過去にいじめ被害。親が引きずってます。

  • 小学生
  • ウエルカムボード
  • 23/09/14 18:10:11

どうやったら気持ちを切り替えられるのか、その方法があれば教えていただきたいです。

※※長文です、すみません。


我が子は1年前に、特定の子からいじめられていました。
担任や学校とも連携をとり事実確認を行い、加害者本人は認めないけど目撃者多数でいじめが確認されました。
一応加害者からうちの子に謝罪はあったものの、以降も改善する事なく現在まで続いています。

今ではうちの子も逞しさが増し、また学校での味方が多いため、暴言吐かれても相手にしていないようです。


ですが、不登校から登校再開後しばらくは本当に苦しい日々でした。
毎朝毎晩加害者のことを思い出しては泣き腫らし、どれだけ私や夫が「絶対に味方だよ、何があっても守るから。学校も行かなくたっていい」と言い続けても、「学校行けなくてごめんなさい」と、不登校の自分を責め続けていました。

登校再開後しばらくは毎日学校まで付き添いましたが、門の前で足がすくんで泣きながら立ち尽くした事も数えきれないほどです。
(他の友人や先生には会いたい、でも加害者だけが怖くて学校に入れない状況でした)


それらを乗り越えて、今は新しい友達と毎日楽しそうに学校へ通っています。


子供は過去の経験を乗り越えているのに、私はふとした瞬間に当時のことを思い出しては涙が溢れてしまうことがあるんです。
「学校行けなくてごめんなさい」と言った我が子の姿。
門の前で足がすくんで泣きながら立ち尽くしていた姿を思い出し、どうしようもなく苦しくなります。

1番の被害者は我が子で、本人は次に向かうために頑張っているのに、親の私がこんなに引きずるなんて本当に情けない。
親失格です。

でも、どうしても忘れられません。

出来事はしっかり覚えておいて、でもこの引きずっている気持ちだけを断ち切る方法を教えてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/18 22:41:43

    内容証明送ってお金もらえば?

    • 1
    • 25
    • ハウスウェディング
    • 23/09/18 22:43:18

    >>22
    23の私もそうしました。環境変えて逃げてみる。中学受験は目的が出来て力になるし。結果が出てもどこにもあるからまだ忘れずにアンテナ貼って予防策w成人するまで一生懸命大切に守って励まして育てましょう。私も頑張りますから。

    • 3
    • 26
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/18 22:53:01

    結果乗り越えられてよかったって考えることできない?
    この経験がなかったら、この先の人生の何処かで(部活の顧問とか上司とか)潰されていたかもしれないって。

    • 1
    • 23/09/18 22:55:00

    主さんつらいですね。
    苦しいけど時間が経てば徐々に忘れることが多くなっていくかも。
    私は長女が20歳になるけど小学校1年生の時に娘をいじめた子、うちの子はやってないと言ったその子の母親、やってないと言ってるからといじめた方を擁護した当時の担任の名前も顔もその時の口調も何もかも覚えてるし未だに恨んでる。絶対許せないし許さない。
    でも時々思いだすだけ。
    今現在娘は友達や彼氏と楽しそうに過ごしてるし私もそれなりに楽しく過ごせてる。
    気持ちを引きずることを情けない親失格と自分を責めないでいじめた子をとことん恨んで心のなかで悪態ついちゃった方が気持ちが楽になるよ。
    主さん良い人過ぎます。

    • 6
    • 28
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/19 01:56:43

    >>27
    虐めに加担した人は絶対に忘れられないし、その後謝られたら尚腹たつし、切りましょう。その代わりサポートしてくれたり、何気なく遊びに誘ってくれたりそんな状況の中娘の事を良い子だって言い続けてくれていたお母さんとは現在大学生に娘がなってもずっとお付き合いしてます。ママ友とは違う友人に恵まれるチャンスですよ。

    • 1
    • 23/09/19 02:07:49

    主は必死にその当時は頑張って娘さんの事だけしか考えられなかったはず。やっと落ち着いて娘さんが新しいスタートを切って楽しい様子見て安心したから疲れがどっと出たんだと思います。私なんか今年嫁に行った娘が何で○ちゃんだけお誕生会に行けないの?って幼稚園児の時の不思議そうな顔思い出しただけでも涙出ちゃう時ありますよ。そんな経験した子は人を見る目が出来て友達を大切にしますよ。良い友達に恵まれて強くて優しい子になりますよきっとね。

    • 3
    • 30
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/19 02:45:27

    私も子供が園児の時に仲間外れや理不尽な事で責められたりで一時期行くのを泣いて嫌がった事がありました。
    先生がすぐに対策してくださったので、長期間続く事はありませんでしたが問題が解決しても、園で我が子をいじめた子を見るたびにその子とその親に対してムカムカしたりしてました。
    あれから数年経っていますが、たまに思い出す事がありますが昔ほどムカムカすることが無くなりました。

    大事な我が子を傷つけられて、そうすぐに断ち切るなんて無理ですよ。
    断ち切れない自分を責めないで下さい、主さんは良い母親です。
    今すぐは無理でも時間が経てば少しずつ断ち切れるようになれると思います。

    • 2
    • 31
    • ハウスウェディング
    • 23/09/19 02:59:17

    うちの子も三年生から五年生に
    いじめがあったよ。二組からいじめられてた
    時期もあった。クラスの半分の女子から
    いじめられた。

    中学受験を決意して、環境変えたよ。
    けど卒業式のあと、いじめてた子から
    わざわざ来た手紙は人格否定の内容で
    いまもその子は許せません。
    あったら睨みつけてやりたいです。

    あんなにいじめられてたむすめも
    共学に行ってる割に嘘みたいに男女とも
    仲良し。先輩後輩にもかわいがられてる。
    いじめの話をしたこともあったらしいけど
    私もだよ!とか、向こうが人間性に
    問題あったんだよ!ってみんないってくれる
    みたい。楽しく学校通えてる。

    付き合う人間のレベルが違うと
    こんなに違うのかなと思ったりもした。
    娘さんもそうなってくれるといいな。

    でも、私はいじめた子たちはやっぱり
    今でも許せないけどね。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ