ママ友がたくさんいるってだけで

  • なんでも
  • ウエディングマーチ
  • 23/09/12 15:04:55

大抵のこと乗り切れちゃわない?

例えば役員で、あるママ友嫌だなって思ったときも、あの人より私の方がママ友多いし、いざとなったらママ友はみんな私の味方だしなーと思うと許してやるかって思う。
子供が学校で友達と仲違いして嫌な思いしても、あんな子は友達いないし、うちの子の方が断然友達多いし、みんなうちの子の肩持つだろうに、知らずに歯向かってかわいそうだな、とか。
うちの子より足速い子たちに関しては、影で嫌われてる、運動できても友達いなくちゃ話にならないって思う。
やっぱり味方が大勢いるって自己肯定感爆上がりだよね。

まあここだから言える話なんだけどね。
もしかして同じく思ってる人、少なくないんじゃないかなって思った。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/13 08:21:10

    他人に依存しすぎじゃない?

    • 2
    • 69
    • ハウスウェディング
    • 23/11/13 08:14:30

    そんなことない。

    • 1
    • 23/11/11 16:43:35

    乗り越えられないよ。

    • 2
    • 23/10/18 09:12:20

    他人の存在によって自己が肯定できるのは他人依存で、自己肯定感ではナイ

    • 2
    • 23/10/18 08:19:07

    苦手な人はとことん無視、付き合わないで大概乗りきれるじゃん?
    仕事の時はちゃんとやってるけどね。

    • 0
    • 65
    • 博多一本締め
    • 23/10/14 07:22:43

    ママ友ね…。うちの子より足速い…?そんなのどうでもいいよ。

    • 4
    • 64
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/14 07:22:26

    がんばれ!

    • 0
    • 23/10/14 07:19:17

    ないない

    • 0
    • 62
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/10 23:05:16

    世の中そんなに甘くないよ…

    • 2
    • 61
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/02 08:21:35

    最近はみんな長い文章読まなくなってきてる。
    釣りトピ上げたいなら文章を半分くらいにした方がいいよ

    • 1
    • 60
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/02 08:17:04

    >>5
    同感!

    • 0
    • 59
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/02 08:15:43

    爆笑
    狭い世界で生きててすごく可哀想。

    • 5
    • 23/10/02 08:14:52

    狭い

    • 1
    • 57
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/02 08:14:13

    乗りきれないよ。

    • 3
    • 56
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/30 02:26:55

    主はママ友さえいればこの世はハッピーみたいな。
    主の周りのママ友で連れている人は、皆、主のような気持ちなんだろうね。
    そこにお子さんの気持ちは皆無で。
    運動神経良いとか、足が早いなどは、小学生くらいまでです。 勉強できる子が一番です。あ、主のお子さんの学校では運動が一番かな?

    • 2
    • 55
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/30 01:25:26

    たくさんはいらないけど、何人かすごく仲良くできる人がいて、挨拶や世間話程度の人も程よくいて、当たり障りなくやってるからトラブルもないし、困った時には助け合えるしよかったなと思ってる。
    ママ友なんていらない!面倒なだけ!とは全く思わない。

    • 2
    • 54
    • 指輪の交換
    • 23/09/30 01:22:14

    ただただめんどいだけ。

    • 3
    • 23/09/30 00:36:36

    味方?

    • 0
    • 23/09/26 16:05:23

    いやどうかな

    • 2
    • 23/09/23 22:03:06

    乗りきれないけど?

    • 3
    • 50
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/23 22:00:58

    味方味方、って言っているが
    本当は主が自分に言い聞かせているのかな?!

    • 6
    • 23/09/23 20:12:44

    全然だよ。。

    • 3
    • 23/09/19 08:50:19

    無理だよ

    • 2
    • 23/09/18 10:10:10

    全然

    • 7
    • 46
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/14 10:06:06

    変なの。
    数しか自信ないのね。
    関係性も大事なのにね。

    • 9
    • 23/09/14 10:02:30

    >>42私も!!間に子供がいる関係。揉めごとを避けたい関係に限って変なやつに捕まる。
    だから当たり障りない距離感がちょうどよい。
    会社の同僚のような距離感。私は嫌いな人は嫌いだしはっきりしてるから嫌いな人がいたら苦痛でしかない。
    表面合わしとかなきゃいけないしね

    • 2
    • 23/09/13 21:34:52

    ママ友の世界にどっぷりな人周りにもいるけど引くわ。
    私は友達ともママ友とも思ってないのに、仲良いわけでもないのにクラスのグループラインから個人ラインで日常ラインがしょっちゅう来て、距離感おかしすぎて、迷惑してます。
    その人色んな人にライン送りまくってるよ。迷惑してる人もいる。で、結局トラブル起こしてるよ。

    同じ学校のお母さん方に執着していないで、地元民なら学生の頃の友達はいないのか?って思ってしまいますね。

    • 8
    • 43
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/13 13:01:05

    仲良い時はいいよ。
    トラブルあったら、ママ友いない人よりも最悪な状態に追い込まれる。
    うちの母はそれで引っ越した。
    子供なんて親がコントロールできないし、どんなトラブルおきるかわからない。

    • 7
    • 42
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/13 13:00:16

    あまりにも行きたくない学校行事レクとかは夫に行ってもらってる。
    学習参観とか挨拶程度楽だよ〜!
    私の場合子供をはさむとろくなことがない。

    • 5
    • 41
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/13 12:59:35

    寄らば大樹の陰…雑魚っぽ

    • 0
    • 40
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/13 12:57:30

    子供二人います。
    皆さんとは挨拶程度。
    ママ友は一人もいません。
    余計な事で悩みたくないし人間関係下手っぴなのでママ友作りも放棄してます。
    どう思われてるかはわからないけど自分の耳に入ってこないから別に気にならない。
    友達は学生時代からの親友三人だけで十分!

    • 8
    • 39
    • 誓いの言葉
    • 23/09/13 12:42:25

    卑屈すぎて草
    主、めっちゃ自己肯定感低いじゃん

    • 2
    • 38

    ぴよぴよ

    • 23/09/13 12:01:14

    >>33
    あなたはいない世界も知っているのよね?

    • 3
    • 23/09/13 12:00:18

    >>33
    絶対かなあ?
    上の子のときママ友たくさんいました。
    10歳離れた下の子の学年で、今は特にママ友いません。

    どちらもいい、悪いがある
    上の子のときはいた方がいい!と思ってた
    でも余計な情報も逐一入ってきて面倒なことも多かった

    ストレスで言えば今の方が断然ラク
    楽しさはないけれども

    • 2
    • 23/09/13 11:47:44

    >>33
    ママ友欲しい人と欲しくない人は、価値観が違う。その考えは人それぞれ。

    • 8
    • 34
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/13 11:23:37

    何かあれば、一瞬にして敵だらけになるリスク。

    • 9
    • 33
    • ハネムーン
    • 23/09/13 11:19:37

    正直、いないよりは絶対多くいた方がいい。
    ママスタはママ友いない人多そうだからいる世界も知らずに批判くると思うけど

    • 1
    • 32
    • ファーストバイト
    • 23/09/13 11:08:37

    1人じゃ何も出来ない人なの?大人として情けないね
    ママ友ママ友っていつまで一緒じゃないだろー

    • 7
    • 31
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/13 11:08:01

    ぁたしママともぉぉぃもんっ

    馬鹿そう

    • 5
    • 23/09/13 11:05:06

    女子中学生みたい

    • 9
    • 23/09/12 21:29:41

    自己肯定感ってママ友の数なんかで決まっちゃうの?何もなくても自分が自分であるだけでいいってのが自己肯定感だと思ってたけどなぁ。

    主の自己肯定感って、なんか危ういね。

    • 9
    • 28
    • 誓いのキス
    • 23/09/12 21:28:17

    ママ友ではなく友達全般というなら分かるけど、ママ友に限定してるなら価値観が偏ってるな。

    • 2
    • 23/09/12 21:25:44

    そんなこと考えたこともなかった
    あ、ママ友いなかったからかな
    別になんともなく過ごせたけどね
    もう子供達も大学生よ

    • 6
    • 26
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/12 21:23:12

    主は年中後半あたりから精神年齢止まっちゃったんだね。

    • 5
    • 25
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/12 21:22:47

    ママ友なんて諸刃の剣w
    すぐ仲違いするでしょうw
    子供や旦那のできで、内心バチバチなくせにw

    • 6
    • 24
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/12 21:10:14

    ぼっちママのワイ、ますますママ友軍団がこわくなる。

    • 3
    • 23/09/12 21:09:47

    ママ友ごときで乗り切れるとか浅い人生ね

    • 14
    • 22
    • 博多一本締め
    • 23/09/12 20:11:42

    味方だの敵だの、許してやるかとか、上から目線の考えをしてる時点で、乗り切れるどころか自分からトラブル起こしに行ってるよね。

    あとここだから言える話って言ってるけど、主みたいな人って考えてる事が普段の会話でダダ漏れしてるからね。

    • 12
    • 23/09/12 17:36:09

    あーなるほど

    友達多い知り合い多い顔広いアピールめっちゃするママ友のあの得意気な無敵感は、内心そう思ってた自信の現れなのか

    いざとなったらどうするんだろ?
    某木下さんのタピオカ騒動でも起こすきなのかな?

    • 6
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ