子供のスマホ管理してる状態だけどやりすぎ?

  • なんでも
  • 婚約指輪
  • 23/09/19 22:52:23

小学校高学年の時に子供にスマホを与えたのですがLINEで友達を傷つける事件を起こし、それ以来中学になった今もスマホ管理してます。

一応連絡手段としては渡してますが電話とメールだけ出きる奴です。
ネットが使えるスマホ(夫のお古)はLINEは全てチェックしてネットの検索欄や使用履歴も見ています。
というかネット使用やLINEはタブレット親の目があるリビングだけにして、部屋に持っての使用は厳禁です。

子供から不満に思われているのですが、自由に使いたいなら自分で責任が取れる年齢になってからにしなさい。
自分のお金で使って、何か間違いを犯したときに自分で責任取れるなら私は何も言わない…と拒否してますが、子供からLINEを見られるのは辛いと泣かれました。

その時も「本当に反省してて悪いと思ってるならそんな事は言わない筈でしょ」と突っぱねたのですが、私のやってることはやりすぎなんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/24 22:49:32

    私は絶対管理した方がいいと思う。
    まだ中学生なんだし、お金払えるまで管理するのが当たり前かなって思う派です。
    何かあったら後悔してもしきれないです。
    見られたらマズイのがまずいのでは?

    • 1
    • 30
    • カラードレス
    • 23/09/20 07:53:46

    いつになったらとか、どうなったら監視を緩めるって言うのを決めておけば、お子さんも納得するし主さんもやりすぎずに済むのでは無いかな?

    • 0
    • 29
    • ブーケプルズ
    • 23/09/20 07:51:17

    まあ親に友達とのやり取り見られるのは年齢的にも嫌だよねぇ。
    でもLINEもスクショを拡散とかされる可能性もあるし、人に見られて困るようなことは送っちゃいけないと思から、主がやりすぎだとは思わない。
    母親に見られるのが嫌なら父親にチェックしてもらうぐらいなら妥協してもいい。

    • 0
    • 28
    • ハネムーン
    • 23/09/20 07:34:00

    厳しくしすぎると抜け道探して使うよ…
    うちの子がそうだったから。
    どんな管理してもやる時はやるんだよ。

    • 1
    • 27
    • ファーストバイト
    • 23/09/20 07:31:10

    主、厳しすぎると思ったけど、やったことが酷いね。
    でも突っぱねるより寄り添わないと変な方向に行きそう。
    大丈夫?

    • 0
    • 23/09/20 07:29:15

    >>24ちゃんと自分の稼いだお金で賠償できるなら好きにしろと言ってんじゃん
    間違ってないよ
    親に料金支払って貰います
    好きなことします
    事を起こしたら親が謝ります
    賠償も親がやります
    私は子供だからそれは親の務めでしょ?
    っておかしいからね
    そう言うことになっても責任取れないから自分できちんとしろってことでしょ
    スマホはオモチャじゃないんだからさ

    • 0
    • 25
    • ガーデン挙式
    • 23/09/20 07:25:17

    >>8
    これは主があってる。
    反省してたら辛いと泣かない。
    自分がした事を分かってないと思っちゃう。

    • 1
    • 24
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/20 07:22:17

    子供のやったことはありえないと思う。
    ただ、主は親が子供がやらかすかもしれないことに対して責任を取りたくないから厳しく監視してるの?
    自分で料金を支払って自分で責任を取れるようになれば監視しないって書いてたけど、親が責任を取らなくていい年齢になれば前と同じようなことをしてもいいの?そういう考えなら今のやり方は間違ってないけど、同じようなことをして欲しくないなら【自分で責任が取れるようになるまで】そうやって監視してるだけなら根本的な解決になってない気がするんだけど。

    • 1
    • 23
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/20 07:18:35

    主やりすぎだしあり得ないと思ったけど、>>8見たらスマホ与えてもらってるだけ有り難いと思いなさいレベルだね

    • 0
    • 23/09/20 06:20:09

    そんな事したのに、またスマホ与えて使わせてあげてるの優しいわ

    • 1
    • 23/09/20 06:05:22

    逆に、そんなことしたなら小学のうちから取り上げだわ。

    • 3
    • 20
    • カラードレス
    • 23/09/20 06:03:47

    それをいつまで続けるつもりなの?

    • 1
    • 19
    • 仲人の挨拶
    • 23/09/20 06:01:48

    そもそも子供にスマホとかいらんでしょ。逆になんのためにスマホがいるの?親も子も本当に連絡をつけないといけない場面なんてそうそうないし、あるとしても帰りにスーパーでなになにを買ってきてとかそんな取るにたらないことぐらいでしょ?仮に本当に連絡しないといけない場面になったとしたらどんなことをしてでも連絡をするし連絡をしてくるもんだよ。

    • 3
    • 23/09/20 01:52:57

    >>8
    それは、アウトかな。そもそも、スマホはしばらく与えない案件。
    うちの小6三男も特定の子を悪く言うLINEグループにいて悪口言ってたから、アカウント取り上げした。今は全部私のアカウントで、クラブ活動関係とか最低限でやらせてる。親の名前のアカウントだと、余計なLINEグループに誘われないし、ろくにメッセージも来ないよね。

    • 1
    • 17
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/20 01:25:41

    >>8
    それは親に管理されるのも仕方ないかと・・・少なくとも中学卒業して相手の子と離れるまでは、我慢させるのが相手の子に対する誠意だと思う。

    • 5
    • 16
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/19 23:50:50

    辛いのは被害者なのにね。自分の事になったら泣いちゃうのね。大きくなる前に自分がやった事を理解してもらえるといいですね。私も同じ状況になってしまったら同じ事やりそうです。

    • 1
    • 15
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/19 23:47:16

    そんなレベルのやらかしならそうされて当然。
    管理されていてもスマホ扱わせてもらえるだけいいでしょ。

    • 6
    • 14
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/19 23:09:39

    >>8
    そこまでしたなら管理されて当然だと思う。

    • 8
    • 13
    • モーニング
    • 23/09/19 23:09:12

    学校からパソコン支給されてない?そこで連絡とったりしてない?

    • 0
    • 12
    • 翔クンは可愛いしイケメン
    • 23/09/19 23:05:50

    関係ない話だけど、お子さんって男の子?

    • 0
    • 23/09/19 23:03:39

    親の名義で使わせてる以上、主が許可できる範囲を守らせよう!

    • 6
    • 10
    • 色打ち掛け
    • 23/09/19 23:00:26

    >>8
    想像よりかなり酷い。そんなやばい子ならそのくらい管理してもいいのかも。

    • 13
    • 9
    • 婚約指輪
    • 23/09/19 23:00:22

    >>5
    自分のお金でスマホの料金払ったり自分で責任が取れるまでだから18歳位かな
    今14歳だから後たったの4年程度と思ってる

    • 0
    • 8
    • 婚約指輪
    • 23/09/19 22:58:37

    >>2
    晒しと誹謗中傷、その他にも喧嘩した特定の子に対して執拗にLINEしたり写真の脅しをしたりして、家族で謝罪しにいった。
    その時に慰謝料じゃないけど、気持ち悪くてスマホをもう使えないって言ってたので少し多目にお金を渡した。

    • 0
    • 23/09/19 22:58:11

    1度の過ちも許せないのは親としてどうかと思うよ。気持ちはわかるけど、親に信じて貰えない子供の気持ちも考えて。

    • 0
    • 6
    • 色打ち掛け
    • 23/09/19 22:56:40

    そこまでチェックする労力が大変そう。すごいね。

    • 2
    • 23/09/19 22:55:30

    問題を起こした過去があるからなんだろうけど、いつまで続けるの?
    少しは子供を信じてあげてもいいのでは?

    • 0
    • 4
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/19 22:55:27

    前科があるからなんだろうけど、もう一度子供を信じてみては?

    • 0
    • 3
    • 婚約指輪
    • 23/09/19 22:54:38

    >>1
    支配したい訳じゃない
    お金でも責任でも自分で取れるんなら全然好きにしていいと思うけど現状出来ないからこうしてる

    • 0
    • 23/09/19 22:53:38

    LINEで傷つけるって何したの?

    • 2
    • 23/09/19 22:53:15

    子供を支配下に置きたい系?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ