思ったことを口にしてしまう子

  • なんでも
  • ご祝儀(3万円)
  • 23/09/18 19:06:15


習い事終わりにお喋りをしていたとき、
「え?!まだ〇〇ちゃん、〇級なの???」

思ったことを大きな声で言ってしまうのは
小学1年生だと仕方ないことなのかな。

周りと比べて出来る子だから、出来ない子にビックリしたのは分かるw

でも流石にやめてくれーってなった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/19 07:58:04

    そうだよ。でも頑張ってる◯◯はその言い方だと悲しくなっちゃうからやめてあげてね。って言う。

    • 1
    • 23/09/19 07:58:03

    義姉の子がそんな感じで友達とのトラブルが多かったよ。
    その親である義姉もズケズケ物言うから、ご近所職場でのトラブルが多い。
    義母も身内、職場のトラブルとのトラブルが多かった。
    自己中で、間違ったことを言ったわけじゃないのになんで注意されたり、文句言われなきゃならないの?と逆ギレするタイプ。
    子供のことでトラブルになっても「子供同志のことに親が口出す必要ない」って言っちゃうから、相手の親から子供に直接文句言われたりして逆に被害者ぶって「普通直接親にいう?親同士で話すのが筋でしょう。うちの子がショックうけて可哀想」とか言ってる。

    • 1
    • 25
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/19 07:56:08

    親に似たんだと思う。

    • 3
    • 24
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/19 07:53:49

    周りと比べてできる…でもそんなこと言っちゃダメってわからないなら頭悪そうだよね。

    • 0
    • 23
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/19 07:52:04

    自分の子がそうなら相手が嫌な気持ちにならない言葉なのか考えて喋ってって何度も繰り返し教えるかな。

    • 3
    • 22
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/19 07:50:10

    一年生ならそろそろ分かれよ!!って言っちゃったことある笑

    • 3
    • 21
    • ナイトウェディング
    • 23/09/19 07:48:44

    流石に一年生なら、言っていいこと悪いこと分かるよ
    仕方無くはない
    主が我が子を他人と比べてるからかも
    主も、みんなはできないよーなんとかちゃんはできてすごい!みたいに褒めてるんじゃない?

    • 1
    • 20
    • レンタルドレス
    • 23/09/19 07:47:56

    まぁその子も社会に揉まれるよ、きっと。

    • 3
    • 23/09/19 07:45:53

    そういう子いるよね。
    1年生ならただ興味本位で言ってしまう、仕方ないうちに入るのかもしれないけど言われた方はいい気持ちはしないよね。
    うちの子が1年生の時仲良くなった子も、何でも口にしたり聞かないと気が済まない子で5年生になった今でも変わらない。
    その子の親が居る目の前で、その子が失礼発言しても親は何も言わないんだよね。
    あー、親子揃っておかしいんだ。と思った。

    • 2
    • 23/09/19 07:40:44

    小1なら仕方ないって意見が多いけど、実際、言わない子は最初から言わないよね。

    あと、今私保育園に勤めてるんだけど、そういうことを言ちがちな子って決して「なにも解ってない」わけではないと思う。これを言ったら相手が嫌な気持ちになるだろうなって解らないほど、普段の言動は馬鹿じゃないように見えるよ。寧ろ、空気読めて細かいところに気が回るチャキチャキした子ほど言いがちな傾向あるから、多分悪意はあるんだろうなと思う。

    • 3
    • 17
    • ライスシャワー
    • 23/09/18 22:27:25

    小1くらいならあるね。
    高学年でそれ言っちゃうのは性格悪いと思ってしまう。

    • 3
    • 16
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/18 22:25:00

    そういう子供はだいたい親が頭おかしい

    • 3
    • 15
    • ハネムーン
    • 23/09/18 22:21:07

    そういう子いる。性格悪いなーって感じ
    小学生ならそろそろわかってほしい

    • 5
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/18 19:18:03

    Aちゃん、Bちゃん、娘と3人でいて、AちゃんがBちゃんはどうして眉毛の真ん中がくっついてるの?とか聞いてて聞こえないフリしたことある、

    • 3
    • 12

    ぴよぴよ

    • 23/09/18 19:15:30

    子供は仕方ない。多分そのうちわかるよ言っていい事と言ってはいけない事。

    大人が言ってるなら頭おかしいのか?雰囲気読めないのか?って思うけど。

    • 3
    • 10
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/18 19:15:06

    そういう子は頭は悪いと思う。この先、坂道を転がるように追い抜かされると思う。

    • 4
    • 9
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/18 19:13:29

    >>7

    低学年だとまだまだあるんですね。

    • 0
    • 8
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/18 19:13:06

    >>4
    相手の親はカバーしてくれてました。

    主ちゃんの子は他にも色んな習い事してるから
    一つだけじゃないの!!って、、、、

    まあ本人まったく気にしてないのでw

    • 0
    • 23/09/18 19:12:59

    >>5言ってる方は嫌われてるよ

    • 0
    • 23/09/18 19:12:24

    マウント?

    • 0
    • 5
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/18 19:12:12

    >>1
    言われた方です。

    • 0
    • 4
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/18 19:11:34

    それを「仕方ないのかな」で終わらせるような親の子なら仕方ない

    • 2
    • 3
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/18 19:07:37

    小1ならそんなもん

    • 4
    • 2
    • マリッジブルー
    • 23/09/18 19:06:54

    アスペルガー

    • 6
    • 23/09/18 19:06:53

    嫌われるよ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ