学校教育から音楽はなくてよくないか?

  • なんでも
    • 25
    • 指輪の交換
      23/09/20 01:06:48

    音楽や美術など教養的なものは排除で実学のみって途上国の教育だね
    それが支持されるって日本って貧しくなってるんだなあと思う
    研究や開発って専門分野の知識だけじゃなく、教養的な部分から着想を得てたり、イノベーションが起きたりするんだよ

    スティーブ・ジョブズは大学でカリグラフィーの勉強してたから、Macのタイポグラフィが革新的だった

    ソニーだって昔の社長は声楽家だったけど、その知識からテープレコーダー技術の開発に役立ち、大きく躍進した

    日本は人口減で資源もない国なんだからイノベーティブな教育をしないと、産業も衰退してあっという間にアジアでも貧しい国になっちゃうよ
    四則計算と英語ができれば教育が終わり、なんてアフリカ以下

    • 7
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ