飲食店で働いている人に聞きたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/20 18:30:58

    >>32
    調理のほうなんですね。
    私はどこのテーブルに何の料理を持っていくのか、持っていったものはパネルを2度おしして消す、セットライスのライスのみは1度おしなどの押し間違えが多いので、きちんとみるようにと言われました。
    バタバタしてると焦って押したつもりが押せてなかったりするので明日からは注意したいです。

    • 0
    • 23/09/20 18:06:31

    職場の飲食店は提供10分以内って決まりだけど土日の昼は無理な時があるー
    オーダーミスが1番厄介だからまずオーダー間違いがないように気をつけるとかだな私は。
    8年目だけどイライラして調理してるー

    • 0
    • 23/09/20 18:02:37

    >>28
    そのうちわかってきますかね?周りを見たり、考えたりしながら分かるように頑張ります。

    店長も待てない人は帰ってもらったらいいからと言っていました。ありがとうございます。

    • 0
    • 23/09/20 18:00:05

    >>27
    そう言ってくれてありがとう。
    私もあなたみたいな人と働きたい。
    10年も働いているなんて尊敬です。

    中華料理の麺系は伸びるなどの理由で早く持っていって!と急かされます。あれもこれもしようとするのではなく、出来ることを確実にして行こうと思います。頑張ります。

    • 0
    • 23/09/20 17:55:58

    >>26
    自分なりの優先順位でいいですかね。
    小さな中華料理屋さんで、料理提供は1番という感じで、あとは片付けやお客様の案内、水出しなどです。注文はタブレット形式なのでテーブルがあいていても席案内を制限することで、注文を抑えるという感じなのかなと今ここを読んで理解しました。料理提供しながら片付けも癖をつけておきます。

    早く慣れていきたいです。ありがとうございます。

    • 0
    • 23/09/20 17:52:31

    >>22そのうち解ってくるよ。とりあえず席が確実に空いたら通す、席が空いてない状態で沢山待ってたとしても客側は待てる人だけが待ってるから気にしないほうがいいよ

    • 0
    • 27
    • ハウスウェディング
    • 23/09/20 17:52:19

    主さん、みんなにちゃんとお礼を書いたりして、それだけできっといい人なんだろうなって思える。私は飲食店のホールと厨房の両方を任されて10年目。主さんみたいな人と働きたいよ。とりあえず、まずは目の前の事とお客さんを第一に。あれしろこれしろって人手不足の時は色々言われるけど、私だってできないよ。あと、失敗しても次の日まで持ち越さない。くっそー!って家族や友達にでも愚痴って終わり。ここでもいいしね。頑張って!

    • 0
    • 23/09/20 17:50:57

    あと、何でもそうだけど自分の中でなれるまで優先順位とかルーティーン決めておくと楽だよ。

    飲食店だと、人がいればいいんだけど従業員が少ない場合、呼び鈴が3つも4つもなるときあると思うけど、当たり前だけどそのオーダーを一気に取れば料理提供も食べ終わって変える時間もだいたい重なるから

    オーダー取る→少々お待ちくださいと声掛けしつつ近くの席を片付ける、下げたら戻ってオーダー取る→会計する→オーダー取りに行くとか混み具合で多少変わったりするけど、全部一気にやると一気に来て一気に帰って片付けだけが残る悲惨な状態になっちゃったりするから。

    通りがかりに何か下げる癖もつけると後片付け楽かもー。

    • 0
    • 23/09/20 17:46:01

    >>23
    ありがとうございます。
    トレーナーもしているんですね。
    6回くらいシフトに入ったのにもかかわらず、焦ってるのが分かるくらい慌ててるようで。
    ゆっくり確実にを意識して頑張ります。

    • 0
    • 23/09/20 17:43:28

    >>21
    ありがとうございます。
    一つのことをと思うのですが次々に店長にお願いされて。でも、1つずつやっていくようにします。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 23
    • ライスシャワー
    • 23/09/20 17:43:05

    飲食パートでトレーナーもしてます。
    忙しい時こそ焦らず基本をしっかりやること。
    新人に最初からスピードは望んでないので、焦ってミスを繰り返すよりも、着実に少しずつ仕事の流れを覚えてほしい。

    • 0
    • 23/09/20 17:42:34

    >>18
    ありがとうございます。
    店長もゆっくりでいい、キャパオーバーになるときは席に案内せずに待ってもらってといってくれるのですが、どのくらいのお客さんで席待ちしてもらえばいいのかなどいまいちわからなくて。

    とにかく急いでするのではなく、みすしないようにをモットーにしてみます。

    • 0
    • 21
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/20 17:41:15

    あれもこれも手を出さない。
    1つのことを確実にして、それができたら次、また次。
    知らない間にできるようになってるから頑張って。

    • 1
    • 23/09/20 17:39:54

    >>9
    ひとつひとつですね。
    今日もミスをする前に店長が気づいてくれました。
    確実にすることと言われました。
    ミスはしたくないですが、引きずらないようにします。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 23/09/20 17:38:05

    >>8
    どうやったら慣れるのかと思いましたが、たくさんシフトをいれると慣れやすいですね。
    子どもの行事ごとがあってなかなか入れないですがなるべく入って頑張ります。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 23/09/20 17:37:38

    とりあえず早くしなきゃっていう気持ちを捨てて一つ一つ順番にやるっていう気持ちに切り替えたほうがいいよ。体は一つしかないしできることも限られてるから全部こなすなんて無理!

    待てない人は帰るし待てる人はちゃんと待つから。たまにキレてくる客もいると思うけどそんなの知ったことかくらいな気持ちでいるほうが楽だと思うよ主さんの場合は。

    • 0
    • 23/09/20 17:36:06

    >>7
    店長にも同じことを言われました。
    メモは言われませんでしたが、ミスしたら余計に遅くなるから確実にと。
    明日も頑張ります!

    • 0
    • 23/09/20 17:35:12

    >>6
    アタフタしてテンパってます(汗)
    頑張りたい気持ちが空回りしてしまって、本当に申し訳ないし情けなくて。
    店長が舵取りしてくれますが、焦っている私を見て落ち着いて!と。焦らないでほしいと怒られます。

    • 0
    • 23/09/20 17:33:39

    >>5
    慣れしかないですか。ある意味救われる言葉です。ただもう6回目なんです(汗)
    早く慣れたいです。

    • 0
    • 23/09/20 17:33:09

    >>4
    ありがとうございます。
    店長も待ち切れないひとは気にしないでいいから、待ってもらいなさいと言っていました。
    頭を整理しながら頑張ります。

    • 0
    • 23/09/20 17:32:17

    >>3
    最初といいながら、もう6回目なんです。
    頑張ります。

    • 0
    • 23/09/20 17:31:36

    >>2
    もう見たからに焦っていると言われました(汗)
    深呼吸して落ち着くことを意識してみます。ありがとうございます。

    • 0
    • 23/09/20 17:27:07

    >>1
    ご飯をよそったり小鉢の用意もです。

    • 0
    • 23/09/20 17:26:33

    >>1
    フロアです。
    お客様をご案内して、料理の提供を主にします。

    • 0
    • 9
    • 指輪の交換
    • 23/09/20 17:24:20

    仕事に集中する。ひとつひとつをクリアしつつ先を読む。ミスしても焦らない、それに囚われ過ぎて落ち込まない。(落ち込んでる暇はないし余計にミスするので)
    反省と改善方法は後で考える。

    物凄く忙しい年末10連勤とかを経験する。

    • 1
    • 8
    • レンタルドレス
    • 23/09/20 17:20:23

    慣れるまではたくさんシフト入る

    • 0
    • 7
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/20 17:18:29

    無理しないで落ち着いてやって下さい。
    不安な時はメモして下さい。

    急いでやろうとする事よりミスしないように心がけてくださいね。

    • 1
    • 23/09/20 17:17:53

    慣れる
    土日祝出ないパートさんは、平日たまにある超ピークにいまだにワタワタあわあわしてテンパるけど
    司令塔になる人が指示を出して、今何をすればいいか明確にしてあげると店はうまく回る

    • 0
    • 23/09/20 17:14:37

    慣れしかないと思う!

    • 7
    • 4
    • モーニング
    • 23/09/20 17:14:24

    順番にしか出来ない事を頭に入れておく
    ひとつひとつミスをしないように自分の中でのペースで焦らずこなす。
    そこで待ちきれないアホはいるからそういう人たちへのスルー力をつける。

    • 1
    • 3
    • キャンドルサービス
    • 23/09/20 17:13:21

    最初は仕方ないでしょ。

    • 0
    • 23/09/20 17:13:00

    コツはワタワタしてきたら深呼吸。どーんと構えることのみ。慣れたらなにもかもできるよ

    • 0
    • 23/09/20 17:11:43

    キッチンスタッフ?フロアスタッフ?
    両方?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ