専業主婦の8割は年収800以下らしいけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~32件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 60
    • レンタルドレス
    • 23/09/25 14:22:29

    >>58
    何がわからんの?
    兼業旦那のほうが年収低いっつーの。
    専業旦那のほうが金あるんだよ。
    旦那単体で比べてみろって。

    • 2
    • 61
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/25 14:24:03

    >>59
    しつこくね、お前…
    専業でも馬鹿な書き込みに反応してて夕飯準備しねぇぐうたら主婦?

    • 0
    • 23/09/25 14:25:01

    以下コピペ

    2022年調査によれば、共働き世帯の実収入は、月平均69万2664円。年換算すると、831万1968円です。
    一方、夫のみが働いている世帯の実収入は、月平均56万4210円。年換算にして677万520円ですから、その差は154万1448円。
    やはり、共働き世帯の方が世帯年収は多いという結果です。

    • 0
    • 23/09/25 14:25:32

    田舎に来てびっくりするのは、祖父母にマンマ食わせてもらってたり世帯年収が祖父母ありきの人たまーにいるよね
    そういった人農家か地主だし年収なんて関係無いんだろうねー

    • 2
    • 64
    • レンタルドレス
    • 23/09/25 14:27:31

    >>62

    共働き世帯の世帯主の収入は、年558万5988円

    夫のみが働く世帯では、夫の収入は年599万4492円

    • 1
    • 23/09/25 14:27:37

    >>62おとといあたりに、扶養枠免除3年とか記事あったから共働きが主流だと思うけど

    • 0
    • 66
    • レンタルドレス
    • 23/09/25 14:28:49

    >>65
    正社員の妻は0.25割

    • 0
    • 67
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/25 14:28:52

    >>60
    3万しか差がないんだね。
    小遣いにもならない額で恥ずかしいねw

    もっと裕福かと思ってたわw
    そりゃ節約頑張るしかないよね~

    • 0
    • 68
    • ウエルカムボード
    • 23/09/25 14:30:25

    >>61
    馬鹿な発言してるからだろw

    高収入の扶養枠はないなんて誰が決めたの?w

    • 0
    • 69
    • モーニング
    • 23/09/25 14:30:53

    橘玲はママスタ民に専業主婦叩きという餌投下で食べていけるね。

    • 0
    • 23/09/25 14:31:32

    >>67
    えっ!?専業主婦って三万ぽっちで裕福なフリしてたの!?
    さすが穀潰し!!

    • 0
    • 71
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/25 14:32:00

    >>66(笑)みんな兼業ぶってるけど、そんなに働いてないのね
    結局旦那が稼ぐから働け無いの、って言う人が多いんだと思う
    夫婦で2000以上稼ぎあるのはガチの嫁ってことね

    • 0
    • 23/09/25 14:32:18

    専業主婦の世帯年収低すぎない?
    よくこれでお金に困ってないって言えるよね

    • 0
    • 73
    • 乾杯の音頭
    • 23/09/25 14:33:24

    >>71
    正社員なんか人気ないよ。
    ゆるーく働くのが一番楽。

    • 0
    • 74
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/25 14:34:16

    >>73女医とか、ゆるーく働いても月収40万とかだよ…

    • 0
    • 75
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/25 14:34:25

    >>71
    扶養枠緩和なんて扶養内理由に働きたくない主婦からしたら最悪な制度だと思うな笑

    • 0
    • 76
    • ウエルカムボード
    • 23/09/25 14:34:38

    >>71
    兼業ぶってるw

    兼業が羨ましいのがジワジワ伝わるw

    あなたの理屈だと、少ししか働いてない人は専業名乗るべきなの?w

    • 0
    • 77
    • 乾杯の音頭
    • 23/09/25 14:35:14

    >>74
    あんた無職じゃんw

    • 1
    • 23/09/25 14:35:22

    >>66

    2.5パーセントだと少な過ぎない?

    • 0
    • 79
    • マリッジブルー
    • 23/09/25 14:36:41

    皆働いてるからね。
    フラフラしてる専業主婦なんかみっともないよ

    • 1
    • 23/09/25 14:39:22

    夫が年収700万円以上でも東京だと厳しいらしいよ。
    https://pamarry.com/couple/13720/
    みんな貯金しなさすぎ

    • 0
    • 81
    • ブロッコリートス
    • 23/09/25 14:42:10

    >>79治安の悪い地域の低収入旦那
    なのかな
    哀れな地域だねw

    • 2
    • 82
    • ブーケ・トス
    • 23/09/25 14:52:25

    確認されなくても思わないけど?

    • 0
    • 83
    • ウェディングドレス
    • 23/09/25 14:54:26

    >老後年金少なくても心配ないよね?
    年金、少なくないから心配してない。

    • 2
    • 84
    • マリッジブルー
    • 23/09/25 14:57:25

    >>81
    治安とかの問題じゃないでしょ
    働きもせず何やってんのって話よ。
    まぁ伝わらないよねw
    返事いらないよ。求めてないから

    • 0
    • 85
    • ベールアップ
    • 23/09/25 15:07:15

    働かないでいい環境ってことの話しよ。
    まぁ伝わらないよねw
    返事いらないよ。求めてないから

    • 4
    • 86
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/25 15:11:46

    子には頼らん

    • 2
    • 87
    • 誓いの言葉
    • 23/09/25 15:18:19

    老後のために資産は増やしているし子供に頼る気は毛頭ない。

    • 1
    • 23/09/25 16:36:42

    >>79フラフラしてる専業主婦って役員立候補するぐらいしか社会貢献できないから大切にしてあげて(笑)

    • 0
    • 89

    ぴよぴよ

    • 90
    • モーニング
    • 23/09/25 16:46:39

    >>86
    こうやっていう人少なからずいるけど、具体的に どうやって?
    何か対策していますか?

    • 1
    • 91
    • 誓いのキス
    • 23/09/25 17:00:13

    うちは高所得世帯だから大丈夫。
    子供が頼って来ない様にしなきゃなって思ってるとこ

    • 0
1件~32件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ