あーあ。。私だけ何してんだろう。比べてしまうし、同窓会に行けない。

  • なんでも
  • 仲人
  • 23/09/16 11:38:00

高校時代の友達、皆ちゃんとした職業を持って働いている。自分で言うのもアレだけど、トップ校の公立高校卒業。

医師、薬剤師、国家公務員、公認会計士、新聞記者、不動産オーナー、ITC事業の社長とか。

皆、ちゃんと名刺を持ってる。

私なんて、パートだよ。笑
もう笑うしかないわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • ガーデン挙式
    • 23/09/16 17:00:59

    同窓会って楽しいの?

    • 1
    • 43
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/16 16:59:21

    そんな年代でも同窓会あるの。
    20代前半で終わりだと思ってた。
    どうやって連絡回ってくるの?
    高校卒業してすぐなら連絡つきそうだけど。

    • 1
    • 23/09/16 16:54:18

    >>38
    え、深いか?(笑)

    • 0
    • 23/09/16 16:51:04

    >>35
    頭足りないのかな。理解できない。
    ボケツッコミのパターンとマウンティング合戦と当てはまらなくない?
    ボケツッコミのパターンは笑いが生まれるけど、マウンティング合戦の結果、何が生まれるの?

    • 1
    • 40
    • マリッジリング
    • 23/09/16 15:52:42

    わかる、こういうのって職業自慢みたいになるよね。仕事と家庭を両立しながらバリバリ働いてる人ばかりだわ。で、今何やってるの?って聞かれてパートと答えて肩身が狭くなる。みんな外見も内面もキラキラして見える。

    • 2
    • 39
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/16 15:06:28

    私、無職だけど行ったよ。高校は今は私立の方が上かもだけどトップ校。
    50オーバーだから、管理職の人も多かった。
    家業継いだ人もいたし、畑違いのデザイナーとか芸術系の人も2人いた。いろいろだし、上にも下にもみないよ。昔話ばかりしてたような。
    ずっと独身の人の方が、自分を卑下してたよ。

    • 0
    • 38
    • ガーデン挙式
    • 23/09/16 15:05:55

    >>35
    なんか深いね。感動した。

    • 0
    • 37
    • ライスシャワー
    • 23/09/16 15:04:39

    同窓会なんて自信ある人のみが行く場所だわ。

    • 1
    • 36
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/16 15:03:00

    全パートの人にあやまってー
    パートをバカにするなよー
    家庭を守りながら、みなさんお仕事頑張ってて、そういう方々に社会は支えられてます。

    • 3
    • 35
    • ブロッコリートス
    • 23/09/16 15:00:49

    大阪で暮らしていた時、ボケとツッコミだけではなく、それを見て聞いて、笑う人も必要なんだと思った。
    それと同じで、マウンティングする人は、
    張り合う人ばかりではなくて、
    それを素直に「凄いね!頑張ったんだね!」と褒めて感心してくれる人も必要なんだよ。

    • 2
    • 34
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/16 14:57:11

    名刺なんか作りゃいいんだよ。
    フリーランスとか適当なこと言っときゃいい。

    • 1
    • 33
    • ジューンブライド
    • 23/09/16 14:54:25

    私の知り合いにも、うちの幼稚園のママ友みんなすごい人ー
    アナウンサー、CA、モデル、私専業主婦、でも夫は白人なんだけどさぁ?(夫が高級取りてことはよくアピール)って人がいた。

    こういう発言ってどう返すのが正解なの?
    自虐のつもりなのかな?でも一応自分の自慢も忘れてないし、どうしてあげればいいの?

    • 0
    • 23/09/16 14:53:30

    優秀な同級生ばかりなのに主さんだけどうしちゃったの?惨めになるから行かない方がいいね。

    • 0
    • 31
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/16 14:49:57

    嫌な気分になること間違いなしだから行かない方がいいよ

    • 1
    • 23/09/16 14:47:38

    いつもいつも…
    思うけど
    キーワードのウクライナの人に謝らないとならない理由はなに?

    • 5
    • 23/09/16 14:38:00

    ある意味、気にしちゃう人は自分がそういう色眼鏡で周りを見てるから萎縮しちゃうんじゃないかな。
    関係ないけど、私の周りは立派な職業就いてる人ほど、家庭関係がぐちゃぐちゃ。
    幸せって結局本人の気持ち次第と思ってるから、肩書なんて気にならないや。

    • 0
    • 28
    • エンゲージリング
    • 23/09/16 13:47:53

    これは分かるー。
    肩書きと名誉、地位
    私と友達でありがとうって時々思うんだな。
    私は普通の主婦してる。
    でも何かで困ったら相談できる各方面の友達がいてほんとによかった。

    • 1
    • 27
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/16 13:43:36

    別に大丈夫だよ。
    ちゃんと稼いでるし、結婚してるんでしょ?
    人生これから。

    • 0
    • 26
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/16 13:34:34

    「みんな、スゴいねー!私なんてパートだよ」って 笑い飛ばしてる人がイイよ。

    • 2
    • 25
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/16 13:32:16

    私もだよー。
    地元じゃトップクラスの大学通って「すごい!」って崇められてたし、大学では長がつく役職について色々企画したり組織をまとめたりとバリバリやってたんだけどさ、
    今や最低賃金の工場作業員時短パートよ。
    恥ずかしいからどこの同窓会も出られないわ。笑

    • 4
    • 23/09/16 13:20:56

    主も今から頑張ってみたら

    • 0
    • 23
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/16 13:18:38

    卒業してすぐは行ったけど、何年何十年も経ってからはいかなくなった
    ハガキの返信もしないで放置してたらお知らせすら来なくなったわ
    おっさんおばさんのマウント合戦に何でお金払わなきゃならないのってのが本音

    • 0
    • 22
    • 色打ち掛け
    • 23/09/16 13:10:08

    学生時代からの友達やママ友の集まりとかで十分、、行ったらそれなりに楽しいのかもしれないけど家族との時間や自分ひとりの時間に充てたい。後は地元が田舎すぎて集まる場所が絶対魚料理しか出ない料亭になるから絶対行かない。正座もツラい笑

    • 0
    • 23/09/16 13:06:05

    まあ似たような境遇のただの専業だけど、FXで地味に同年代のサラリーマンの平均年収より稼げるようになったから恥はない。

    • 0
    • 20
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/16 13:05:09

    恥ずかしいなら行かなきゃいい。
    そういうところは、恥ずかしくない人だけが行くんだよ。

    • 0
    • 19
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/16 13:00:33

    トップ校出てパート?
    あー、それは恥ずかしい。
    やめときな。

    • 2
    • 18
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/16 12:59:45

    そんなの気にしてバカみたいって思うけど。

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • 16
    • ウェディングドレス
    • 23/09/16 12:47:09

    だんだん成功者しか参加しなくなっていくよね。

    • 5
    • 15
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/16 12:45:43

    そういう風に社会で活躍してる人が目立つだけで実際は専業主婦やパートしかしてない人もそれなりにいるよ。
    旦那大手企業や国家公務員、司法関係のお勤めで激務だったり転勤が多い家庭は珍しくないよ。

    • 1
    • 14
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/16 12:35:13

    友達なんて放射線技師だよ。ちゃんとした仕事につけて羨ましい

    • 0
    • 13
    • 誓いの言葉
    • 23/09/16 12:33:23

    分かります…
    私、有名国立大卒なのに今や時給で働くパートのおばちゃんです。

    同窓会なんて絶対に行かないし、
    なんなら学生時代の友達とも年々疎遠に。

    ママ友には高卒って言ってる。
    学歴だけだと私よりずっと下のママ友たちの方が仕事と子育て両立してる。

    毎日虚しいけど、何とか生きていくよ。

    • 6
    • 12
    • ウェディングドレス
    • 23/09/16 12:28:09

    そんなこと気にしてたら、この先大変だよ。
    他に好きなことないの?
    パートして好きなこと(趣味)して家族と楽しく暮らしてるなら十分じゃない?

    • 0
    • 11
    • バージンロード
    • 23/09/16 12:22:30

    引け目感じるなら行かない。
    ご立派な人達なら服装、身のこなしかたが違うと思うよ。

    • 2
    • 10

    ぴよぴよ

    • 23/09/16 12:19:36

    私も年明けに同窓会あるからって誘われてて、別に予定はないけど同窓会なんてマウント合戦か、マルチ誘われるか、不倫が始まるか、みたいなイメージしかないからどうしようかなーって迷ってる。

    • 1
    • 8
    • ナイトウェディング
    • 23/09/16 12:16:43

    家族みんな健康なら良いじゃん!

    • 5
    • 7
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/16 12:16:26

    同窓会行きたくない。
    昔の話したくない。

    • 1
    • 23/09/16 12:12:06

    同窓会開きたがる人は選挙に出るやつって
    うちの田舎ではお決まりだよ笑

    • 3
    • 5
    • ゴスペル
    • 23/09/16 12:04:06

    友だちなのに気にする?

    • 0
    • 23/09/16 11:52:31

    >>3
    周りが素晴らしすぎるとそういう気持ちになるのかー。 
    私は、パートだけど私生活と仕事バランス良くできて満足してるけどな。

    • 1
    • 23/09/16 11:50:53

    >>1
    そうなんだよね。
    さっきX(twitter)見て凹んでたところ。

    ちゃんと本名で顔出している友人の方が多くて
    Xを仕事に使ってる感じなんだよね。

    私何も呟けないわ。

    • 2
    • 2
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/16 11:45:58

    高校の同級生が今何してるかそんなに把握してるもんなんだね。
    私、今でも仲良い友達しか知らないや。

    • 4
    • 23/09/16 11:43:03

    同窓会は年齢上がると共に再開を懐かしむだけじゃなくビジネスの側面も出てくるのでパートや主婦は中々行きづらくなるね。私もそうだよ。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ