同居、息子が中学受験するんだけど義親に

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/09/20 15:22:44

受験校とかハッキリ言いたくない。
あまり自信がないので正直受かるか分からないから
それでも私達親はいいしやれるだけやってみて、地元の中学に行けばいいよねって感じで話してる
ただ義親は口軽いし親戚にも言いふらすから、合格した場合しか伝えたくない
受験日で学校特定されないように毎週出かけて外で勉強させるつもり
何か聞かれたときみんななら何て言う?
こういう立場なら普通に受験校とか合否も言う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/20 20:09:55

    うちも義親に喋られちゃったわ
    内緒にしてって頼んでおいたのに。

    • 0
    • 23/09/20 20:01:06

    義親は中受すること既に知ってるの?
    言ってないならそのまま受験まで黙っていたいね
    スピーカーな爺婆って「身内に言うのは、口外したことにはならない だって身内だから」「そのくらい、世間話で普通に話すもんだ」的な思考してることあるしね
    そういうタイプだと、家族間の約束なんて無いも同然だし

    • 0
    • 23/09/20 19:56:53

    口が軽いひとには言いたくないよね。
    口に出すことがプレッシャーになるといけないので、誰にも言わない約束をしているんです。当日まで温かく見守っていただけると助かります。
    と言ってみるとか。

    • 0
    • 6
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/20 19:52:38

    同居してたら内緒にするわけにはいかないよね。家族の協力が必要不可欠だし。
    お子さん自身から義両親に話をさせてみては。合格するまでは親戚にも誰にも言わないと約束して欲しいと。
    主さん夫婦からも無責任な軽口で子供を傷つけたら許さないって宣言して釘を刺しておく。

    • 1
    • 5
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/20 19:33:20

    うちならうるせー口出すなら金だしやがれという

    • 0
    • 4
    • 元カレ参列
    • 23/09/20 16:20:16

    うちは中受じゃなくて高受だけど、志望校は塾の先生にしか話してないし、誰にも一切言わない、で家族全員すり合わせしてる。特に祖父母(義親じゃなくて実親)は口軽いし、余計な口出ししてきてプレッシャーかけてくるから。

    何か言ってきたら「塾の先生が、プレッシャーになるから、例え祖父母であっても絶対に話してはいけない。過去の統計では、親戚に話してしまった人の9割が、第一志望不合格になった。と言っていたから教えられない」って言ってみたら?

    言うのは進学先が決まったらでいいよ。他の人も言ってるけど、そもそも中受すること自体、話さないほうが良かったかもね。

    • 0
    • 3
    • タキシード
    • 23/09/20 16:10:47

    受験する事も言わない方がいいんじゃない?

    • 4
    • 2
    • ファーストバイト
    • 23/09/20 16:08:04

    そうですよねー勉強頑張ってるよねーでもしないよりはいいんじゃない?って適当に誤魔化す。
    スピーカー婆だと落ちたときに嫌だから合格したときだけ言う。

    • 0
    • 1
    • チャペル
    • 23/09/20 16:04:10

    うちは別居でかつ離れた地方だし、多分合格したところ(進学先)しかよそに話さないタイプなので関係ない。
    主のところは言わない方がよさそうな義両親ではあるけど、外での勉強って塾の自習室で勉強させるってことかな?受験校を隠すために子供が負担にならないといいけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ