仕事辞められる人が羨ましい時がある。

  • なんでも
  • 色打ち掛け
  • 23/09/22 08:03:32

不満不平があってもなんだかんだと我慢して、もう今の職場8年います。パートです。
何人辞めていく人を見てきたか…
とりあえず生活は出来てるし、辞めて次にいってもまた不満不平はあるしと思って辞めるまでに至らない。
でも辞めていく人見るたびに羨ましく思えたり。
長年同じ場所で働いてる人どんな気持ちですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/22 10:56:29

    新しいところに行って、新しいこと覚えるのも面倒って思って辞められない

    • 0
    • 30
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/22 10:53:51

    私は続かないタイプだから続く人すごいね
    居心地良い職場に出会った事ないや

    • 0
    • 29
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/22 10:51:54

    >>28
    はいはい、今日もお疲れさん

    • 1
    • 23/09/22 09:35:40

    >>25
    >>23みたいなのも信頼されてるのかな笑

    • 0
    • 27
    • ハウスウェディング
    • 23/09/22 09:33:23

    本当に辞めたいって思ったら、悩むことなく「あ、もう今日、退職の話しよう」ってポンっと思うものじゃない?
    あーもーいいやー、ここやっぱ違うわー、無理だわー、みたいな
    迷いが大きいなら、まだ辞め時じゃ無いんじゃない?

    • 2
    • 26
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/22 09:32:14

    1から履歴書かいたり、面接したり、それがまたしんどい
    新しい職場では、また人の環境、仕事の覚え方、お局の見極め、人間関係も色々見極めなきゃならないの面倒臭い、

    仕事を1から始めることって仕事覚えたりする事より、
    一番は人のドロドロが一番面倒臭いよね。

    長く居れば居る分色んな人間模様もあるし。誰が裏ボスかわかってきたりするし。
    女の職場の人間模様ってドラマのようだよ。色んな事ある。拗らせる人、トラブルメーカー、気が強いと思ったら我儘でイキがってるやつとか。悪口ばかりの奴は長く続いてない。

    • 3
    • 23/09/22 09:29:48

    もうすぐ5年。色々な職場を転々とする人って元気だなと思う。求人探して面接して、採用されたら仕事覚えて人間関係作ってって過程を想像すると面倒なんだよ。長くいれば周りから信頼されるし、時々不満は出てもトータルで居心地は良いんだと思う。

    • 3
    • 24
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/22 09:21:49

    辞めて独立した仕事するなら良いけど、またどこかに属して雇われの身で働く新人って適応能力がなければ難しいんだなと思う。

    この前、他部署から異動で12年ぐらい働くリーダーさんが来たけど、この部署ではまたイチからだし、かなりキツかったみたいで、会社まで辞めたよ。長くいればいるほど、違う職場は難しい

    • 1
    • 23/09/22 09:10:13

    私は11年いるけど、面倒な仕事は全部やってくれる人がいるしでも古株だから偉そうにできるしで辞めたいと思ったことないです。
    居心地良いです!

    • 2
    • 23/09/22 08:54:52

    私は15年勤めて辞めた派。
    不平不満はあまりなかったけど体力的にかなりキツくなってと、退職金が欲しくて辞めた。
    仕事内容に飽きたのも多少なりともある。
    辞めるのも勇気がいるし今でも懐かしくて精神的には戻りたいとは思う。
    どっちを、天秤にかけるかだな。
    収入か体力か。。。

    • 0
    • 21
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/22 08:54:40

    また次の仕事探すの面倒だしなー
    今から全く違う仕事もできないしなー
    ってダラダラと続けてるー

    • 1
    • 20
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/22 08:52:22

    わかる。
    子供産む前に転職した人は正解だなって思う。
    会社は変わらないから自分が変わるしかないよね。

    • 2
    • 23/09/22 08:49:28

    5月20日に入って2か月くらい楽しくて、やり甲斐を感じてたけど、トップは酷い対応だし、パートなのに社員並みの仕事をさせられ、今日は休んだ。
    なんかねー大事にしてくれてないし、こっちは頑張ってきたけど…線が切れた

    • 4
    • 18
    • 指輪の交換
    • 23/09/22 08:46:03

    子供が幼稚園行き出したあたりから扶養内で飲食店パート初めて8年目。
    私が入社してから誰1人退職者がいなく、募集もしていないから8年目でもずっと末っ子。
    長女が中学生になるまでには転職する

    • 1
    • 17
    • ファーストバイト
    • 23/09/22 08:44:32

    病院に通うようになったり、その手前くらいになるなら即辞めだと思う
    けど主さんの場合はそのまま続けていいのでは?

    • 3
    • 16
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/22 08:34:41

    長年働いてるところの方が私はいいかな。
    やっぱ新しいところに移るとまた一からだし、毎日気疲れするかと思うと移る気にならない。

    • 2
    • 15
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/22 08:30:03

    私合わないって思ったら辞めるタイプ


    たから転職するたびにブラックとホワイトがすぐ分かる。

    • 4
    • 14
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/22 08:28:46

    8年もいるなら頑張れるよ
    不平不満も精神病むほどじゃなさそうだし
    どこ行っても合わない人や多少の理不尽なことはあるでしょ。結局は居心地いいんだね

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

    • 23/09/22 08:27:43

    辞める面倒さと辞めるメリットを比べると、面倒さが勝つなら辞め時ではない。

    • 5
    • 11
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/22 08:26:38

    「辛抱する木に花が咲く」だよ。頑張れるとこまで頑張って欲しいな。

    • 1
    • 10
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/22 08:24:56

    不平不満ってどんな?

    私は四年目だけど、辞めるのが面倒くさい。

    我慢できるってことは大したことないのでは?

    • 3
    • 9
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/22 08:22:54

    正社員からパートに変更したけど、トータルで約20年勤続している。
    不平不満が無いわけではないけど、仕事は緩いし、人の入れ替わりがあってもいつも人間関係は悪くない。
    それで今の時給ならかえって貰いすぎ…と思う事もある。
    もうババアだし他行って新しい事を覚えるのは面倒だし、人間関係もどうだかわからない。
    年齢的にも採用されるかわからない。
    若いスタッフが休む時に代わりに出勤したり、私と上司しか出来ない仕事もあるし、こんなババアでも少しは役に立っているから、身体が健康なうちは頑張ろうかな。
    って気持ちです。

    • 2
    • 8
    • 博多一本締め
    • 23/09/22 08:22:46

    仕事内容がどんどん増えていってて責任もで
    パンクしそうで辞めたくなる。下っ端で支持された事をただただやるってだけの仕事に就きたいって思う事がある。
    今の仕事全部を誰かに引き継いで次探してまた一からやり直して。人間関係もどうなるかわからないし、何より今の給料同じだけ稼ごうと思ったら時間1.5倍くらい働かないとってなるから。その面倒臭さを考えたらここでいいやって思う。

    • 1
    • 7
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/22 08:16:13

    今のパートは8年目で辞める人はあまりいない。辞めたいと思うことはある。転職して何もかも1から始めるのも面倒で、惰性で働いてる感じ。

    • 3
    • 6
    • ナイトウェディング
    • 23/09/22 08:11:56

    8年居たから飽きたの?私からしたら8年いて辞めるの勿体ないよ。
    我慢できないなにかがあるんだろうけど

    • 0
    • 5
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/22 08:10:56

    私は長年勤められる人が羨ましい

    • 2
    • 4
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/22 08:09:46

    そうやって我慢できる方が羨ましいわ。
    私すぐ辞めるからね

    • 4
    • 23/09/22 08:09:42

    今の職場に勤めて10年経過。やめたいと年に3、4回思うけど、また一から人間関係作るのか?とか通勤時間の調整とか色々考えると今が楽だなと辞めるのを思いとどまって、というのを繰り返してるよ。辞めたいとはよく思う。

    • 3
    • 2
    • エンゲージリング
    • 23/09/22 08:08:41

    今のパート先6年目。
    何人も辞める人見てきたけど、
    逆に10年、20年選手も多数いるような職場。
    結局、どこにいっても人間関係からは逃れられないし、
    嫌なこともしんどい仕事もあるんだろうなと
    妥協。
    もしここをやめて、他にいって、もっと劣悪な環境でやめて、パート先探しの面接を繰り返すリスクを負いたくないから、いられるだけいる人が多いと理解してる。

    • 2
    • 1
    • ガーデン挙式
    • 23/09/22 08:06:11

    転職しちゃえ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ