やっぱり個人経営の店はダメだわ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/23 12:09:28

    わかるわ。
    うちのとこも、地元では名がしれてる何店舗も経営してる個人の店だけど
    制服に着替える時間はタイムカードに入れない、5分前にタイムカード押さないと遅刻、そのくせ5分ゆっくり出来る訳でもなく押したら即業務開始。

    10時出勤なら遅くても9時45分には来ないと間に合わない。
    時給は15分刻みのくせに、月で言ったら私の場合6時間分の時給払われてないって事よ。
    まかない腐ってる時あったり、何日も同じの出たりすげー職場。

    • 1
    • 23/09/23 12:04:17

    個人クリニックで働いてたけど、ルール無視のアホな経営者でびっくりした
    今は一般企業に戻って快適

    • 0
    • 23/09/23 12:02:40

    アットホームな職場です は雇用契約書無視の無法地帯って意味だよ

    • 4
    • 4
    • 博多一本締め
    • 23/09/23 12:01:16

    家族経営の職場は、絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対やめときなさい

    • 3
    • 3
    • 引き出物
    • 23/09/23 11:59:39

    なぁなぁになりがちかもね
    本社に訴えるとかも出来ないし、何か問題が起こるとキツイね

    • 1
    • 2
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/23 11:58:07

    そうなんだー。
    なんか賄いとか出たり、急な休みにもいーよ!と対応してくれるイメージだったけど、違うのね。

    • 0
    • 1
    • ブーケ・トス
    • 23/09/23 11:56:40

    なんか経営者の奥さんが働いてることになってた

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ