この反抗期どうすればいいの?

  • なんでも
  • ファーストバイト
  • 23/09/14 12:48:20

私が話しかけると「で?」「で?」しか言わない
それで怒ると「はい、おわった」「はい、親ガチャ失敗」
それで話しられても無視してると「マジ親ガチャ失敗」「キモッ」
とかずっといってる
壁にドンとか、物に当たるとかはしないんだけどとにかく言葉がきつい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 88
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/14 15:06:12

    息子反抗期の時は向こうから話しかけられない限りこっちからは話かけなかった。
    機嫌の悪い時に話かけたりしたらこっちの気分が悪くなるだけだし。用事があるなら伝えてくるだろうしね。
    話かけてきたら普通に対応するし、必要だと思うお小遣いもあげてた。
    ○○が食べたいと言われたら極力希望に沿ってたし、誕生日はいくつになってもホールケーキは準備してお祝いしてた。
    だけど半年に一回ぐらいは度が越して飛び蹴り食らわしたりしてたけどw
    母親の前に人間だからたまには爆発しても罰当たらないよ。

    • 1
    • 23/09/14 14:55:03

    >>9
    もう何もしなくて良いよ。
    私は一度の反抗でも、謝ってくるまでご飯もお弁当も何も用意しなかったよ。
    やってあげる必要なし。
    当たり前と思うんじゃねぇ。
    読んでるだけなのに腹立って仕方ない

    • 1
    • 86
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/14 14:46:42

    いやだね、その「で?」って。読んでるだけでイライラする。
    結局反抗期がひどい子って幼い、甘えてるのかなぁと思う。
    うちの高3娘が言うには、反抗したって結局子供は親に生活させてもらってるから(食事や生活全て、お金)、反抗してたら自分が困るだけ、どっちにしろ負けるし。といってる。
    なるほどねー、と納得。
    娘は穏やかな性格だけど、自分の意見もしっかり言うけどね。
    もうイライラするけど、甘えてるなーと思ってやり過ごすしかないのかな。

    • 1
    • 23/09/14 14:35:47

    みんなちなみにホットミルクみんななどを飲ませたら良いよ。

    あと別トピックで連投してるのみんな私ではみんなないからね。みんなコピーされて
    みんな連投されてる(笑)みんなな。

    • 0
    • 23/09/14 14:33:46

    自分にメリットもない事話しかけてきて
    で?と言ったら怒るとか
    イライラ以外の何ものでもない
    自立してますよ

    • 0
    • 23/09/14 14:32:37

    話しかけなきゃいいんだよ

    • 0
    • 23/09/14 14:26:22

    >>28
    年齢何人か聞いてるけどなんでスルーなん??
    感じ悪い主だから子供もそうなる。

    • 1
    • 23/09/14 14:19:46

    「お母さんも反抗期きたから!!」ってブツブツ言ってたら子供苦笑いしてたわ。

    • 3
    • 23/09/14 14:19:35

    >>78青葉なら日本最高峰の犯罪者。

    主の子はちがうよ。

    • 0
    • 23/09/14 14:18:06

    >>73
    笑ったw
    これ駄目な対応って分かるんだけど言いたくなる気持ちはものすごく分かる。

    • 0
    • 23/09/14 14:17:29

    >>77青葉なら仕方ないという風潮やめようよ

    • 0
    • 23/09/14 14:16:38

    それくらい普通だよ

    青葉なら反抗期じゃないでしょそりゃw

    • 0
    • 76

    ぴよぴよ

    • 23/09/14 14:13:30

    >>71 君も反抗期か(笑)

    • 0
    • 23/09/14 14:13:01

    うちの息子二人は反抗期なかったなぁ大丈夫かなぁ
    もちろん意見に対して議論はあった。
    けど反抗的な態度と言えば体に触ろうとしたら拒否されたぐらいかな。
    下の子は体触るのもOK。
    上の子はもう成人したけど、反抗期がなかった反動とか今後の人生であるんだろうか。心配。

    • 0
    • 23/09/14 14:12:06

    おめぇ、調子乗ってんじゃねーぞ
    とマジ切れしてしばらく放置
    家出る

    • 1
    • 23/09/14 14:08:41

    水筒もお弁当も出さないなら洗わない、作らないを徹底する。
    金銭面、生活面等先に困るのは子供だから余計なことは話しかけない。普通に話してきたときは勿論普通に話すけど。

    • 2
    • 71
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/14 14:03:32

    >>66
    無視は良くないって言われてるのは、返事もゆるく相手もせずに完全無視のことだよね。

    • 0
    • 70
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/14 13:59:23

    >>68
    息子は父親に叱られるのが嬉しいんだ?息子まだ小さいから覚えとこ。娘は母親に叱られるの嫌うよね。

    • 0
    • 23/09/14 13:58:54

    みんなマウントみんな小学生あるらしいと。

    みんなマウントみんななどみんな実力
    みんななしにはできない。みんな大人
    みんななどはほぼみんな学力と旅行力だ。みんなわからせるしかみんなないよ。

    あと別トピックでみんな連投してるのみんな私ではみんなないからね。みんなコピーされて連投されてる。私は連投しないからね。

    みんな実力みんなな。

    • 0
    • 23/09/14 13:57:38

    何を言われても存在を否定する言葉は言わない
    毎日食べても食べなくてもご飯を用意する
    息子が行き過ぎた言葉を言った場合は旦那にはいってもらう。
    父親から本気で怒られることは男の子は嬉しいとのこと。

    • 1
    • 23/09/14 13:54:28

    反抗期なんだから反抗的になるのは当たり前じゃん?

    • 0
    • 23/09/14 13:53:51

    うちの子は「は?」「ウザっ」「何で?」「俺が?」が多かったな(笑)俺が?って何やねんって思わない?マジ笑ったわ。
    小6から中2までがピークにいちいち面倒くさかったけど、私はそんなんいちいち相手にして疲れるの嫌だから返答が何であれ、私の用件を伝えてた。
    しつこい時は何?構ってほしいの?ハグしてやろーか?って言ったら大人しくなってたよ。
    無視は良くないってレスもあるけど、そういうもしょうもない返答と回答はスルーして必要な要件を伝えて、相手がしなかったら放置したらいいよ。(例えば水筒ね。出さなきゃ洗わないで子供にやらせりゃいい)
    言葉全然キツくないよ。オモローな厨二病じゃん。今日は何オモローか数えてみたらいいよ。
    反抗期終わった時のネタになるよ。

    • 6
    • 65
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/14 13:52:29

    なんもせんでいいよ。
    ほっとくしかない。
    スルースルースルーの繰り返しよ。

    • 1
    • 23/09/14 13:47:44

    >>63みんな宗教とかではみんなないからね。念のため。

    みんなテキサスみんな名所30挙げよ。
    みんなな。

    • 0
    • 23/09/14 13:45:30

    >>61みんな主の家庭はみんな障害では
    みんなないだろう。当たり前だけど。主の家庭の話ではみんなないからね。

    みんな常識みんなな。

    • 0
    • 23/09/14 13:45:15

    >>46
    毒親

    • 1
    • 23/09/14 13:44:03

    みんなちなみにアオバシンジはみんなうしなうものはねえーーとさけんだらしい。
    みんなちなみにたしかにみんな障害によるみんな反抗みんななどはみんなあるだろう。

    みんな常識を。
    みんな米国大学みんな25挙げよ。みんなな。

    • 0
    • 23/09/14 13:41:59

    >>44
    補足
    旦那が子に「反抗期でしんどいのわかるけどお前のために色々してくれてる母ちゃんにその態度なんやねん。気に食わんのなら自分でしろや」と言ってくれたおかげで暴言はなかったんかもしれません

    あれから数年経ち反抗期のことをネタにするくらいになり、昔みたいにふざけあえる仲に戻りました
    (反抗期が終わった時は「反抗期卒業おめでとな。お前もしんどかったな(笑)」と言ってた見て旦那がこの人、この子の父親が旦那でよかったと思いました

    • 0
    • 59
    • モーニング
    • 23/09/14 13:37:49

    関係ないかもだけど、皆のコメント読んで皆偉いなって思った
    私、「水筒洗って」って口頭で言われないと洗わないしシンクにただ出してあっても洗わない
    洗濯も、毎日洗濯しないから「洗って」と言われないと学校の体操服も洗わない

    洗わないというか、出してあるんだから洗わなくちゃいけないというのを思わないから
    子供側から自己申告して、洗濯機の中に入れてくれないとお母さん気づかないよって家の中で浸透してるから何でも子供側から自己申告してくれる
    今朝も、「シャンプーとコンディショナーないから今日買ってきてね」って言われた
    足りない服とか靴とかも、子供側からの自己申告でいつも気付く
    給食服をとかただ洗濯に出てても、洗濯機に入ってないし言われてないから洗ってないよとか結構ある

    • 0
    • 58
    • ブーケ・トス
    • 23/09/14 13:35:18

    >>54
    ちがうちがう
    イマジナリーなんだよ

    • 0
    • 57
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/14 13:31:19

    >>45
    私もこれだ。自分でやりなよっていう。小学生の時からそう。
    それとで、で、で、って言われたら多分笑ってしまうわ。頭ん中、デデデ大王しか出てこないもの。

    • 5
    • 23/09/14 13:31:14

    「欲しいものはメルカリで買う時代なのに、何が出るかも分からん親ガチャなんか回す自分が悪い」って言う。

    • 1
    • 55
    • ウェディング
    • 23/09/14 13:30:34

    >>51
    問題児ばっかりの子育てしかしたことないの?

    • 2
    • 54
    • ハネムーン
    • 23/09/14 13:30:11

    >>48たまたま自分の子の反抗期が違っただけで、自分の育て方が良かったわけでもないのによく平気でそんなこと言えるね。

    • 2
    • 23/09/14 13:29:25

    「マジ親ガチャ失敗」と言われたのなら「かわいそうに…親ガチャ失敗から生まれた○は自分のにもその遺伝子あるかもよ。いつかの将来気を付けて(笑)」と言っておけばいい
    あとは基本放置しといたらいい

    • 0
    • 52
    • タキシード
    • 23/09/14 13:29:12

    >>48
    シングル毒親だったけど私も弟も反抗期なかったよ。何を言っても無駄だと思って反抗する気力すらなかっただけだけど。

    • 1
    • 51
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/14 13:28:39

    >>48育児したことないやつが書いた育児本に書いてありそうな内容だな笑

    • 4
    • 50
    • ブーケ・トス
    • 23/09/14 13:28:03

    「ご飯だよ」「で?」
    「10分は待ちます。食べなけれは片付けます。テーブルの上のお菓子は食べてもいいけど、その他は許しません。これが3日続くようなら勿体無いのであなたの分は今後作りません。以上です」
    「親ガチャ失敗」回答する必要が無いので無視

    我が家はこんな感じだった
    以前夫がなんか調子に乗って連絡しない時とかあって、こんな感じに宣言して実行した
    私が怒ったりとか何もせず、4日目に何も無いテーブル見てびっくりしてた
    5日目の朝にこれからはちゃんとしますってなった
    子供はそれを見てるので、翌日無言でテーブルつくか、今日はいらんの一言のどっちかは言うようになった

    • 3
    • 23/09/14 13:27:42

    性別と年齢知りたい!

    • 0
    • 48
    • ジューンブライド
    • 23/09/14 13:25:30

    こういう言い方される母親って自分に問題あると思わないの?!反抗期で片付けるの?びっくり。
    ちゃんと子育てしてきたの?

    普通の親子関係ではない。母親に問題ありなの
    か、子供が何かあるSOSなのか。

    • 4
    • 23/09/14 13:23:27

    >>42
    引きもりwww
    肝心なとこで誤字ってら
    性格ブスさんは文字も打てないお馬鹿さんなんですねーwww

    • 1
    • 46
    • モーニング
    • 23/09/14 13:22:17

    主も「で?」って返すのは?
    それで何か言われても「子ガチャ失敗したー」って言う

    • 3
    • 45
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/14 13:21:56

    >>37
    そういう返しができるならあなたは大人だわ。私は「言っても出さなかったのあんたでしょ!自分で洗って自分で用意しな!」って言っちゃう。

    • 1
    • 23/09/14 13:21:49

    うちも反抗期あったけどこんな言い方されてないなぁ…
    でも当時は私もつらかった

    なんかあって相談してきた時だけ対応して今はそっとしときなね(注:心は離れちゃダメよ)
    ムカつくだろけど反抗期の子は反抗期の子で葛藤してるから
    なんか変なプライドみたいなんがなんでかわからんけど出てくるみたいよ

    • 0
    • 43
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/14 13:21:47

    >>42おまえぶすそうだな

    • 3
    • 42
    • ウェディング
    • 23/09/14 13:20:43

    専業主婦で、引きもり、ブサイクで見た目アレな母親はそういう態度取られるんでは?

    かわいい母親でそういう親子関係みたことない。

    • 3
    • 41
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/14 13:20:18

    ブチ切れていいと思う。なんか学校や友達関係でストレスあるのかもしれないけどね。だから甘えられるママに当たり強くなる。
    話しかけないようにしてご飯できたから自分で温めて食べて。水筒自分で洗え。ていって無視。親なんだからやれよって言われたら親ガチャ失敗だから仕方ないよ。どんまいっていうかな。ひどいときは普通に怒鳴り散らかすよ。なんでも受け止めたらダメだと思う。母親も人間です。

    • 1
    • 23/09/14 13:19:51

    水筒2つ用意したら?腹立つだけだから会話したくなくなるね。

    • 0
    • 39
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/14 13:19:17

    >>34
    だからだよ。そんな私もまま友に言われるまで中学生の時の反抗期は気づかなかった。子によるけど、反抗期ピーク時は半端ないからね。

    • 0
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ