グループラインに返信してほしい。

  • なんでも
  • 余興
  • 23/09/13 14:13:31

子どもの保育園のクラスで保護者グループラインを作っています。以前にもグループラインがあったのですが、誘い忘れが原因でトラブルに発生、解決の為に園長先生に助言を頂く事になり一旦グループラインを閉鎖しました。

新年度になり、やはりグループラインが必要だと言う意見が多く、新しい役員主導で新たに作成しました。
前回誘い忘れた方含め全員に参加して頂きました。
新たに始めるにあたり、保護者の方全員に自己紹介のメッセージを入力して頂きました。
あくまでも保護者間の連絡ツールとして使う約束で始めています。

前回のグループラインは当時の役員が連絡の取れる人を誘うと言う形で始まった為、保育園と言う特性上、お一人の方を誘い忘れてしまいその方から『仲間外れにされた』と誤解されてしまい、当時の役員の対応が悪く、その方を怒らせてしまいました。
悪口や陰口は一切発信していないのに、悪口陰口を発信していると勘違いされていました。
実際にそのような事は無く、開設当初からのグループラインのスクショをプリントアウトした物を見せても『このような物は後で細工ができるから信用できない』と言われました。

今年度作成したグループラインではそのような事の無いようにとお願いする旨を文書に入れました。
一件どうしても連絡したい事が有り、グループラインにメッセージを発信したのですが、その方のみ返信がありません。既読にすらなりません。
お迎えの時にお声掛けをしようとしてもお会いする事もできず困っています。
一度子どもを通じてお手紙をお渡ししようとしたのですが、運悪く担任に見つかってしまい園長から厳重注意を受けました。

どなたか良い知恵がありましたからお貸し下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/13 20:41:11

    >一件どうしても連絡したい事が有り、

    グループLINEで何を連絡したかったのか気になる。
    保育園のクラスでグループLINEが必要だと思ったことないから。

    • 0
    • 23/09/13 20:34:51

    主さん、もう来なさそうだね…

    • 0
    • 48
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/13 15:47:03

    幼稚園に関係する内容ですか?もし、保護者間の連絡のやり取りであればNGです。
    もし、保護者間のやり取りをするのであれば、一人一人に個別にラインをするべきです。
    私も幼稚園と関係のないやりとりはしようとは思いません。
    あと、主さん、結構具体的に書かれていますが、同じ園、もしくは相手の保護者の方が読んだらわかる内容ですよね。大丈夫ですか?
    ここで聞かず、役員の方に相談をしたほうがいいと思いますよ。

    • 0
    • 47
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/13 15:43:53

    >>30
    わかるでしょ
    主コメントしてって事だよ

    • 0
    • 46
    • 誓いの言葉
    • 23/09/13 15:38:07

    >>44
    一度子どもを通じてお手紙をお渡ししようとしたのですが、運悪く担任に見つかってしまい園長から厳重注意を受けました。

    トピ文読めないの?

    • 0
    • 23/09/13 15:36:00

    保育園の特性って何?

    • 0
    • 44
    • ハネムーン
    • 23/09/13 15:28:14

    >>37
    接触、って何?
    保育士さんの目を盗んでコソッと主が相手の子に直接手紙渡すと思ってる…と思ってんの?
    出来るわけないじゃん?
    保育士挟んでも駄目なの?、って聞いてるじゃん。保護者会、PTAの事なら多少保育士さん協力してくれたりするよ?間入って。
    まぁ、お迎え来るんだから相手の子のリュックに黙って入れるとか無いけどね。
    お迎えの時にちゃんと相手に説明して「お子さんの連絡帳に挟んであります」とかさ。協力してくれる絵図を思い浮かべてるけど。
    違うのかな?

    • 0
    • 43
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/13 15:22:32

    何について連絡とりたいの?
    役員関係?それなら先生を通して聞いてもらうのがいいと思う。

    • 0
    • 23/09/13 15:21:55

    主が立てたトピに返信しない件

    • 1
    • 41
    • タキシード
    • 23/09/13 15:19:52

    だーから、グループLINEなんか作っても解決できないことだってあるってば。
    皆で仲良く足並み揃うと思ってるほうがアホ。

    • 0
    • 40
    • フラワーガール
    • 23/09/13 15:17:03

    クラスのラインに1人だけ誘い忘れってあり得ないし
    何をやっても要領悪そうな主だね
    やる前に段取りとか考なよ
    どうしても連絡したいことがあれば個別ラインで失礼します!てか電話とかすれば良いじゃない
    ブロックされてたらお手上げだけど

    • 0
    • 23/09/13 15:16:59

    なんかよくわからないけれど、めんどくさそう…

    • 1
    • 23/09/13 15:15:23

    過去にトラブルあったなら、担任に相談するのが先決じゃないの?
    「運悪く担任に見つかってしまい」って、なんかコソコソする理由あるの?

    • 4
    • 37
    • 誓いの言葉
    • 23/09/13 15:15:22

    >>33
    クラスメイトとはいえよその保護者が保育されてる別の児童に接触っておかしいでしょう、キチってる感じがしたわ
    こういう厳重注意までされてるのにその意味がわからない人ってどうやって生活してんの?

    • 0
    • 23/09/13 15:13:04

    通知offになってるか友達以外ブロック設定になってるとか?
    再度アナウンスして返信なければ了承と受け取ります。ってラインするとか?

    • 0
    • 35
    • エンゲージリング
    • 23/09/13 15:09:54

    入らなかった。親子完全セットだもん、絶対面倒くさいでしかないし幼稚園こそ絶対的に必要な情報はLINEいらないわ

    • 0
    • 23/09/13 15:09:11

    どうしても連絡を取りたいことってなんだろう?
    保育園の保護者同士ってそんなに連絡取り合うことある?

    園としても前年に保護者間のトラブルがあったから、子どもを通じてのやり取りとかは御法度!って感じなのかな。
    担任の先生を通して話をするとかじゃダメなの?
    先生に隠れてコソコソ連絡取ってるような内容なんだったらさっさと辞めればいいと思うし。

    • 1
    • 33
    • ハネムーン
    • 23/09/13 15:04:23

    子供伝いに手紙、駄目なの?
    担任の許可取って間に入ってもらっても?
    それが「業務外!」とかって駄目って事かな?
    そしたら、グループLINEに「その方に個人トークで連絡取りたいと思う」って旨を書いて、グループの皆に了承得てから個人トークに、「グループでも書き込んだんですがお返事が来ずコチラにも書き込ませていただきます。保護者の皆さんからは了承済みです」、とかって断り入れて書き出してみるとか?
    グループLINEには本人了承して入ってるんでしょ?
    そこでOK出たら「個人トークにまでわざわざ!」とか逆ギレもしにくいだろうし。

    ちょっとセンシティブな方なのね。
    心中お察しします。頑張って。

    • 0
    • 23/09/13 15:04:21

    私呼ばれてない。仲間はずれにされた。皆んなで悪愚痴とか言ってたんでしょ!

    再グループ結成で
    今度は全員無事入るも例の1人だけ既読スルー

    これが本当なら地雷だから関わらないでいいと思う。

    • 0
    • 23/09/13 15:01:10

    >>30
    ?はトピタイトルみたら分かると思うよ

    • 0
    • 30
    • プチギフト
    • 23/09/13 14:59:13

    >>27

    ん??

    • 0
    • 23/09/13 14:58:49

    グループトークうざいから未読無視してる。

    • 1
    • 28
    • ウエルカムボード
    • 23/09/13 14:55:09

    主はグループLINE役員なの?
    私ならLINEて気付かないかも。
    悪いけど電話ちょーだい。

    • 0
    • 23/09/13 14:49:29

    自分が立てたトピに返信してほしい

    • 5
    • 26
    • ハネムーン
    • 23/09/13 14:46:46

    グループラインに追い詰められる人も居るんだよ

    • 3
    • 23/09/13 14:45:05

    グループラインに返信してほしい?意味わからない

    • 0
    • 24
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/13 14:43:58

    幼稚園ならまだしも保育園でグループラインなんて…
    しかも自己紹介とかダルすぎるでしょ。笑
    皆働いていたり忙しいであろう保育園の保護者同士でなんのやりとりしなきゃいけないの?謎。

    • 4
    • 23
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/13 14:41:43

    私ならそんな面倒なグループ退室します
    嫌われても構いません

    • 4
    • 22
    • ブーケプルズ
    • 23/09/13 14:40:35

    ん?
    園から言ってもらえばいいんじゃないの?
    なんで園長は厳重注意したの?
    全然状況がわからん…。

    • 6
    • 21
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/13 14:38:36

    クラスのグループラインなら、
    誘い忘れないように人数合ってるか確認するよね、誰からも指摘なかったの?
    ちょっと信じられないんだけど。
    謝られたから大人の対応でグループに入ったけど、うざいから非表示かブロックしてるんじゃない?
    もう全部その人抜きでやれば良いよ。

    • 3
    • 23/09/13 14:37:06

    電話かければいいじゃん

    • 2
    • 19
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/13 14:35:52

    そんなに連絡したきゃ電話しろ

    • 3
    • 23/09/13 14:34:18

    だから嫌なんだよ。

    • 6
    • 17
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/13 14:34:10

    なんで子供を通じてなの?
    先生を通じてじゃダメなの?
    大事な連絡事項をLINEしたので確認の返信を頂きたいって伝えてもらう(確実に残すなら連絡帳に書いてもらう。あるなら。)だけでいいんじゃないの?それでも返事がなければいないものとして扱っていいよ。

    • 1
    • 23/09/13 14:33:30

    自己紹介w
    初めて聞いた

    • 1
    • 23/09/13 14:31:57

    めんどくさ!グループラインとか自己紹介とかだる!

    • 7
    • 14
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/13 14:31:40

    その方は誰を通じて参加してもらったの?
    貴方から誘ったんじゃないのなら、誰かが友だちになっていて招待したはずよね?
    その人に頼んだらどう?

    • 3
    • 23/09/13 14:29:32

    なんで園で禁止されてるのにまたやるの?
    園が禁止してるってことはお知らせは縁を通してするから必要ないってことだよ
    まず自己紹介文とかめんどくさすぎ

    • 8
    • 23/09/13 14:29:25

    担任が見つけて園長が叱るような連絡事項って何よ?

    • 7
    • 11
    • 誓いの言葉
    • 23/09/13 14:26:38

    園の行事なら園からお知らせ出して貰えばいいでしょう

    • 6
    • 10
    • ブーケプルズ
    • 23/09/13 14:24:35

    小学校の役員、分団のグループ、幼稚園のクラス、幼稚園の役員、仕事のグループLINE全部返信不要。

    • 1
    • 9
    • 引き出物
    • 23/09/13 14:23:34

    「今年度作成したグループラインではそのような事の無いようにとお願いする旨を文書に入れました」のそのような事って?

    • 1
    • 8
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/13 14:19:54

    連絡網のアプリでも使ったらいいのに

    • 1
    • 7
    • リゾートウェディング
    • 23/09/13 14:18:53

    連絡事項のグループラインにいちいち返信なんて必要なの?了解とかわかりました!とか入れるの?鬱陶し

    • 4
    • 6
    • ガーデン挙式
    • 23/09/13 14:18:47

    何故グループLINEが必要なの?理由は?
    全くいらないんだけど

    • 9
    • 5
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/13 14:17:56

    グループLINEなら人数でるんだから
    そりゃ仲間外れって思われても仕方ないわ。

    園側に伝えたい内容のお手紙を渡して
    園からその人に渡してもらったら?

    • 3
    • 4
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/13 14:17:07

    返信ありがとうございます。まだの方は〇日〇時までにお願いします。返信が無い場合はこうしますって流せば?

    • 5
    • 23/09/13 14:17:05

    先生から伝えてもらえば?

    • 2
    • 23/09/13 14:16:53

    一度トラブルになったグループラインを復活させたのが間違い。もう一度廃止して違うツールを考える。運悪く見つかるという認識おかしいです。

    • 11
    • 1
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/13 14:16:17

    保育園で保護者のグループLINEの必要性が分からない。
    誘うとか誘わないとか何の連絡?

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ