旦那と兄が同じ病気

  • なんでも
  • ご祝儀(5万円)
  • 23/09/12 19:02:25

腎臓病で旦那は安定していて定期検診を受けてます。兄は移植手術をしなければならず私がドナーの候補です。ただ、旦那も今後悪くなるかもしれないし私の腎臓を残して置くべきか悩んでます。どうしたら良いのか分かりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/13 00:07:49

    腎臓あげられるのは子供と旦那だけ
    子供や旦那に何かあった時のためにとっておきたい
    遺伝で子供に何があるか分からない
    兄弟は悪いけど

    • 1
    • 23/09/13 00:05:43

    私は迷いもなく旦那に残しておく
    だって自分の旦那以前に我が子の父親じゃん

    • 2
    • 23/09/13 00:04:05

    透析しながら移植まちの方も結構いるね
    透析ってやっぱりそのたびに太い針刺すから痛いし、週3回4時間くらいかかるもんね
    台風が来ようが体調が悪かろうが、行かなきゃいけない
    大変だよね
    費用は自己負担少ないからそんになにかからないけどさ…

    • 0
    • 31
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/12 23:57:16

    >>19透析かな。働き盛り仕事もしながらも大変だけど。

    • 0
    • 30
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/12 23:53:13

    私は他人だからかもしれないけど、悩む余地ない。もし腎臓ドナーで他人に提供できるとして、

    40代独身男性
    40代妻子持ち男性

    がレシピエントで選べるなら、迷いなく後者を選ぶ。

    だって彼の方が、一緒に時間を過ごしたいと思う家族がいるから。
    透析にかかる時間を家族と過ごせる。父親を待ってるこどもがいる。他人ですらだよ。母親ならなおさらこの父親を優先して当たり前でしょ。

    この理屈がわからなくて、それでもオレにくれっていう人、おかしいと思うよ。家族持ちの兄弟にはそもそも頼まない、ドナーになるだけでも負担だからって人がいるのに。(個人的には家族にレシピエント希望がいなければ兄弟に提供してもいいとは思う、夫がするというなら止めない)

    独身が世界的な指揮者とかソリストで、寝る間も惜しんで練習しているとか、後進指導してますと言われても、ごめん、透析しながら頑張れと思う。

    骨髄ドナーみたいに生死がかかっててるというなら、独身にがんの最新薬の開発しててあと少しなんですって言われたら、パパ奪ってごめんになるかもしれないけど。

    • 0
    • 29
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/12 23:01:31

    お兄さんは、主様のご主人も腎臓悪いって知ってて、ドナー頼んでる?

    普通は配偶者、こどもがいるならなおさら子の父親が優先だと思うし、頼まないと思うんだけど。

    どっちを助けますかっていったら夫じゃん。この場合は助けなくても透析すれば死ぬわけじゃないんだし。

    そもそもドナーなんて、命かかってる骨髄液ですら、個人の事情でお断りができるんだよ。医学的理由なくても、断ればいい。提供後しばらくは日常的に生活に支障が出るのは手術なんだから当たり前だし。

    献血じゃないんだからさ。

    • 3
    • 28
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/12 22:43:01

    子どものためにとっておくって人いるけど、年齢差考えたら無理じゃない?

    私臓器ドナーに登録してるけど、一般的に体内で自己増殖できない臓器は同年齢にしかしないっていわれたよ。肝臓とかはいいし、肺みたいに子どもに移植したら増えていくものはいいけど、腎臓や心臓は移植したドナーの年齢のまま年取るだけだって。

    15歳の子どもに45歳の腎臓提供したら、子どもが40歳の時腎臓年齢70だよ。

    • 0
    • 27
    • ファーストバイト
    • 23/09/12 22:25:05

    >>23
    セカンドオピニオンは居ないの?

    >>兄は移植しなければならず
    これよくわかんないんだけど
    もしかして本人の強い希望?
    それなら親か同居のきょうだいにもらえばいい
    主は別家庭の人だから候補から外してもらいな

    移植したって免疫抑制剤一生飲み続けなきゃだし、その薬で三大疾病にかかりやすくなるし、15年後には使えなくなって結局は透析に逆戻りかもよ

    うち母親が透析で、私もたくさん患者さん見てきた
    透析が安心だよ

    • 2
    • 26
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/12 22:17:40

    ドナーになって欲しいと
    頼まれた?
    逆だったら私は兄弟や配偶者に
    そんな事絶対に頼まないな、と思ってさ。
    我が子なら自分のをって思うけど。
    亡父が腎臓悪くて、私が若い頃、
    自分のをあげる、と言ったことあるけど、父はそんな事思ったこともないよ、って笑って言ってたな…

    • 4
    • 23/09/12 22:12:51

    子供にも遺伝してるかもって言い訳して、兄にはしない。

    • 4
    • 24
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/12 22:12:49

    本人達は移植してまで生きていたいのかね?

    • 2
    • 23
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/12 22:12:07

    >>19 40代前半です。どちらかを選択するように医師から言われています。

    • 0
    • 22
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/12 22:10:55

    >>18 旦那は妹がいますが持病があり移植はできないと言われています。

    • 0
    • 21
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/12 22:09:52

    >>17 移植してもまた透析になることもあるんですね。

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/12 22:08:52

    >>16 両親とも他界しています。

    • 0
    • 19
    • ファーストバイト
    • 23/09/12 20:50:09

    年齢次第で、ずーーーっと透析だよ
    50過ぎたら移植なんか無理にやんない
    40代もそう
    透析の方が長生きすると思うよー

    • 1
    • 18
    • ナイトウェディング
    • 23/09/12 20:48:24

    私なら兄に移植する。旦那さんには兄弟いないの?

    • 0
    • 17
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/12 20:46:42

    何かが合わないと移植出来ないのでは?従姉は移植したけど2年ぐらいでまた、透析生活になった。お子さんいるなら残しといた方がいい。

    • 2
    • 16
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/12 20:45:14

    お兄さんは、父親か母親からもらえばいいと
    思う。

    • 1
    • 15
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/12 20:41:14

    お子さんのためにとっておこう

    • 3
    • 14
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/12 20:38:07

    みなさんありがとうございます。あげないで取っておくとの意見も多いですね。その場合は兄には正直に話したほうが良いでしょうか?

    • 0
    • 23/09/12 20:12:33

    兄には提供しない。
    もしかしたら子供もなるかもしれないし、旦那か子供のためにとっておく。
    っていうか主さんもなるかもしれないよ?

    • 6
    • 12
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/12 20:12:05

    >>7 こちらこそありがとうございます。兄は独身です。

    • 0
    • 11
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/12 20:12:04

    子持ちで兄弟に移植する人ってどれくらいいるんだろう

    • 0
    • 10
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/12 20:10:17

    悪いけど兄にも旦那にも提供しない。
    移植って自分にもリスクあるよ。
    子供の為には健康でいたい。
    兄や旦那には、他に出来ることはなるべくしてあげたいけど。

    • 10
    • 23/09/12 20:05:59

    移植ってあなたの体も大変だよ
    やっぱり疲れやすくなったりするし
    今後もしあなたの腎臓機能が落ちた時どうする?
    すぐ透析する?
    小さいお子さんがいるなら家族を守る意味でお兄さんには諦めてもらうしかなくない?
    旦那さんが後々悪くなった時に困るよ

    • 7
    • 23/09/12 20:03:02

    どちらの人も他に候補がいるのかどうかが重要になってこない?

    • 2
    • 7
    • モーニング
    • 23/09/12 19:59:12

    >>6
    お返事ありがとう。私だったら、お兄さんには本当に申し訳ないけれど、夫のために自分の腎臓は残しておくかな。うちの子はまだ小さいし、私にとっての「家族」は、夫と子と私だから、そちらを優先させてもらいたい。
    ちなみにお兄さんには奥さんいる?

    • 6
    • 6
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/12 19:47:00

    まとめてすみません。夫婦でも今は移植できます。兄弟は兄と私の二人です。

    • 0
    • 23/09/12 19:11:35

    どちらにもやらずに残しておく

    • 3
    • 4
    • モーニング
    • 23/09/12 19:10:00

    全然詳しく無いから的外れだったら申し訳ないんだけど、主の腎臓は旦那さんに移植できるの?

    • 1
    • 3
    • バージンロード
    • 23/09/12 19:06:54

    お兄さんのドナー候補という事は複数兄弟などいる?

    • 0
    • 2
    • ベールアップ
    • 23/09/12 19:06:12

    兄に腎臓提供なんてないない
    むしろ子供に遺伝するかもしれないから安易に旦那にも提供しないほうがいいよ

    • 16
    • 1
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/12 19:05:06

    主さんは旦那さんに移植できるの?身内じゃなくてもいいの?
    昔観た韓国ドラマの頑張れクムスンだと血縁じゃないとダメみたいな感じだったけど。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ