夫の両親と仲良くしない嫁って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 花嫁の手紙

    • 23/09/22 14:43:06

    親だからって無条件で良い人とは限りません。
    老人には優しくしなさい。と同じで、その人の人間性で周りの人からの対応は変わってきます。
    とても良い人には、優しくされます。
    逆に悪い人には、誰も優しくしません。優しくしようと思われる人かどうかで変わります。

    • 17
    • No.
    • 2
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/09/22 14:43:33

    両親側にも問題がある場合もあるからなんとも。

    • 19
    • No.
    • 3
    • ライスシャワー

    • 23/09/22 14:44:23

    もうそんな時代じゃないのよ。

    • 17
    • No.
    • 4
    • 人前式

    • 23/09/22 14:44:54

    結婚したからって、いきなり知らなかったおじさんおばさんを好きになるの難しくない?
    付き合ってる時からで、付き合い長いならともかく。
    旦那もそう思ってるとしたら、長い目で見てほしいわ。

    • 15
    • No.
    • 5
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/09/22 14:45:04

    他人が口出すことじゃ無いだろ

    • 16
    • No.
    • 6
    • ナイトウェディング

    • 23/09/22 14:45:17

    主ってどの立場で言ってるの?
    それならどんな口が悪い義親でも無理して仲良くしないとだめ?

    • 17
    • No.
    • 7
    • 紅白餅を投げ

    • 23/09/22 14:45:17

    夫から、いつまでも他人行儀だといわれる
    だって他人だもの!!

    • 20
    • No.
    • 8
    • マリッジブルー

    • 23/09/22 14:46:14

    仲良くしないんじゃなくて、仲良くしたいと思えない何かしらの理由があるからでしょ
    普通に考えて、理由もなしに仲良くしないわけないじゃん。
    そういう義理親程嫁を奴隷扱いしてたり
    悪いのは全部嫁にするからねー

    • 16
    • 9

    ぴよぴよ

    • 23/09/22 14:46:35

    仲良くするメリットが全くない

    • 14
    • 23/09/22 14:47:12

    仲良くしたいと思った事もあったけど無駄でした。

    • 5
    • No.
    • 12
    • ウェディングケーキ

    • 23/09/22 14:47:54

    夫を産み育ててくれたって違和感あるわ。
    結婚したら夫を育てた両親に感謝しないといけないの?
    子供の配偶者に、うちの子と結婚したからにはうちの子を育て上げた私たちに感謝しなさいとは思わない。

    • 14
    • No.
    • 13
    • ハウスウェディング

    • 23/09/22 14:48:00

    うちの事情も知らない赤の他人に身の程知らずなんて言われたくはない。不快。

    • 9
    • No.
    • 14
    • ハウスウェディング

    • 23/09/22 14:49:52

    えー
    やだー
    話したことくらいはある知人、程度の距離感でいい
    将来、息子の奥さんがグイグイ来るのもやだー

    • 6
    • 23/09/22 14:50:03

    私、姑と縁を切ったよー

    それだけのことされてきたもんねー

    • 11
    • 23/09/22 14:50:34

    産んで育てたから何?そのことに感謝するのは旦那だよ。

    • 9
    • 23/09/22 14:51:20

    私が義理親と不仲だから旦那もうちの親に近寄らなくなったわ
    でもうちの親は旦那に良くしてあげていたんだけどなぁ
    私と違って。

    誘いも全部断るし納得いかないよねー
    私はそもそも誘われたことすらないわー

    • 2
    • No.
    • 18
    • 花嫁の手紙

    • 23/09/22 14:51:21

    主は男の子ママ?

    • 1
    • 23/09/22 14:51:44

    違う違う
    自分の親と妻の間に立つ夫が、バランサーとして下手くそなだけ
    義理親族関係に限らず、口で仲良くしてくれで済むなら、警察どころか国連もいらねーわ
    その夫が妻を娶るには身の程知らずだったんだよ♡

    • 5
    • No.
    • 20
    • スピーチ

    • 23/09/22 14:51:47

    だって嫌いだもん。デスノートあれば真っ先に姑の名前書くよ。

    • 4
    • No.
    • 21
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/09/22 14:52:52

    だって義親なんて他人ですもん。旦那と結婚したけど、おまけの付属品って感じよ。

    • 9
    • No.
    • 22
    • 長持唄(秋田)

    • 23/09/22 14:53:55

    >>21

    100万回いいね押したい

    • 4
    • No.
    • 23
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/09/22 14:54:38

    感謝されるのは嫁のほう。「うちのバカ息子と結婚してくれてありがとう」ぐらい言えっていうの。

    • 9
    • 23/09/22 14:55:45

    なんで仲良くする必要があるのかが分からん
    嫌なもんは嫌

    • 4
    • No.
    • 25
    • 新郎泥酔

    • 23/09/22 14:55:55

    どう思うも何も、嫌いだし他人だし仲良くする必要がどこにあるっての?

    • 5
    • No.
    • 26
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/09/22 14:56:42

    私は自分を産んで育ててくれた両親と仲良くします。夫は自分で仲良くしてください。もちろん、親戚付き合いレベルのお付き合いはしますよ。

    • 2
    • 23/09/22 14:57:30

    主の言う仲良くって、具体的に何をする嫁のことか教えてくれ

    • 3
    • No.
    • 28
    • 長持唄(宮城)

    • 23/09/22 14:58:00

    一緒にゲームできるならいくらでも仲良くするよ

    • 2
    • 23/09/22 15:00:32

    旦那側とは、私は付き合わないから旦那にも嫌なら私の親とも付き合わないでいいと言ってある

    決めるのは旦那

    • 1
    • No.
    • 30
    • ウエルカムボード

    • 23/09/22 15:02:20

    >>27
    夫のおかあさんにご機嫌いかがですか?の連絡をしたり、料理を教えて貰ったりおふくろの味を教えて貰ったり節目節目に一緒に旅行したり色々です。本当の親子のように親孝行したりかな。

    • 0
    • No.
    • 31
    • リゾートウェディング

    • 23/09/22 15:02:27

    主には嫌いな人間とか1人もいないのか
    芸能人でもこいつ嫌いだわって奴、誰かいるだろ

    そいつと仲良くしろって言われてできるならやっていただきたい

    • 2
    • 23/09/22 15:02:49

    そもそもママスタでこんなトピ立てるあんたこそおかしくないですか?(笑)

    • 7
    • No.
    • 33
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/09/22 15:04:02

    >>30
    もし料理が下手ならどうするの?

    • 1
    • No.
    • 34
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/09/22 15:04:26

    主、何者?

    • 1
    • 23/09/22 15:05:17

    どうだろ?
    私は感謝されてるからなんとも。
    主も仲良くしてるならそれでよくね?
    主はもう婆さんなの?嫁失格とか
    ウケる(笑)

    • 2
    • No.
    • 36
    • ウェルカムドリンク

    • 23/09/22 15:05:20

    旦那の家族にご機嫌伺いなんて嫌過ぎる

    • 3
    • 23/09/22 15:05:29

    そだねー

    • 0
    • No.
    • 38
    • ウエルカムボード

    • 23/09/22 15:06:25

    >>33
    上手なんです

    • 0
    • No.
    • 39
    • 博多一本締め

    • 23/09/22 15:07:59

    そりゃ、仲良くできたらいいけど、いい距離感を保てずに厚かましくなってきた義母に嫌気がさして、ちょっと距離を置いてます、私。

    • 4
    • No.
    • 40
    • ハネムーン

    • 23/09/22 15:09:59

    特別仲良くする必要もないけどさ。みんな適度にお付き合いはしてるよね。ママスタだと縁切ったとかそんなコメントばかり見るけど、本当は主はそっち側なんでしょ。リアルは大人なんだからうまく付き合ってるよ。

    • 2
    • No.
    • 41
    • ウエルカムボード

    • 23/09/22 15:11:34

    >>40
    私は仲良くしてますよ!
    よくして頂いてますからね。

    • 0
    • 23/09/22 15:11:37

    仲良くなれる人とそうじゃない人がいるよね。

    • 1
    • No.
    • 43
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/09/22 15:12:26

    >>30
    私この間息子結婚しましたしお嫁さん素敵な人で尊敬してますがそんなこと望んでる人今時いますかねぇ
    私たちのことは気にしないで欲しいけど
    2人幸せに生活してくれていればそれが私の最高の幸せ
    これで安心してあの世へ行けると最近思っています

    • 4
    • 23/09/22 15:13:28

    専業叩きと同じレベル
    全く話が通じない
    主って人それぞれが通じないの?

    • 4
    • No.
    • 45
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/09/22 15:13:36

    親の人間性とお互いの相性にもよるんじゃない?
    千差万別なんだから、一般論で片付くことでも、ましてや関係ない他人が偉そうに言う話でもないよね。

    ちなみにうちは義両親と仲がいいし義両親の人柄すごく好きだけど、その義両親(私から見たら義祖父母で、夫からしたら祖父母)は親と折り合いが悪い。
    でも、義母は身の程知らずでも嫁失格でもないと思う。義父も義母も思いやりの性格なのに、その義両親と折り合いの悪い義祖父母はよほどだったんだと思ってる。

    • 4
    • 23/09/22 15:13:46

    相性だよね。
    人それぞれの相性があるから仕方ない。

    • 2
    • 23/09/22 15:13:51

    >>30
    本当の母娘は喧嘩するよ

    • 3
    • 23/09/22 15:14:16

    >>41
    だーかーらー。主はそれでいいの。よかったね。
    で終わり。
    周りに吹聴して何がしたいの?承認欲求?(笑)

    • 4
    • No.
    • 49
    • 引き出物(生菓子)

    • 23/09/22 15:14:22

    仲良くしないなぁ
    介護とか頼られても嫌じゃん!
    仲いいんだからできるでしょ?って思われるのも嫌だし、嫁姑は距離あった方がいいと思う。
    不仲とかではなく、仲良くする必要がないってことね

    • 5
    • 23/09/22 15:15:06

    姑、家事も料理も一切できないんだけど、その場合どうすればいい?魚は鱗も内臓もついたまま丸ごと醤油だけで煮るんだけど、それでも教えてもらわないといけないかね。鱗がジャリジャリだし、ただ醤油が辛すぎてくっそマズいんだけど。これおふくろの味だからって言われてもいらねーよって話。

    • 3
1件~50件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ