商業高校ばかにしてたママ友

  • なんでも
  • スピーチ
  • 23/09/19 14:25:53

ママ友の子供。
まじありえない
大学卒業して無資格の工場勤務に決まったらしい
うちは偏差値がだいぶ低い商業だけど世の中のお金関係かなり詳しくて資格もあるし
大手の事務職で4年たった今は主任だよ
ママ友の子と手取りとか比べもんにならない
ばかにしてたけど何が自慢だったのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
    • 159
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/19 19:52:38

    4年目で大手事務職主任か。
    工場や地方営業所の事務主任かな。
    そもそも、事務や経理だけ採用が分かれている企業も多いし、本社勤務じゃないとイマイチよ。
    私も小学校の同級生で商業高校から大手の営業で22の時に営業部長になったって自慢していた子がいたけど、その子はヤマザキパンのドライバーだからな…。
    嘘ではないけど、少し違うのよね。

    工場って一言で言っても様々だよ。
    私の勤め先でも総合職採用で色々回ってから、海外の工場で社長をする人とかもいるし。(メーカー勤務)

    • 0
    • 158
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/19 19:50:34

    >>156
    工場かそれに近い職場だと思いますよ。

    • 0
    • 157

    ぴよぴよ

    • 156
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/19 19:04:52

    >>154工業高校卒で財閥系ピラミッドの上の方?日本ってそんな国じゃないから

    • 1
    • 23/09/19 19:02:23

    >>152視野が狭い人だね。あなたが賢くないってことはわかった

    • 0
    • 154
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/19 18:44:53

    学歴もあったから出来る子じゃないし。
    うちの娘は今年就職したばかりだけど、全国的にかなり大きな会社だし、福利厚生も良くてかなり給料も貰ってる。
    高卒でも検定1級とか6.7個は取れるし。
    うちは偶々スポーツ特待で行った学校の総合ビジネス科だっただけだけど。

    息子は工業高校卒で財閥系のヒエラルキーピラミッドの上の方の会社。

    • 0
    • 153
    • バージンロード
    • 23/09/19 18:39:46

    大手とはいえ、4年で主任とか有り得るの?
    そこまで優秀な人なら大学なり大学院なり卒業していると思う。

    • 2
    • 152
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/19 18:36:14

    >>139
    旦那は他人じゃないからね
    夫婦は人間的に同レベルでしか成立しないし 
    旦那自慢は結局自分のレベル自慢なんだよ

    ここで旦那さんのこと自慢してる人の旦那も、外では妻のこと自慢してるんだし

    • 1
    • 23/09/19 18:33:37

    >>147
    甥っ子がそうだわ
    工場勤務で発電所の設計してる
    工場勤務でも色々な職種あるんだよね
    恥ずかしながら甥っ子が就職するまで私は知らなかった
    大手家電メーカーの会社がエレベーターや電車関係、発電関係の仕事もやってる事を

    • 1
    • 23/09/19 18:04:05

    >>139他人でマウントなんて滑稽だよねw

    • 3
    • 23/09/19 18:02:54

    高卒で就職して4年ってことは22歳?
    それで大手の事務職で主任?

    そんなとこあんの?

    • 2
    • 23/09/19 18:01:59

    私事務歴長いんだけど、4年で主任て大丈夫か?

    • 2
    • 147
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/19 18:01:41

    >>138
    私もそんな気がするんだよね。
    主の中で、工場勤務イコール仕事内容が製造(ライン)みたいな感じが出来上がってるのかな?って。
    それか無資格って書くくらいだから、溶接とか電気とかの資格を持って働くのと同じ感覚でいるなかな?と思ったよ。

    甥も工場勤務だけど、開発設計やってる。他にも生産管理や営業事務とかあるけど、そう言うのを知らなさそう。

    • 1
    • 23/09/19 17:58:47

    就職4年目の子供がいる中年がいつまでママ友ママ友言ってるんだよ。

    • 7
    • 145
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/19 17:57:20

    商業はめちゃくちゃコスパ良いと思う
    それはいいとして、主の執念深さが怖いw

    • 5
    • 23/09/19 17:53:47

    まさかFランでマウントじゃないよね?これが一番恥ずかしい

    • 0
    • 23/09/19 17:51:44

    >>142
    出た子の親でした。

    • 0
    • 23/09/19 17:51:07

    商業と工業を出た親は自分の子は高卒だけど大手。ママ友の子は大卒だけど無名でマウント取るね。
    でも大卒と高卒を比べても同じ土俵に立てないから、比べるなら同じ高卒同士にして。

    • 5
    • 23/09/19 17:46:18

    商業とか工業とかお馬鹿なうちの息子には魅力的!この間工業高校の学校説明会行ってきたけど、電気とか建築とか私が興味持っちゃって、偏差値同じくらいの普通科に行くくらいならこっちに行ってほしいって思ったよ。頭良くて進学校行くようなうちからは馬鹿にされるんだろうけど、色々資格取れていいなーって思った

    • 0
    • 23/09/19 17:46:10

    偏差値なんて気にしなくてもいいよ
    うちの子は定時制で普通科の中で商業も学んだよ
    おかげでパソコンに強くなったし、今専門学校で(公務員コース)での授業で高校時代の教科が役に立ってるのもあるみたい
    何より履歴書に書ける資格が多いからありがたいよ

    • 2
    • 139
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/19 17:38:19

    自分のことでマウントとるならまだいいけど、旦那とか子供でマウントする人はバカだなーって思う。ママスタもだいたいうちの旦那は〇〇に勤めてるとかの自慢よね

    • 6
    • 138
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/19 17:36:00

    工場勤務ってゼネコンとかを勘違いしてる?

    • 1
    • 137
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/19 17:31:04

    >>132
    ビッグモーターも中古車販売の「大手」だもんね。大手と大企業は全然違うよね。

    • 1
    • 136
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/19 17:27:22

    >>133
    うちの会社、入社して最短半年で主任の社内公募受けられるよ。
    丁度今年4月入社だった社員で、主任の受けた人いたし。
    結果はまだ出てないけどね。
    実力を見てくれる会社なら全然有り得る。

    • 1
    • 23/09/19 17:25:29

    高卒で大手でお金関係?
    どこだろう?かんぽ生命とか?

    • 1
    • 23/09/19 17:23:07

    大卒の工場勤務って、主が想像してるものとは違うと思う。
    手取りどうやって比べたの?

    • 3
    • 133
    • キャンドルサービス
    • 23/09/19 17:20:08

    高卒4年で主任になれるような会社・・・
    将来その会社で大丈夫?上が皆辞めてるからでしょ?

    • 4
    • 132
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/19 17:19:48

    >>130
    大手で高卒の事務職ね…
    ゼネコン現地採用の事務職でも短大か下位大卒だよ
    大手ドラインビングスクール(あるか知らないけど)とかなら高卒事務職四年目主任もありえるかも

    • 0
    • 131
    • ライスシャワー
    • 23/09/19 17:19:35

    同類になってるよ、醜いからやめときなよ
    結局比較して馬鹿みたいだよ
    子供からしたら迷惑な話

    • 0
    • 130
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/19 17:16:57

    大手でも高卒の事務職はそこから給料あまり上がらないんじゃない?

    • 0
    • 23/09/19 17:12:07

    悔しかったのは分かるけど、高卒の4年目22歳で主任になれる大手企業はどこ?
    大卒でも高卒でも4年目っていったら、若手のペーペーなのに

    • 5
    • 23/09/19 17:10:41

    まじありえない!

    それは主の方でしょ

    • 2
    • 23/09/19 17:10:10

    中卒より高卒がマシ。
    大学出てるの当たり前。
    院卒じゃないと稼げない。
    学歴って一定数の人のコンプレックスを刺激しちゃうのね。
    高卒4年目で昇給もちゃんとしてたら、大卒1年目よりは多いかもね。
    私の会社の場合だけど、高卒も採用するけど大卒と初任給だけ見ると2万の差。
    大卒3年目で高卒7年目の給与を逆転して、それ以降は開きがスゴイ。

    • 3
    • 126
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/19 17:09:38

    >>120
    うん。どこの大手なのか気になる。

    • 4
    • 23/09/19 17:01:13

    >>118
    4年=学部卒ってなら分かるけど、4年間で200万=学費的に文系って決めつけが意味不明。

    • 1
    • 23/09/19 16:51:39

    友達の子供、東大卒で工事勤務
    大手企業の工場勤務で無資格だったけど配属された課で働きながら資格取得たって
    今は本社勤務なんだけど会社の方針なのか現場での仕事を知らないとダメだから出世候補生も工場勤務からなんだって
    だからママ友のお子さんも同じ感じでは?って思ったけど違うかな?

    • 1
    • 23/09/19 16:37:58

    >>121
    へー。法文学部とか院に行く人が多いのかと思ってた。

    • 0
    • 122
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/19 16:37:39

    どっちもどっちだわ。
    なんでよその子の進路が気になるの?
    なんでよその子と比べるの?
    うちの子は頑張ってる。それだけでいいじゃん。

    • 2
    • 23/09/19 16:36:15

    >>119
    行く人もいるけど「無駄」と言われる
    だから、普通は文系は学部で終わる

    • 0
    • 23/09/19 16:35:42

    22歳の事務職で主任とか
    どんな大手よ

    • 3
    • 23/09/19 16:34:42

    >>115
    そうなの?じゃあ、文系で院進学する人はいないってこと?

    • 0
    • 118
    • ライスシャワー
    • 23/09/19 16:34:31

    >>116
    だから文系ってことでしょ?
    修士行かない文系

    もしくは中堅未満の理系

    • 0
    • 117

    ぴよぴよ

    • 23/09/19 16:33:10

    >>111
    えっ?4年間で200万円ちょいって書いてあるのに?4年間で修士込みなわけないでしょ?

    • 1
    • 23/09/19 16:28:01

    >>113
    えっ?文系修士行く人なんてほぼいないけど?
    文系こそ学部で就職してナンボ
    理系は院卒じゃなきゃ意味ないっていうのが、難関大の常識だから

    • 0
    • 23/09/19 16:26:39

    >>100
    確かに。

    • 0
    • 23/09/19 16:25:06

    >>111
    なら文系も修士込みで計算しなよ笑

    • 0
    • 23/09/19 16:21:11

    >>104みんなジャニーズファン、みんなちなみに増える

    みんな歴女、増える

    みんなエリートみんな依然として
    みんな底辺みんな拒絶みんな六万五千年のみんな門みんな開かずみんなかわいい子選抜試験のみみんな一応建前上みんな継続みんなかと。


    みんなな。

    • 0
    • 111
    • ライスシャワー
    • 23/09/19 16:18:58

    >>110 理系は6年(修士込み)で計算しない?
    中堅以下の国立なら四年で終わる人も多いんだろうけど

    • 0
    • 23/09/19 16:11:21

    >>50
    国立は理系も文系も学費変わらないよ。

    • 2
1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ