証券口座 詳しい方教えて!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 綿帽子
    • bS+QJC8UZZ
    • 23/09/20 23:00:59

    開設時の本人確認どうやってやるかだよね。開設申し込みだけはデバイス関係なくできるかもね。実際の取引はパスワードとか封書で届いてからだし

    でもこの先取引でオンライン使うだろうから、本人のスマホ登録の方が混乱しなくていいかも。

    照会するだけでも、専用のアプリ入れて、ワンタイムパスとか?認証にマイナンバー読ませたり、2段階認証で携帯番号に届くSMS認証とかもあるから

    本人の携帯が無難だよ

    • 1
    • 5
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • oEhYGLpAlY
    • 23/09/20 22:53:20

    SBIか何かでやったことあるよ。
    旦那から身分証やらマイナンバーやら預かった上で、全部手続き終わってからIDとかログインパスとか決済に必要なパスワードをスクショで共有した。何ひとつ問題ない。

    • 0
    • 4
    • 誓いのキス(神父と)
    • hCpDk9xY/D
    • 23/09/20 22:50:33

    出来るよ。
    本人確認が出来るなら。

    • 0
    • 3
    • 巫女舞
    • 78lN4IzvRG
    • 23/09/20 19:10:56

    できたと思う。
    わたしは楽天なんだけどスマホで旦那の口座作ったとき、
    免許証かなんかアップしたあと、本人確認画面で旦那にカメラの正面みたり横向いてもらったりして認証作業した記憶がある。
    だからスマホでできるけど旦那さんにそれはやってもらう必要あると思う。
    3年前くらいのことだから変わってたらごめん。

    • 0
    • 2
    • 誓いの言葉
    • lSHZS5utL1
    • 23/09/20 19:04:14

    デバイスは関係ないだろうから手続き自体はできちゃうだろうけど、そもそも旦那のスマホを使って、主さんが教えながらやればよくない?
    生体認証ないんだっけ?
    下手したら借名って認定されちゃいそう。

    • 0
    • 1
    • リングボーイが歩かない
    • CZLWxBoikb
    • 23/09/20 18:52:19

    出来ないんじゃない?出来たとしてもしない方がいいよ。
    マイナカードでオンライン開設出来るんだから、旦那さんのスマホに入れてあげれば良くないかい?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ