実現されてなくて良かった話なんだけど

  • なんでも
  • 介添人
  • 23/09/17 14:44:45

旦那と義姉は年子で、義姉は22歳で結婚。
ちょうど義姉が結婚する直前頃から旦那の地元に調整区域だとか同市内に親族がいる人限定だとかの広くて格安な土地が売り出されていて、それを義両親は長男である旦那(当時まだ社会人1年目)に買え買えと猛プッシュしていたそうで。
結局その話が出てすぐ義姉が結婚したので義姉夫婦がその土地を買い、義実家から徒歩15分ほどの所にそこそこ大きめの戸建を建てて暮らしています。

ちなみに旦那と私が結婚したのはその話から10年ほど先。いまだに義両親はそこに旦那が家建ててればとか言うけど、マジで実現されなくてよかったわよ!と毎回思う。
みんなの旦那さんが結婚する前にこんな状況で家持ってたら結婚に踏み切れた?

・JRで有楽町まで1時間の通勤圏内(義姉夫の通勤先)、ただしJRの駅まで歩いたら30分、バスもあまりなく車以外の交通機関が不便
・土地は50〜60坪、価格不明だけど相場より大分安かったそう。家は子供4人いても部屋数問題なし。ついでに家庭菜園と庭BBQができて近隣からの苦情もこなさそうな立地(庭が程よく目隠しされつつ大きな道路に面している)。
・もしこの話が旦那に当てはまってたらローンは10年分支払い済。
・もれなく義両親とそのきょうだい(叔母とか)のプチ監視がついてくる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/17 14:57:10

    >>4
    義姉にとっては好条件だと思う。私だって自分の実家の近くなら快適だと思うしね。
    ただ義両親は一銭も出さないよ笑
    外から覗いて洗濯物の干し方にクレーム入れてきたりするおせっかいだけついてくる。

    • 1
    • 5
    • ブーケプルズ
    • 23/09/17 14:53:42

    一緒にローンを払うのに(名義は旦那でも、共働きならそういうことだと思ってる)、自分の意見が全く入ってない家なんてやだ。

    義実家は、義実家次第。

    • 1
    • 4
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/17 14:51:40

    家が欲しい目的だけならあり、
    義実家との相性との話なら ありなし別れる、
    って感じ。
    主さんにとっては無しでも、義姉にとっては良かった案件じゃないのかな。

    わたしなら、義実家がお金出してくれて可愛がってくれる系ならラッキーだし、実家近くで好条件なら買ってる!

    相手になにを言われても、自分とは違うんだから
    自分がどう思うかの方が大事だよー!

    • 0
    • 23/09/17 14:50:12

    その話の10年後に結婚したなら、
    >その話から10年ほど先
    じゃなくて10年後だよ

    • 2
    • 2
    • タキシード
    • 23/09/17 14:46:57

    長い。
    そのときは旦那はその条件でも結婚できる人と結婚しただろうから自分には関係ないと思う。

    • 5
    • 23/09/17 14:46:18

    文字化けごめん。50から60坪ね。
    旦那が買わなかった理由
    「俺の職場から遠いじゃん。笑」
    ※空いてる時間帯で車で40分、帰りは1時間。

    職場から近かったら買ったのかよ…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ