発達障害の母親は我が子に愛情をもてない。無償の愛を与えられない。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/07 20:08:46

    >>14
    いかにも発達障害持ちの思考って感じ。笑

    他責思考。自分が特性持ちで産んだくせに特性強めの子供が出来たら、子供のせいにするw

    • 0
    • 23/10/07 20:05:21

    親も発達障害だからだよ

    • 0
    • 19
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/07 20:04:36

    愛情が持てないんじゃなくて許容範囲を超えるから引くんじゃなくて?

    • 0
    • 23/10/07 20:00:47

    >>10
    えー、それを見てASDがみんなそんなんだと思うあなたがヤバいよ。

    • 1
    • 17
    • 元カレ参列
    • 23/10/07 19:56:16

    そんな事はないよ、ただ露骨に愛情が欠落した発達障害は良くない事をする。親が発達障害の我が子を傷つけるとかね。
    例えば無差別とか猟奇的な事件とか発達障害が多く受刑者に絵を描かせるとその多くが芸術面が高いのも特徴って何かのテレビで見た

    • 1
    • 16
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/07 19:43:51

    だからね?
    発達障害って言っても、個人差ありすぎて、どの事言ってんの?
    ざっくり言っても
    自閉症、知的障害、ADHD、アスペ、軽度から重度まで。

    • 2
    • 15
    • 誓いのキス
    • 23/10/07 19:43:07

    主は発達障害だよね

    • 2
    • 23/10/07 19:42:15

    子との相性
    よくママスタで親を毒親とかって恨んでるトピあるけど、あーこの人の親だったらこんな子絶対愛せないなって思うもん。子も親を恨んでるだろうけど、親も何故こんな子が生まれたんだろって思ってると思う。

    • 1
    • 23/10/07 19:24:19

    >>12
    それはその人格だと思う。
    私の知ってるアスペの子はペットが亡くなって鬱っぽくなっちゃったし。

    • 0
    • 23/10/07 19:07:15

    >>10
    ASDえぐいな

    • 0
    • 11
    • 発達障害撲滅
    • 23/09/26 11:54:34

    ほんとむりー

    • 2
    • 10
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/25 18:37:28

    Twitterでみたけど、
    旦那さんが自閉スペクトラムなんだけど、そこの娘さんが自死したのに、娘の命日すらお墓に参らずに、娘の死後も好きなドラマを観てるとツイートされてる。

    その母親は悲しみの中で立ち直れずにいるのに、旦那の方はけろっとしてる。これがASDだよ。娘が亡くなろうが好きなドラマを見続けられるんだよ

    • 5
    • 9
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/25 18:33:14

    >>6
    本当に健常か怪しいわ、それ。
    診断してないだけで、発達があるから愛せないだけでしょ

    • 0
    • 23/09/25 17:53:22

    発達障害って、総称だけど、どの障害の話をしているの?
    うちの自閉症の子は、確かに愛情を持つのは難しいかもしれないと思うけど、ADHDの子は、優しいし、愛情の分かる子だよ。
    でも、どの障害も、障害の重さや症状は様々だから、本当、嘘の話をすれば、そういう人もいるというのは本当だけど、そうでない人もいるから嘘。

    • 1
    • 7
    • バージンロード
    • 23/09/25 17:46:17

    発達障害は子育てほったらかしてゲームに夢中になる。うちの旦那がそうだから

    • 1
    • 6
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/25 17:45:53

    健常児でも我が子に愛情持てない親もいるしね。

    • 1
    • 5
    • ハネムーン
    • 23/09/25 17:43:08

    さあ?健常者の母親でも愛情をもてない人がいるだろうし、発達障害って色々あるし、同じ障害でも特性が人によるし、知りたければ精神科医か心療内科医か、発達障害専門外来とかで聞くしかない。

    • 0
    • 4
    • バージンロード
    • 23/09/25 16:38:20

    うちの義理の妹。
    愛情がない。
    生まれてから一度も一緒に寝たことすらない。
    おばあちゃんに任せきり。

    • 1
    • 3
    • カラードレス
    • 23/09/25 16:35:54

    発達障害児は親に愛情を持たないと聞いたけど、そんなこたぁない。
    発達障害児でも、親に対して愛情を示す子はたくさんいるよ。

    ケースバイケース。

    • 5
    • 2
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/25 16:31:43

    発達障害って言っても様々よ。
    こんなこと言ったら叩かれるかもだけど、子どもとの相性もあると思う。

    愛情かけてあげられる、子どもとうまくいくパターンもあるし、うまく噛み合わないパターンもあるし、愛情って何?みたいなパターンもあると思うよ。

    • 1
    • 1
    • ゴスペル
    • 23/09/25 16:29:26

    んなこたあない。
    発達障害の母親が大人と相性合わないけど
    子供レベルなら抜群に相性良い人もいるからね

    重度とか人に興味なさ過ぎるのは知らないけどね。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ