どっちに住みたい?

  • なんでも
  • 披露宴
  • 23/09/25 00:19:50

1. ほどよく田舎でのびのびした環境
 田舎といってもなんでも揃っていて、住みやすさは抜群

2. 地方都市で教育熱心な環境
 進学校が多く、子供の将来を考えるととても良いところ

あなたならどちらに住みたいですか?

  • 1. 1 0 票
  • 2. 2 2 票
  • 3. その他 2 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/26 04:29:13

    浦和みたいな地方都市はイヤかな(笑)

    • 0
    • 13
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/25 11:16:09

    その他

    のんびりした田舎は無視がいっぱいいそうで絶対やだ
    地方都市は、進学校実際そんなに集中してないから、いまのところで充分

    • 0
    • 23/09/25 11:05:47

    やっぱり2が魅力的ですよね…

    • 0
    • 11
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/25 08:48:46

    その他

    理想としては1→小学校の途中で2
    だけど、子供が複数いると格差ができてしまうのは可哀想かなと思う。

    そしていま、うち2の環境なんだけど、やはり地方都市だから私立中の絶対数が少なく、優秀な子でとか公立にもかなり来る。

    結果、点差をつけるために習ってないような難問がテストに出るし、みんな一年生から学校生活の中でも勉強ばかり、部活動もどんどん潰れてる。

    勉強も大事だけど、高校に入るため「だけ」の中学校生活ってのも、子供の将来を考えると、どうなんだかなぁって思ってる。

    • 1
    • 10
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/25 08:39:59

    2

    かな!今2に近い場所に住んでるけど、選べるって環境は凄くいいよ。

    • 1
    • 9
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/25 08:37:11

    >>8
    >>3
    ほんとだ、読み間違えてたごめん!
    優しく注意してくれてありがとう。

    • 1
    • 23/09/25 08:21:46

    >>7
    中学年ってかいてあるから小学3年くらいからのことかも?

    • 0
    • 7
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/25 08:20:28

    >>3
    中学生から2だと、周りについていけなくないかな?

    • 0
    • 23/09/25 08:19:19

    2

    田舎は可能性が潰れる

    • 0
    • 23/09/25 08:17:37

    私は今1に住んでて、子供が4年生になるタイミングで2に引っ越そうか悩んでる

    • 0
    • 23/09/25 08:09:29

    >>3
    ありがとう!

    • 0
    • 23/09/25 07:50:35

    小さな時は1、中学年から2

    • 0
    • 23/09/25 07:47:23

    あげ

    • 0
    • 23/09/25 07:35:47

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ