 0
    • 56
    • モーニング
    • 23/09/25 21:04:25

    通報して帰るんかい

    誰かそばにいるひとにも声かけてみるとかさあ
    直接助けにいかないのは正解よ

    • 0
    • 23/09/25 20:53:49

    大声で助けを呼んで通報する。
    自分が川に入ることはしないかなー。
    浅い川だとよく知ってるなら入る。
    知らないなら騒ぐだけ騒いで人を呼ぶよ。

    • 0
    • 54
    • ライスシャワー
    • 23/09/25 20:50:01

    >>51
    あれ進まないしまとわりついてジタバタしたら大量奪われるよね

    • 0
    • 53
    • ライスシャワー
    • 23/09/25 20:49:16

    通報すらしない人はもし自分の子が見て見ぬふりされて亡くなっても逆恨みとかしないでね。

    • 0
    • 23/09/25 20:38:08

    川の深さや早さにもよって、泳いで助けるかそれ以外の選択を考える。

    • 0
    • 51
    • ウエルカムボード
    • 23/09/25 20:34:21

    助けるって人、着衣水泳したことないだろうな。

    • 0
    • 23/09/25 20:30:54

    >>46
    知ったこっちゃないけど、今の若い親って他責思考強くない?
    そうくる?ってかんじの思考回路。

    • 1
    • 49
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/25 20:26:14

    通報、
    知らない家でもなんでも近くの人に助けを求める
    何か掴まれるようなものを川に投げたり
    なんとか流されないようにする

    • 2
    • 48
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/25 20:22:38

    私はある程度泳げるから、自分が危険でなさそうなら助ける。
    無理そうなら通報して、到着するまで待ってる。通報者がいなくなったら、下手すればイタズラと思われて放置されちゃうよ。幼児は沈んでることもある、すぐ見つかれば助かる可能性もあるのに。通報するならそれなりの責任持て。大人なんだから。
    見殺しにしたらさすがに一生悔いが残るわ。

    • 1
    • 23/09/25 20:16:44

    通報はするよね。その後助けに入らないとしても主みたいにそのまま帰ったりは出来ないかな。レスキュー到着した時こっちでーす!とか言う人いないと救助遅れるし。

    • 1
    • 46
    • ブーケトス
    • 23/09/25 20:08:46

    >>15
    え?そんなん知ったこっちゃない。
    なんで助けてくれなかったんですか?なんて責められても私にも大事な子供や家族がいる。

    • 1
    • 45
    • ブーケトス
    • 23/09/25 20:00:14

    えー助けないよ
    私も親だもん。自分の子をこれからも守る義務があるのに他人なんて助けてるヒマないわ。でも通報はする。

    • 0
    • 23/09/25 19:54:13

    とりあえず真っ先に助けを呼ぶ。
    私はきっと助けに行ってしまうかも。泳ぎ得意だし。
    でも自分の子達には何よりも自分の命優先しろと言ってます。

    • 0
    • 43
    • ウェディングドレス
    • 23/09/25 19:53:56

    私泳げないから、通報して、救助来るまで時間があれば周りの人に声はかけるかもしれない。
    自分の子でも助けに行けないかもしれない。

    • 0
    • 42
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/25 19:49:43

    人として最低限の通報はすると思う
    助からなくても通報だけでも人助けよ

    • 0
    • 41
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/25 19:27:34

    通報するかな。自分は行かない。きっと共倒れ。

    • 1
    • 40
    • マリッジブルー
    • 23/09/25 19:07:25

    申し訳ないけど他人の子供のために命はかけられない。通報して消防なり救急隊が到着するまではその場にいて状況は説明するけど。

    • 0
    • 23/09/25 19:02:56

    泳げないから無理
    すぐ110番する

    • 0
    • 38
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/25 19:01:19

    通報はするけど自分は絶対助けない。
    ニュースとかでも溺れてた人が助かって、助けに行った人が亡くなるパターンが多いから我が子が溺れた時以外は絶対助けない。

    • 0
    • 23/09/25 18:54:21

    通報しておしまい。
    助けません。

    • 1
    • 23/09/25 18:53:21

    無理だな。
    きっと、わーわー叫ぶだけで眺めて終わる。

    • 1
    • 35
    • ブーケプルズ
    • 23/09/25 18:49:38

    通報して側で見守るかな。
    どこまで流されたかわからなくなって救助が遅れたりするかもしれないし、浮くもの探したり「力抜いたら浮くよー!」とか叫ぶかも。
    自分がそこにいるって事は自分も絶対子供連れてるから川には間違っても入れない。

    • 2
    • 23/09/25 18:49:26

    最大下の努力はするけど、まだ小学生の子供が居で自分も溺れてそのままってなったら困るから、川に飛び込みはしない。

    • 0
    • 23/09/25 18:48:52

    そういう場面で危険を顧みず行動できる人って凄いと思う。たぶん自分は通報して浮くもの探してウロウロするだけ。

    • 1
    • 32
    • フラワーガール
    • 23/09/25 18:48:14

    家族ならともかく、他人に命賭けて私が死んだらうちの家族が可哀想だから助けられない。
    本当にそんな状況があるとしたら悪いのは親なのに、意味不明に恨まれそうだし関わりたくないね

    • 1
    • 23/09/25 18:47:04

    通報してその辺の人にも助けを求めるかなー大騒ぎになれば助けられる人もいるかもしれないし
    自分では無理かな

    • 0
    • 23/09/25 18:44:18

    >>29
    今の時代、そういう時代だよ。

    「通報してくださってありがとうございます。」じゃない。
    「見てたんなら、なんで飛び込んでくれなかったんですか!!」コレ。

    • 5
    • 29
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/25 18:30:11

    >>24
    自分の保身をとるのね

    • 0
    • 28
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/25 18:20:48

    通報はするし浮くもの探して周りに助けは求めるけど、泳ぎのプロじゃなければ浮き輪もライフジャケットもなしに助けに行ったって自分が溺れるから行かない。

    みんなも行ったらダメだよ、溺れて暴れてる子を捕まえて岸までなんて無理だからね。足がつかない川なら尚更行ったらダメ。

    • 1
    • 23/09/25 18:11:45

    通報はするけど私にも子供いるから入って助ける事はできない

    • 1
    • 26
    • モーニング
    • 23/09/25 18:10:20

    通報、周りに何か無いか探す、下流まで一緒に走って追いかけるとは思う。
    泳げるけど川は急に深くなったり、引き摺り込まれたら自分も死ぬから水には入らない。
    実子なら自分はどうなっても良いから助けにいくけど。

    • 1
    • 23/09/25 18:09:48

    幼児だったら通報して、助けに行く。

    自分よりも身体が大きそうだったら、通報してひたすら助けを待つ

    • 0
    • 23/09/25 18:07:40

    >>22
    通報してる時に話すからそれでいいと思うよ。
    恨まれたくないわ。リスク。

    • 0
    • 23/09/25 18:06:47

    橋から飛び降りないといけない状態なら無理。
    高所恐怖症で飛び降りる勇気がない。
    我が子なら考える間もなく飛び込むだろうけど、よその子なら躊躇するだろうから、結局飛び込めないと思う。

    でも走って河川敷を降りてのレベルなら行っちゃうかも。

    • 0
    • 22
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/25 18:05:26

    >>15
    せめて警察に状況説明ぐらいはしない?
    第一発見者なら。

    • 1
    • 23/09/25 18:05:11

    障害者である


    君は、精神の障害者







    • 0
    • 20
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/25 18:05:00

    助けてあげたいけど確実に自分が溺れるだろうから
    通報して、後は声を出して回りに助けを求めるかな
    何か掴まれそうなのを皆で探したりして
    実際はもっとパニックになるかも

    • 0
    • 19
    • キャンドルサービス
    • 23/09/25 18:04:30

    幼児は一瞬で溺れるはずなのに、溺れかけている時間が長いなら溺れてはない気もする

    • 0
    • 23/09/25 18:02:19

    たぶん、あなたが正解。
    でも、びっくりして飛び込んじゃうだろうな。

    • 1
    • 17
    • ハウスウェディング
    • 23/09/25 18:00:34

    無理。近くに助けを求めて、助けに行った人が亡くなったりでもしたら自分のせいじゃん。
    通報するけど助けない。悪いけど、暴れてる知らない子どもより、私を必要としてる自分の家族が大事だよ。

    • 4
    • 16
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/25 18:00:32

    通報して、そのまま帰る!?
    そんな見殺しみたいなことは出来ないよ。
    深かったら、川まで入るのは難しいにしても、警察や救助が来るまで、なんとかしようとする。周りに助けを求めたり。

    • 3
    • 23/09/25 17:59:21

    たしかにその場にそのままいたら、見てるのになんで飛び込んで助けてくれなかったんですか?!とか逆恨みされてもきついよね。
    通報だけして、その場から立ち去るのが正しいかもね。

    • 1
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ