シフトの修正を私にはされたくないと言われました

  • なんでも
  • 仲人
  • 23/09/22 09:41:41

うちの職場はシフト表があって、当日の時間変更やスタッフの変更があった時は手書きで直します。
私はいつもすぐちゃんとやるようにしているんですが、別のパートから「面倒な仕事はしなかったり仕事選ぶのに、こうやって直すのは好きなんだね」と言われた事もあります。
今の上司は「直してください」とその時のトップに頼む人なんですが、私は頼まれなくても変更あったら直してます。
それに対して同僚にトピタイのように言われました。
前に一度同僚のシフトを書き直してあげたら、同僚の役職より下の役職で書いてしまって(例えば佐々木課長なのに佐々木係長みたいに)そう言うこともあったからシフト表を私が直すとイライラするみたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52

    ぴよぴよ

    • 23/09/23 09:29:23

    >>47
    これだね
    人のやってることに構ってないで
    ちゃんと仕事しろって思うね

    • 2
    • 23/09/23 09:26:28

    >>45
    お前が言うな!ってなるわ
    子どもの「〇〇が言ってたもん」みたいだから、子供って言われたんじゃない?

    • 0
    • 49
    • ナイトウェディング
    • 23/09/23 09:24:59

    別に誰が直してもいいんだけど、面倒な仕事しなかったりするのに そういうのだけは率先してやるからイライラするんだと思う
    普通は言わないけど、その人は言ってしまうくらいイラついたのかと。

    • 5
    • 48
    • 誓いの言葉
    • 23/09/23 09:22:02

    >>46
    あ、それは違います。
    別の人が課長に頼まれてシフトの修正版を書いていたのて、その人に「この人退職したんだって。課長に名前消しといてくださいって言われたよ」と言いました。

    • 0
    • 23/09/23 09:21:55

    >>45
    普段しっかり仕事してる人に言われるなら気にならない
    普段から目に余るやつが言うならそんなんいいから仕事しろ子どもの伝言遊びかよと思う

    • 4
    • 23/09/23 09:18:29

    >>45
    主に変更されたくないと言ってきた人に言ったのならいいんじゃない?

    • 0
    • 45
    • 誓いの言葉
    • 23/09/23 09:16:01

    分かりました。すみません。
    「課長に◯さんは退職したから名前消してくださいって言われたよ」と言うのは子供か教えてもらえませんか?

    • 0
    • 23/09/23 09:12:54

    >>37
    シフト表を直すとか楽な仕事は「私は頼まれなくても変更あったら直してます。」なのに
    面倒な仕事は自分からはやらないから

    • 3
    • 23/09/23 09:12:26

    面倒な仕事、誰かいい人が率先してやってくれてるのかもしれないよ
    「いつも面倒な仕事やってもらってすみません、代わりましょうか?」とか声かけたことある?
    シフト表変更はパートでもできる仕事なのかもだけれど、管理は社員の仕事だから口も手も出さないで、お願いされた時だけにした方がいいのでは?

    • 1
    • 23/09/23 09:12:15

    出た!
    自称パートリーダー。
    何度も何度も懲りないねぇ。

    • 1
    • 41
    • 誓いの言葉
    • 23/09/23 09:11:35

    管理しきれてないとかそういうのはないです。
    今日のこの人は何時からに代わりましたって言われて、それを直したりするだけなので。

    • 0
    • 23/09/23 09:11:00

    パートリーダーでしょ?
    こんなに毎回トラブル起こしてるのによくまだその職場にいれるね。

    • 0
    • 39
    • ブーケ・トス
    • 23/09/23 09:07:38

    >>29
    周りから見れば仕事えらんでるようにしか見えないのでは?主はそんな事無いと言ってても、それはここで言われても実際の仕事ぶりを見てないからわからないよ。実際に言われてるんだからそうなんでしょ

    • 2
    • 38
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/23 09:07:16

    社員にしたら、管理しきれてないってネチネチされてて当てつけのように感じると思う
    頼まれてからシフトの修正するのでいいんじゃないですか?
    自ら動くところは、また別にあるんじゃなきでしょうか

    • 1
    • 37
    • 誓いの言葉
    • 23/09/23 09:05:50

    >>35
    なんで性格悪いんですか?

    • 0
    • 23/09/23 09:05:35

    ああ言えばこう言う人ね、主さん
    めんどくさいわ…

    • 3
    • 23/09/23 09:04:34

    >>29
    シフトの手直しは頼まれてもないのに率先してやるのに、他の仕事は別の人がやってるから手を出さないって本当に思ってるなら、根っから性格悪い人なんだろうね。

    • 6
    • 34
    • 誓いの言葉
    • 23/09/23 09:04:10

    めちゃくちゃ気にしてますよ。
    そのうえで私が「課長にシフト表直しておいて下さいって言われたよ」って同僚に言うのは子供っぽいのか教えてください。

    • 0
    • 23/09/23 09:02:58

    やってあげてるのに感がすごい。
    一緒に仕事したくないタイプ。

    • 5
    • 32
    • 博多一本締め
    • 23/09/23 09:02:48

    余計な事はしなくていいから自分の仕事をきちんとしろって事でしょ

    いるよね、どーでもいい事ばっか気にしてやるべき事やらない給料泥棒

    • 10
    • 23/09/23 09:01:08

    あーお察し…

    • 1
    • 23/09/23 08:59:12

    前から思ってたけど
    主はアスペルガーじゃない?
    人の気持ちを理解するのが苦手だよね
    このシチュエーションなら
    シフトを修正うんぬんよりも
    「面倒な仕事はしなかったり仕事選ぶのに」って言われたことを気にすべきだよ

    • 10
    • 29
    • 誓いの言葉
    • 23/09/23 08:54:30

    シフト管理は社員ですが、手書きで直すのはパートでも出来ます。
    面倒な仕事はって言うか、他の人がやっているので私はやらないだけです。
    選んだりとかもしてません。
    あと>>24の私の発言は子供ですか?

    • 0
    • 28
    • ウエルカムボード
    • 23/09/23 08:49:55

    なんとなくイライラさせる要素あるね
    会ったことなくても文章から感じるよ

    • 7
    • 27
    • タキシード
    • 23/09/23 08:48:13

    >>25
    この人いつもの楽な仕事選んで何がいけないんですか?褒められるようなことしかしなくてもちゃんと仕事してます。
    しんどいのはやりたい人がやればいいと思います!
    の人だと思う
    懲りずにいつも立ててるからもしかしたら釣りじゃなくて本当にこういう人なのかもしれないね

    • 2
    • 23/09/23 08:44:11

    そもそもシフト管理って正社員がやらない?
    主はパート?パートが勝手に弄ってるのは納得いかないし。

    • 1
    • 23/09/23 08:30:12

    面倒な仕事はしなかったり仕事選ぶのにって言われた部分は合ってるの?
    同僚の不満はシフト変更を書く作業を主さんがしてることではなくて、普段から面倒な仕事は人にやらせておいて簡単な仕事は頼まれてもないのに率先してやってる主さんの態度にあるんだと思うよ。

    • 8
    • 24
    • 誓いの言葉
    • 23/09/23 08:23:50

    「課長にこの新人さんは退職したから名前消しとて下さいって言われたよ」と報告したら、わざわざそんな事言う意味ある?だから何?って言われました。

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 22
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/23 00:06:40

    なんか小学生が、黒板の日付け誰が書くかで揉めてるみたいな幼稚さを感じてしまう職場だわ。

    • 4
    • 23/09/23 00:06:25

    ( ´△`)

    • 0
    • 23/09/23 00:02:52

    主がやる仕事ではない。

    • 4
    • 19

    ぴよぴよ

    • 23/09/22 21:33:48

    昨日は別の人がシフト直してたから、今日は私が直しました。

    • 0
    • 17
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/22 12:22:32

    そんな事より仕事をちゃんとして下さいって事だね。

    • 6
    • 16
    • ファンシータキシード
    • 23/09/22 12:18:24

    他人のシフトはいじったらダメ

    • 5
    • 23/09/22 12:15:23

    >>13
    有名な自分語りの人なの?
    ママスタ依存してないから知らん

    • 0
    • 14
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/22 12:12:25

    >>13
    私もトピタイだけでまたあの人?と勘ぐるようになってしまった笑

    • 2
    • 23/09/22 10:55:50

    またあのパートリーダー?

    • 9
    • 23/09/22 10:44:31

    やらなくちゃいけない仕事やらないでどうでもいい仕事してるひとまじイライラする。
    居ない方がマシ

    • 17
    • 11
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/22 10:39:20

    >>10
    認定からの直接指摘されるってそうとうじゃない?
    そういうの思ってもあんまり言わないじゃん

    • 0
    • 10
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/22 10:35:56

    面倒な仕事はしなかったり仕事選ぶ奴って同僚から認定されてることの方が、ヤバくない?

    • 11
    • 23/09/22 09:57:35

    シフトのことより、面倒なことはしない、仕事選んでるなんて面と向かって言われることのほうがショックだわ。相当な嫌味だよね。よほど普段からそう思われてるのよ。ちゃんとやってるつもりなら、辞める勢いだわ。

    • 11
    • 8
    • 博多一本締め
    • 23/09/22 09:55:44

    今の上司は「直してください」とその時のトップに頼む人なんですが、私は頼まれなくても変更あったら直してます。

    頼まれてもいないのに余計なことばかりするからだよ。
    やらなきゃいけない仕事をこなしてからにしなよ。
    多分、同僚からは仕事出来ない奴認定されてると思う。

    • 9
    • 7
    • バージンロード
    • 23/09/22 09:52:52

    修正するより前に、課せられた仕事をちゃんとしよ

    • 7
    • 6
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/22 09:51:23

    「いつもすぐちゃんとやる」ただし分かりやすい仕事のみ

    • 4
    • 5
    • 博多一本締め
    • 23/09/22 09:47:45

    >>3
    これ

    シフト書き直しとかより、
    本来の仕事をちゃんとしろってことじゃん?

    • 15
    • 4
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/22 09:47:43

    希望を書き込むとかならいいだろうけど
    正式な訂正等はちゃんと上司がするって決めていたほうがいいよ
    誰でも書くっていうシステムにしてるのがおかしい

    • 11
    • 23/09/22 09:45:42

    >「面倒な仕事はしなかったり仕事選ぶのに、こうやって直すのは好きなんだね」と言われた事もあります。

    シフトがというより、普段の主の仕事に不満があるんだろうね。
    手を抜いてるの?それとも無意識に仕事を選んでるの?

    • 18
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ