野菜が高い

  • なんでも
  • 23/09/19 12:17:56

千葉県、都市部在住です

ブロッコリー、298円
大根1/3、90円
小松菜、198円
ニラ、198円

茸と根野菜は通常とおり

酷暑の影響かもしれませんが、もう少しの辛抱でしょうか
特に青野菜が高いですが、お弁当の彩りや栄養を考えると購入せざるを得ず…

食費が安くてバラエティー豊かな
食事のインスタ等を見ると感心してしまいます
フルタイムパートで夕方は疲れちゃうので、スーパーのハシゴはできず、つい高くても買ってしまいます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/24 07:48:02

    熱すぎるし少雨だし、畑で枯れたり腐ったりしちゃうから
    家庭菜園やってるけど育たない

    • 0
    • 23/09/24 07:44:22

    同じトピばっかり半島乞食

    • 0
    • 23/09/23 21:53:10

    お弁当用の冷凍野菜って枝豆しか買ったことなかったけど、他のも試してみようかな

    お弁当作りの動画を見ると、レンジでチンして鰹節、醤油と和えて美味しそうでした

    本当に茸、もやしは安定してますね

    • 0
    • 76
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/23 20:49:21

    お弁当用の緑は冷凍食品使ってるよ。ブロッコリー高くて買えない。
    旬の野菜は買いやすいから、今からおでんと鍋が増える。きのこともやしは年中安いからありがたや。

    • 0
    • 23/09/23 20:31:27

    トマト1個198円だったわ

    トマト食べたかったけど、買うの考えちゃったわ

    • 2
    • 74
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/21 08:58:43

    こんなに田畑があるんだから安いとこ探して買いなよ

    • 1
    • 73
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/21 08:57:10

    家庭菜園しても、物凄くお金かかるよ。売られているのは、その上に人件費や輸送コストが上乗せされるから仕方ないと思う。

    • 2
    • 72
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/21 08:51:46

    主、柏は都市部ではないよ。政令指定都市ではありません。

    柏なら野菜は農家で買うといいよ!
    柏にはたくさん農家があるから

    • 1
    • 23/09/21 07:52:00

    >>70茎が長いよね。
    横に広いブロッコリーがいいな。

    • 2
    • 70
    • カラードレス
    • 23/09/21 02:02:07

    最近のブロッコリー高いしなんか変な形してない?ロマネスコみたいな。
    うちの近所のスーパーだけかな?

    • 3
    • 23/09/21 01:33:49

    ビーマン148円で買えた!
    店舗によるかも知れないけど、埼玉南部のOKです。

    • 0
    • 68
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/20 17:16:58

    >>63 国産の冷凍野菜は旬の一番美味しい時期の物だから、良いよね。

    • 0
    • 67
    • ハネムーン
    • 23/09/20 17:12:12

    >>59
    少しだけ長ねぎは残っています
    ありがとうございます

    • 0
    • 66
    • 博多一本締め
    • 23/09/20 16:15:08

    私も買っちゃう、スーパーのはしごなんてしない。
    土日とかに道の駅や直売所で美味しそうな野菜買うことが多いけど
    そんなに高いってイメージない
    ってのも、庭で野菜育ててわかったけど、大変だよね野菜育てるって
    こんなに手間暇かかるのに、この値段で買えるか!って今のところ思う。

    • 0
    • 65
    • キャンドルサービス
    • 23/09/20 16:08:07

    直売所が楽しい

    • 4
    • 64
    • 誓いの言葉
    • 23/09/20 16:05:08

    >>63冷凍にへたとかあるの?裏に書いてある通り以外のコツがあれば教えてほしい

    • 0
    • 23/09/20 13:54:01

    >>52
    国産の買ってるけど、むしろ食感が絶妙で野菜の甘みがちゃんとあって美味しいから冷凍しか買わない
    しなしなっていう人は調理が下手なんだと思う

    • 3
    • 62
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/20 13:52:30

    >>55
    すごく美味しいのあるよ?
    たったひとりのしなしなの意見できめるんだ笑

    • 0
    • 61
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/20 13:51:01

    >>52
    中国産とか

    • 0
    • 60
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/20 13:48:50

    野菜高いよね。でも食べないわけにもいかないし、仕方なくその日一番お値打ちなものを買ってるけど。
    ただでさえ魚も肉も牛肉も何もかも高くなってるのにね。
    あとさ、シャインマスカットが安いってニュースで言ってるけど、ウチの近くのスーパー全然安くない。普通に1280円、安い日でも980円なんだけど。

    • 4
    • 23/09/20 13:45:43

    >>58
    麻婆豆腐にねぎは入れないんですか?

    • 1
    • 58
    • ハネムーン
    • 23/09/20 13:43:00

    野菜を買わないで済むような献立を考えないといけないので、今夜は麻婆豆腐にしようかと思う。
    ピーマンが高かったな。

    • 0
    • 57
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/19 22:14:26

    農家だけど仕方ないのよ。

    • 4
    • 56
    • ハッピーウエディング
    • 23/09/19 21:19:43

    わかるー!高いよね。
    高いのは一億万歩譲って許すとして、高いのに質がめちゃめちゃ悪いのがもう我慢ならないのよっ!!
    天候のせいなのか?

    • 4
    • 55
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/19 21:18:49

    >>54教えてくれてありがとう。やっぱりシナシナなんだ

    • 0
    • 54
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/19 20:57:02

    >>52しなしな

    • 2
    • 23/09/19 20:29:30

    千葉県の中でも栄えてるほうだから都市部って言い方してました
    すみません

    人口が多くて店が多いってことですね

    柏市です

    • 1
    • 52
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/19 20:00:32

    冷凍野菜って買ったことないんだけど、ブロッコリーとかどう??固いのが好きなんだけど

    • 0
    • 51
    • ブーケ・トス
    • 23/09/19 19:57:42

    千葉に都市部はありません

    どこ?
    船橋は都市部じゃない

    政令指定都市の千葉市も微妙

    • 0
    • 50
    • ハウスウェディング
    • 23/09/19 17:28:06

    >>47
    うちは今日はシチューにしようと思う

    付け合せのブロッコリーは、冷凍カットベジタブル使います

    • 0
    • 23/09/19 16:43:13

    >>32
    ついに広告にミニトマト128円(100gあたり)とほぼ実際の売り場に置いてあるパックの半額で表記するようになったスーパー(笑)
    頭の悪い人じゃないと引っかからないよ…

    • 0
    • 23/09/19 16:36:56

    >>46
    こっちは3本で298円。買えなかったわ

    • 2
    • 23/09/19 16:33:47

    一週間前はもう少し安かったような…

    ジャガイモは最近よく使いました
    ジャガイモと鶏肉の煮物
    ジャガイモ、人参きんぴら
    ジャガイモの青海苔、味塩まぶし
    カレーライス 

    さすがに飽きてきて、青野菜を食べたくなりますね

    • 1
    • 46
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/19 16:06:57

    人参、毎日食べるんだけど、すごい小さいの3本で198円って。
    高っ!って思った

    • 3
    • 45
    • ベールアップ
    • 23/09/19 16:04:59

    ほんと、大根ちっちゃいよねー
    いつもの半分のサイズだわ

    • 5
    • 44
    • ハウスウェディング
    • 23/09/19 16:01:26

    安いときに買った、じゃがいもと玉ねぎをアレンジしたものばかり夕飯に出してる
    食費節約したいんだけどな

    • 0
    • 43
    • 指輪の交換
    • 23/09/19 15:39:55

    野菜高い!

    ブロッコリー398
    水菜268
    トマト一個198
    大根も貧相なのが268円
    急にどうしたんだろう?

    • 2
    • 23/09/19 13:44:13

    >>40
    給付金欲しい

    • 1
    • 23/09/19 13:40:16

    >>21
    でも今までに比べて急に値上がりしたからみんなが高いと嘆いてるんだよ
    言ってる意味わかる?

    • 4
    • 23/09/19 13:35:42

    生活費上がってるのに給料上がらんのほんま岸田腹立つ。

    • 7
    • 23/09/19 13:35:03

    >>34
    うちの近所の激安店では小さめのが三本150円だった。
    小茄子サイズのは5本くらい入ってたけど、いつもに比べてお高めだわ。

    • 2
    • 23/09/19 13:34:35

    >>32 一個300円なら高いね。
    私は昨日都心のスーパーで5個398円で買ったよ。

    • 0
    • 37
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/19 13:34:24

    安いのもあるけど細くて貧弱だったり傷が多かったりしてるな。
    葉物も根菜も高い。

    • 2
    • 36
    • 指輪の交換
    • 23/09/19 13:34:21

    昨日近所のイオンでブロッコリーが税込み400円超えてた。買えないわ。

    • 2
    • 23/09/19 13:31:49

    高い大根なんか買いたくないけど、健康のために毎朝必ず大根おろしを食べると決めてる同居の爺さんがいるから仕方なく買ってる…

    • 3
    • 23/09/19 13:31:34

    >>18
    ええーっ

    うちの近所は、3本で298だよ
    特売品で、茄子のくせに高い

    • 1
    • 23/09/19 13:30:38

    >>30 今年は暑すぎて不作だったからだと思う。

    • 1
    • 32
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/19 13:30:28

    みんなトマト忘れてない?めちゃくちゃ高いよ〜お粒トマトが三百円!誰が買うねんっ!

    • 1
    • 23/09/19 13:30:15

    みんなトマト忘れてない?めちゃくちゃ高いよ〜お粒トマトが三百円!誰が買うねんっ!

    • 0
    • 23/09/19 13:29:38

    きゅうり高くない?もう終わりだから?
    1本98円だった。小さいし。

    • 1
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ