1歳の子供を連れて困ってたのに誰も助けてくれなかった

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/21 21:22:43

    >>48

    失敗を恐れてはいけない


    何故なら、失敗を恐れているようでは成功はないからである





    • 0
    • 52
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/21 21:21:29

    >>40
    私も知らない子がママと間違えてついて来てて、無視しようと思ったんだけどエスカレーター乗っちゃったから、周りの人に大きめの声で誘拐じゃないのアピールしながら元の場所に連れて帰ったわよ。
    エスカレーター逆走しようとしたり駆け上がったりするし、怪我のこと考えたら正直関わりたくなかった。

    • 3
    • 51

    ぴよぴよ

    • 50
    • ウエルカムボード
    • 23/09/21 21:18:22

    >>40
    正解だよ

    • 1
    • 49
    • ブーケ・トス
    • 23/09/21 21:16:22

    私は以前子供乗せた電動自転車が目の前で傾いて倒れそうだった時危ないので助けたよ
    自分も昔助けられたことあったし
    無闇矢鱈と子供が可愛いだけで話しかけないようにはしてるけど
    危険なら助けるな
    余計なお世話と思われても気にしない

    • 1
    • 48
    • ウエルカムボード
    • 23/09/21 21:14:44

    助けようとして不審者扱いされた経験あるから、もう助けることは二度とない。

    • 1
    • 47
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/21 21:12:14

    登ろうとしただけ?登らず回避したの?

    ならそれ待ちだったよね
    それで解決したならいいじゃん

    • 1
    • 23/09/21 21:07:46

    自分でその道行っといて
    私が大変なのに誰も助けない
    って思うもんなの?
    私なら 私のバカーとか良いながら必死で漕いでやる

    • 2
    • 23/09/21 21:02:39

    どうしろと?
    後ろから自転車押せって事?

    • 1
    • 44
    • プチギフト
    • 23/09/21 21:00:18

    いつも通る道じゃないのか?

    • 0
    • 23/09/21 20:59:26

    誰も助けてくれない


    美しい国


    日本






    • 3
    • 42
    • ハウスウェディング
    • 23/09/21 20:58:11

    >>25
    逆にあなたは誰かのこと助けてるの?

    • 5
    • 41
    • 色打ち掛け
    • 23/09/21 20:57:39

    何様だよ(笑)
    助けて欲しければ自分からお願いしなよ。

    • 6
    • 40
    • ファーストバイト
    • 23/09/21 20:56:06

    今、他人の子供に声かけたり、ましてや体触ったりすると変人扱いされるからさ。

    この前、道で転んでギャン泣きしてる子がいたんだけれど。触ると怒られそうだから無視したよ。助けてあげようとは思ったんだけれどね。ご時世的に無理だったわ。

    • 2
    • 23/09/21 20:55:59

    登るなよwww

    • 1
    • 38
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/21 20:55:38

    下手なことして子供が怪我でもしちゃったら烈火のごとくキレられそうだし、、、

    • 6
    • 37
    • カラードレス
    • 23/09/21 20:54:22

    助けていただけますか?と言えばいい
    周りの人のせいにすんな

    • 6
    • 23/09/21 20:54:05

    >>35
    そういう道を避けて通ればいいだけ。
    バッテリー切れも自己責任。
    主の甘さが招いた結果だよ。

    • 5
    • 23/09/21 20:50:24

    >>32
    道が狭い所もあります
    バッテリー切れの可能性も…
    手押しの所だってあります

    • 1
    • 34
    • ウエルカムボード
    • 23/09/21 20:45:44

    今の時代、助けることがリスクだから助けないよ。

    • 8
    • 33
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/21 20:45:19

    早くしろや

    • 3
    • 32
    • ハネムーン
    • 23/09/21 20:44:57

    本当に電動アシスト自転車に乗ってる?
    1歳児でそれは有り得ないと思うが。

    • 0
    • 23/09/21 20:41:46

    電動って坂道スイスイが売り文句では?

    • 14
    • 30
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/21 20:40:50

    電動自転車なのに重いという意味が分からないんだけど、まぁそれを置いといたとしても、助けを前提としてその道を選んだの?だったら自分が悪いと思うわ。

    • 9
    • 29
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/21 20:40:47

    自分でその道選んだんでしょ
    自業自得
    賢い人は迂回するわよ

    • 8
    • 23/09/21 20:39:32

    まったく同じ思いしたことあるけど私は諦めたよ
    すごーく遠回りしたけど安全な道路通ったわ
    幼い子供乗せてるんだし無理できないでしょう。危ないよ

    • 6
    • 27
    • ブーケ・トス
    • 23/09/21 20:38:35

    助けを求められれば喜んで手を貸すよ。
    嫌がる人もいるだろうから、危険でない限り簡単に手は出さない方がいいと思ってる。そういう人に対して出来ることは、見守って待ってあげること。
    他人に期待しすぎだよ。
    自分から声を上げてごらん。
    世の中そんなに捨てたもんじゃないよ。

    • 5
    • 26
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/21 20:37:28

    電源入れてたのに、重かったの?どんだけ急斜面なの?

    • 0
    • 25
    • 元カレ参列
    • 23/09/21 20:29:16

    ママスタ民のコメントで分かるでしょ?世の中冷たい人ばかり。助けてなんてくれないよ。私ももう諦めてるわ。

    • 1
    • 24
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/21 20:27:14

    人が困ってるの見てるだけでわかるかなぁ。早くしろやっていう顔をしてたっていうのも主の想像でしょ?なんか困ってるのかなぁって主の様子を見ていたのかも知れないじゃないの?
    他人が手伝ってくれないことを悲しむより周りに声をかけなかった自分のことを悔やむほうが建設的。

    • 4
    • 23
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/21 20:21:57

    早くしろやって顔した人に手を貸してもらえませんか?って言った?

    • 4
    • 23/09/21 20:21:30

    坂を登れない電動なら電動自転車の意味ない
    もしやバッテリー切れ?

    • 8
    • 23/09/21 20:21:23

    助けてもらう前提で出かけてるの?
    まずは助け無しで行って帰って来れるようにしようよ。他力本願はダメだよ、親でしょ?

    • 6
    • 23/09/21 20:21:05

    充電切れ?

    • 0
    • 19
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/21 20:21:02

    >>6そんな自転車捨ててしまえ。壊れてるよ

    • 3
    • 18
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/21 20:20:56

    高架下だから自転車から降りて押さなきゃいけない感じ?
    私も経験あるから分かる。子供が乗ってなくても重すぎて大変だった。助けてもらおうとは思わなかったけどね。それからは高架下通らなくてもいい道て遠回りして行ってる。

    • 0
    • 17
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/21 20:20:37

    電動の意味が無いね

    • 2
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • キャンドルサービス
    • 23/09/21 20:19:01

    えー
    うちは転びそうになったりしたら声掛けてくれて助けてくれるよ
    自分も声掛ける

    • 0
    • 23/09/21 20:18:20

    電源入れてるならスムーズに進むでしょ。
    何を手伝って貰いたかったの?押してもらってバランス崩して倒れたらどうするのさ

    • 7
    • 23/09/21 20:18:13

    坂道に強いのが電動自転車じゃないの?乗ったことないけど。

    • 6
    • 23/09/21 20:17:53

    坂を避けて道通れば解決。
    頭使ってください。

    • 2
    • 11
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/21 20:17:48

    壊れてるじゃん

    • 3
    • 10
    • 元カレ参列
    • 23/09/21 20:16:43

    >>6
    入れてました。

    • 0
    • 9
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/21 20:16:27

    電動なんだよね?
    坂道は得意なんじゃないの?
    変な人。

    • 7
    • 8
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/21 20:12:53

    困ってることが伝わらなかったんじゃない?今は余計なおせっかいしたほうが叩かれる時代だからね

    • 3
    • 7
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/21 20:11:40

    なにしてんの?

    • 3
    • 6
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/21 20:10:04

    電動なら電源入れたら

    • 10
    • 5
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/21 20:09:06

    電動自転車じゃなく普通の自転車乗ったら?

    • 5
    • 4
    • 元カレ参列
    • 23/09/21 20:09:00

    >>1
    何言ってるかわからないわ

    • 0
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ