賃貸の内見て、どのくらい前に見に行っていいの?

  • なんでも
  • ファーストバイト
  • 23/09/23 14:22:28

4月から転勤が決まっています。
転勤先は隣り合わせの3市のどこかということは決まっているのですが、3月なかばくらいまでははっきりとは決まりません。
転居先を慌てて決めて失敗するのは嫌なので、今は相場や地理、環境などを調べています。
賃貸の部屋でいくつか候補もありますが、その市に住むかも分からないし半年近く先だし、今この時期に内見するのは迷惑だと思いますか?

半年の中で先に入居者が決まるかも知れないことは覚悟した上で。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ライスシャワー
    • 23/10/02 21:14:54

    4月から転勤であれば早くても2月に内覧
    たとえば今10月に内覧に行き気に入った物件があったとて半年以上、入居者を待つことはできません、
    相手も商売です。
    ですが気に入ってどうしてもというのならすぐに契約して、お家賃を支払えば可能です。

    • 0
    • 4
    • お色直し
    • 23/10/02 21:10:47

    あんまり早いと物件でてなかったりする。だから不動産屋さん行っても微妙な反応されたりする。2.3ヶ月前だとみんな転勤で退去とか一気に動きがでるから年明けからいくといいかも。入居も一気だろうからがんばって。

    • 0
    • 3
    • 誓いの言葉
    • 23/10/02 21:06:51

    入居まで半年もあるのなら新築物件が出てくる可能性も多いよ
    その時期は出入りが激しくて毎日のように更新がある
    同じメーカーなら大体似た感じだから内見して気に入ったメーカーに情報を貰えるようにしておくといいよ
    それとは別に地元の不動産屋にも顔つなぎしておくと地域の情報(治安や民度)を教えて貰えるしメーカー関係なく住みやすい所も見つけられるよ

    • 0
    • 2
    • ブーケ・トス
    • 23/10/02 20:47:06

    >>1
    ありがとうございます。こんな条件で内見しても迷惑はかからないんですね。

    環境はかなり吟味しています。

    • 0
    • 23/09/23 14:30:51

    内見はしても良いと思うよ。
    予約する時に、3月末の引越し予定と言っておいたら?
    それよりは環境じゃない?坂はないか、買い物や病院は便利な場所か。同じような駅はどの辺かとか。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ