部活のために

  • なんでも
  • 富士山
  • 23/09/15 15:13:10

息子中2、スポーツの部活をやっているのですが、全然上達しません。
一年生に順位を追い越され、息子も少し焦りがあるようです。やる気はあるし、顧問に教えてもらったことを自分なりにやっていても、元々運動神経がないからか、なかなか上達しません。
だから、部活のために、そのスポーツを習いに行かせようかと思っているのですが、部活のために習いに行くのってどう思いますか?
もうあと10ヶ月で部活も引退するし、そこまでする必要ないのかなと思ったり。
だけど、試合メンバーに入れないのも悔しいようで。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/15 17:29:46

    お子さんの意欲次第だと思います。
    うちは部活の為にパーソナルトレーナー付けたり、ピラティス行ったりしてます。

    • 0
    • 8
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/15 17:25:51

    息子のやる気次第でしょ。
    こんなのここで聞いても意味ないと思うけど。

    • 1
    • 7
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/15 17:25:04

    >>6
    即行動大事!
    いい教室見つかりますように

    • 0
    • 23/09/15 17:14:09

    主です。皆様ありがとうございます。
    習ってもいいのでは?と仰って下さったので
    ネットで調べた教室に早速電話をしてみました。

    が、すご~く対応が悪く…。面倒くさそうだし、私が質問しないとシーンと間が空くというか。
    向こうからは何も聞かれず、迷惑そうでした。
    体験に来たいなら来たら?な感じでした。
    また別の教室を探してみようと思います。

    ありがとうございました。

    • 1
    • 5
    • ブーケ・トス
    • 23/09/15 15:23:25

    習いに行ってました。
    中学からはじめたスポーツ(部活)で中1は学校に慣れ、部活に慣れることをして、中2になって基礎や基本を体得しているかどうか外部へ体験に行って、そこで面白いコーチに出会ったので、中3の受験を考えるとこの1年間だなと思ったので1年間習いました。

    上達しまして、最後の公式戦では優勝してから引退しました。

    • 0
    • 23/09/15 15:17:40

    息子が一生懸命なら今から習ってもいいのでは?
    部活のためと考えるから期間が短く感じるけれど、もしかしたら高校生になっても続けるかもしれないよ。

    • 0
    • 3
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/15 15:16:51

    本人が習って上達したいと思ってるならいいんじゃない?

    • 1
    • 2
    • ファーストバイト
    • 23/09/15 15:16:13

    本人にやる気があって精神的・体力的に問題ないのならOK。

    • 1
    • 1
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/15 15:13:59

    全然いいと思うけど。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ