息子の彼女?婚約者?について

  • なんでも
  • 誓いのキス(神父と)
  • 23/09/15 10:17:22

遠方に住んでる息子が彼女を連れて帰省していました。
とても気が利き、よく笑ってよく食べて気持ちのいいお嬢さんでした。 日は決めてないけど結婚の意思があり、年内に両家の顔合わせを計画するようです。
後日息子と話す機会があってその中で彼女に関して引っ掛かる事が何点かありました。
貯金がない。
医療保険に未加入。
正社員ではない。

当人同士の事であり、2人が納得して結婚するのであればこちらが口出す事ではないのは承知しています。
ただなんか急に私のテンションが下がってしまって。 どちらも30代前半です。
出来る事なら聞きたい事をリストにして彼女に送りたい気分です。

皆さんお子さんが結婚された時は気合で乗り切りましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 362件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/19 11:02:26

    >>360
    読ませた頂いて私もうるっときました。
    全て備わった方なんだろうけど性格も良さそう。
    義母さんお幸せです。
    下衆な質問に答えて下さってありがとう。

    • 4
    • 361
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/19 10:51:39

    >>338
    ハッキリして良かったね。
    そういう相手でもいいっていう男性も親もいるかもしれない。でも主さんと息子さんはそうじゃなかった。主さんは勘が働いて相性悪いと思ったんだろうけど、息子さんは惚れた弱みか気付かなかったんだね。最終的にはお別れすることになって、主さんとしてもホッとしたでしょう。

    私は主さんを応援していたんだけど、実は私も親に結婚を反対されたというか、相手は大丈夫か?と言われたことがある。家柄や将来の考えがあまりうちと合わないと思ったんだって。そのときは認めてくれないなんてひどい!と思ったけど、結局相手が不誠実なことが判明して婚約破棄しました。親の勘って大事だなと思った。

    息子さんがよい相手に恵まれますように。

    • 4
    • 23/09/19 10:48:53

    >>358
    認知症で色んな事がわからなくなった今でも、私のことは覚えててくれて泣けてくるよ。感謝しかない。
    夫と私は仕事で出会った。ゼネコン勤務と、私はその取引先の受付。

    • 2
    • 359
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/19 10:42:11

    >>357
    もう解決してるから。

    • 3
    • 23/09/19 10:41:40

    >>356
    素敵な方なんだと思うよ。
    でも聞きたい。どこで知り合ったの?

    • 0
    • 357
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/19 10:39:14

    主さん、私もそれなりの年齢の子供が居るから気持ちは分かります。
    ここで聞かないで、息子さんに聞いても良いのでは?まぁ聞きにくいけど…
    彼女が持っていた物は息子がプレゼントしたの?みたいにさり気なく聞いてみては?
    貯金なしでブランド品持ってるは気になるよ。
    それともあれかな?サブスクみたいなやつとかかな?

    • 0
    • 23/09/19 10:35:14

    私はバツ2の母親の元で育った高卒。
    夫は官僚の家に育った院卒。

    結婚時に義母が反対したらしいけど、夫が守ってくれて、なんだかんだで義母も可愛がってくれた。
    私の母は娘がバカにされたって当時怒ってたけど、自分が親になった今では義母の気持ちが痛いほどわかる。主さんの気持ちもね。

    • 1
    • 355
    • エンゲージリング
    • 23/09/19 10:26:20

    >>354
    新卒就職して続かなかったのかなとか、考えなしに転職して仕事が続かないのかな、とか30代でその状況ってのが気になる。
    たとえば高卒でも専門卒でもコツコツ工場勤務の正職をずっと続けていたら評価は高いな。

    • 3
    • 23/09/19 10:17:31

    >>349
    現実問題として女性が正規職に就くって今は当たり前ではない部分があると思う。
    派遣社員で糊口をしのいでる女性って多いよ。
    そこにこだわるのは何かなーと思う。

    • 3
    • 23/09/19 10:17:22

    >>337

    身の丈にあった生活が出来るかどうかは大事よ

    • 1
    • 23/09/19 10:13:24

    もし他の方が同じ質問をしてた場合、私はきっと本人同士の問題だから親が首突っ込まない方がいいよって意見してたと思います
    どちらかと言うと、我が子が選んだ相手を信用出来ない親なんてありえないと思うタイプだと思います ですが自分の事になると余裕がなくなり、情けない限りです 冷静に物事を整理出来なかったり客観的に見れなかったり、今回はこちらの皆さんに助けられました

    ありがとうございます

    • 5
    • 351
    • エンゲージリング
    • 23/09/19 10:10:09

    そういえば自分自身が結婚の挨拶に行った時は実家の職業(自営)と、結婚してからの仕事の有無を聞かれたな(当時は専業主婦当たり前だったから、仕事やめるで安心された)。
    結婚してからはお互いの実家に両親を1度は行き来させた(たぶん実家状況の確認)。
    結婚した時に旦那の貯金が100万なくてびっくりしたけど、旦那実家は子供の祝い事にお金を出すのは当たり前だったから結婚式に200万、家購入で1000万いただき困る事なく大感謝でした。

    友人のところは顔合わせでお互いの戸籍抄本?を交換しましょうと義母に提案されてびっくりしてた。

    • 0
    • 23/09/19 10:06:31

    >>14だよね。 女の金あてにすんなや!

    • 0
    • 349
    • エンゲージリング
    • 23/09/19 10:01:51

    もし結婚が本決まりなら
    学歴と職歴、奨学金の有無、ご実家のことを顔合わせ前に息子に聞くかな。相手のことを知りたい風で。

    貯金がないから貯まってから結婚式を挙げるで良いと思うけど、結婚してから彼女が働く気があるのかも気になる。下手すればすぐに妊娠、出産、育児に専念なんてのもある。で結婚式は後で豪勢にあげたいとかだと資金はどうなるんだろうとか心配になる。

    保険に入ってない、貯金がないまでは様子見れるけど、
    30代で正職についてないのはとても気になる。

    ここの意見みて男女逆バージョンでもいい大人だからほっとくって意見は多くなるのかな。
    もし30代きちんと働いている娘が、30代の貯金なし、正職についてない男性と結婚するって言ったらどうしても色々聞いちゃうよ。子供産むつもりなら苦労するかもとまで言う。

    • 0
    • 348
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/19 09:45:00

    >>338
    女の勘て当たるもんだね。
    息子さん、かわいそうだけど、色々決まる前にわかって良かったのかな。
    早く気持ちが快復するといいね。

    主さん、お疲れ様でした。
    ママスタに愚痴って良かったのもあるのかな?笑
    私も何かの時に愚痴ろう!
    みなさん、よろしく!

    • 5
    • 347

    ぴよぴよ

    • 23/09/19 09:37:48

    >>344
    ちゃんと読んだ?

    • 2
    • 23/09/19 09:36:20

    >>338←主さん最後のコメント。

    • 4
    • 344
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/19 09:31:29

    結婚式の貯金折半なの?
    主の息子結婚式挙げられる位の貯金すらないの?
    貯金はあってもない体にするものだと思う。
    医療保険なんかも独身女子で掛けていない人なんて山ほどいるでしょ。
    正社員になっていなくても真面目に働いている人もたくさんいる。
    なにが不満なの?
    まず婚期の男なのに、結婚式の費用を出せない自分の息子の心配しなよ。結婚後の生活大丈夫?

    • 3
    • 343

    ぴよぴよ

    • 23/09/19 09:10:55

    女同士何かビビっとくるものかあったのかもしれないですね 良かったですねと言うのも変ですがまたいい出会いがありますように

    • 5
    • 23/09/18 22:13:58

    >>338
    こんなにも主さんの「引っかかり」が的中することあるんだね…

    最初は「リストとか怖い…」と思ったけど。

    今後息子さんに素敵なご縁がありますように。

    • 9
    • 340
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/18 22:08:03

    >>338
    結婚する前に分かって良かったね。

    • 6
    • 339
    • ジューンブライド
    • 23/09/18 22:07:21

    >>338
    主さんのお望み通りになったんじゃない?よかったね。

    • 4
    • 23/09/18 22:05:54

    息子に金曜日に連絡したら話があると土日で帰って来ました
    前回二人で挨拶しに来てくれた後にあちらのご両親に挨拶をする計画を立てようと日程を調整したようです
    しかしなかなか父親とは予定が合わないとの事で母親と先に会うようにしたそうです 父親の予定に合わせて再度訪問する事を打診したもののはぐらかされる
    結果父親に会うならば〇〇で働いてる事にして欲しいと言われたらしく理由を聞いたそうです
    高校卒業後に東京の専門学校に入学するもすぐに辞めたが父親には言わず母親は知っている
    その後はアルバイトや夜の仕事などをして生計を立て今に至るそう
    息子にも嘘を付いていた事が他にもあり結果別れたそうです
    本人は気丈に振る舞ってましたが旦那と遅くまで話し込んでいて、旦那曰く大丈夫との事なので私としては今はまだ考えられないだろうけどまたいい人に出会えるといいなと
    皆さんありがとうございました 報告は以上です

    • 13
    • 337
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/18 17:45:41

    >>336正社員じゃなくて貯金もないのに何故かブランドで身を固めてるのが気になるらしいよ

    • 6
    • 23/09/18 17:43:39

    えっ、正社員じゃないと結婚したらだめなの?

    • 4
    • 335
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/18 17:39:19

    報告待ってる

    • 0
    • 23/09/17 23:30:58

    明日か明後日報告します
    今夜はお酒飲んだのと明日は仕事なので
    書き込むの怖いけどちゃんと報告はしたいと思います
    スマホからなので赤丸付かないと思います

    • 10
    • 333
    • キャンドルサービス
    • 23/09/17 22:15:34

    >>14それな。私千万あるけど旦那に言ってない。とりあえず旦那からむさぼるから。

    • 0
    • 23/09/17 22:11:19

    >>266
    どうなったのかな?

    • 0
    • 23/09/17 05:45:46

    >>324
    芸能人と一般人を比べるな。
    芸能人は仕事や事務所の縛りとかで自分のタイミングで妊娠できない人もいたりするしね。

    あと一般的に46歳での出産は超高齢出産だから。

    • 2
    • 330
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/17 00:43:15

    相手方の親見て判断したら?
    婚約者には間違っても連絡を取らないように。

    • 0
    • 23/09/17 00:41:39

    保険未加入、正社員の話は気にならない
    貯金に関してはあるだけ使うタイプで
    気にはかかるかな
    だけどいいじゃないバツがいくつか付いていて子供を何人か一緒に連れてきたんじゃないんだしwwこれやられちゃった
    私の知人は倒れて熱出したよ
    バツ2で2人の子供はそれぞれの元旦那の子供だってさ!
    主なんてマシ悩む必要なし

    • 5
    • 328
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/17 00:39:23

    もしかしたらアテにされたくないから貯金ない事にしてるかもよ。
    うちにも息子いるけど、相手の女性に正社員で働けって思わないけど。嫌な姑になりそうだね。
    家族を養っていきなさい!くらい言えないものかね。

    • 7
    • 23/09/17 00:28:31

    貯金も無く
    医療保険に入ってなかったら
    もし入院したら全部息子さんが面倒みるの?
    何か先行き不安だらけで親は心配だよね。

    • 2
    • 23/09/17 00:19:30

    貯金がないならお金の管理が下手だろうから、家計管理は旦那がする。医療保険には結婚したら入る。正社員ではなくても旦那の稼ぎが安定してるなら問題ない。
    これで解決するんじゃない?
    ローンを含めて借金がないかだけは確認した方がいいけど。正社員じゃないなら妊娠出産のタイミングで辞めるだろうし、そしたら旦那の給料から奥さんの借金を返さないといけなくなる。

    • 0
    • 325
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/17 00:17:57

    もう息子さんと話したかな?
    私なら、彼女さんのお金遣いが不安に思えることと、結婚するにしても子供はすぐにではなくて生活が軌道に乗ってからがいいと思うよ、くらいは伝えるかなぁ。
    もし彼女さんが主の危惧しているような人なら結婚資金の件もうやむやにしそうだから、その辺もほだされないように釘刺すかも。息子さんが結婚資金が貯まるまで結婚はしないよ、の姿勢を貫けば、彼女さんのほうから離れていくような気もする。

    • 1
    • 324
    • ブルドック炒め麺
    • 23/09/17 00:16:57

    >>244
    貴様~!
    芸能人では46歳で出産した人もいるのに失礼な!

    • 0
    • 23/09/17 00:14:18

    任意の保険どころか、非正規なら国民年金と国保未払いかもねー

    • 2
    • 23/09/17 00:11:39

    親が結婚に反対して、一生独身のおじさん多いよ。

    • 4
    • 23/09/17 00:10:05

    医療保険に入っていないのは心配。
    将来について深く考えない人なのかも!?

    • 0
    • 23/09/17 00:09:05

    ♪どうでもいいですよ!

    男好きよりはいいかも。

    • 0
    • 23/09/17 00:01:22

    気になりますね。彼女さんのご実家が大金持ちの方達だったら理解ができる。でもごく普通の一般家庭のお嬢さんだったら浪費家の可能性もありますよね。知り合いの方のお嫁さんの話ですが、姑とも仲良くされていたけど、いつの間にか督促状が届くようになり、高額な借金があった方がいました。結果、離婚しました。よくよく調べて納得されてから先に進むことをお勧めします。

    • 2
    • 318
    • ウエルカムボード
    • 23/09/16 23:55:59

    主は息子に話したの?どうなったの?

    • 2
    • 23/09/16 23:20:57

    貯金がない以外はそんなに気にならない。正社員じゃないとだめ?

    • 4
    • 316
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/16 23:19:26

    レスの初めのほうしか読んでないけど、トピ文の医療保険って任意で入る保険のことなの?
    私てっきり会社員なら社会保険、そうじゃないなら国民健康保険に入るべきところを加入してないのかと思った。そんな人なら年金も払ってないよね。

    • 1
    • 23/09/16 23:02:50

    >>191全く違うと思うの

    • 1
    • 314
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/16 22:33:09

    >>312 うちの親は子供が病気や怪我をして貰うお金なんてほしくないから入らないって。
    その代わり長生きするように年金保険だけ入っててくれてた。

    • 0
    • 313
    • ハウスウェディング
    • 23/09/16 21:41:44

    悩み知らんけど
    ママスタで相談する様な親の子供と
    結婚はさせたくないわ

    • 6
1件~50件 (全 362件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ