行事に誘っても来ない義母。

  • なんでも
  • 巫女舞
  • 23/09/10 19:54:45

ほぼ毎回。今まで来たのは上の子の発表会と運動会一度だけ。上の子は現在6年生。今回も園児の下の子の行事誘ったんだけど暑いから外に出れないという理由で断られた。一度誘わなかったら、運動会あったのねー、次は誘ってねーって感じだったから次の行事誘っても来なかった。運動会も。遠いからって理由でも来なかった。我が家と義実家は自転車で5分。だから小学校も幼稚園ももちろん遠くない。しかも義母はいつも原チャリ行動。子供はおばあちゃんいつも来てくれないって悲しんでたわ。義父は絶対行事には来ない人。来ないなら誘ってねとか言わないでほしいわ。うちの親は電車で1時間のところに住んでるけど誘うと必ず仕事休んで都合つけて来てくれるのになー。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/12 09:54:20

    誘った事ないわ。

    • 0
    • 23/09/12 09:50:32

    >>30
    誘ったら義母に来てほしいの?珍しいね。
    義母との仲が良好なのね。

    • 2
    • 23/09/12 09:50:01

    サイコー義母だ、私もそうありたい

    子供の行事に来られたくない 気を遣いたくないから羨ましい

    • 1
    • 23/09/12 09:49:01

    祖父母が行くのが普通の地域なの?
    嫌だなぁそんな地域の人と結婚したら
    行きたくないよ

    • 3
    • 23/09/12 09:47:36

    実娘と仲悪いから娘に誘われたこと無くて、可哀想だと思って同情して誘ってしまったのが間違いだったわ…

    • 0
    • 23/09/12 09:46:12

    >運動会あったのねー、次は誘ってねーって感じ

    これは社交辞令みたいなもんだよ。
    苦手な人の誘いを断る時に「残念です、また誘ってください」って言うのと同じ。
    だから主も、今後は来ない前提で社交辞令として誘えばいいんだよ。

    • 1
    • 30
    • ナイトウェディング
    • 23/09/12 09:45:10

    いい義母認定されるんだねーww私は、行きたくないなら誘ってって言うな、誘って欲しいなら来れない日もあっていいけど来いよって思うんだわ。誘う手間も省けるし。だから頑なに来ない義父の方がラク。今回旦那仕事でバタバタしてたから私が誘ったけど普段は旦那が誘ってる。運動会はまだ残暑でしんどいだろうから、またビデオ見せに行きますねって言った。

    • 1
    • 23/09/12 09:40:56

    運動会に来てビデオ撮影中に話しかけられて最悪だった。ビデオに義母の声が残ってる。

    • 0
    • 28
    • 指輪の交換
    • 23/09/12 09:38:36

    遠慮して理由つけて来ないなんて良い義母だね。羨ましい。

    • 0
    • 27
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/12 09:23:08

    えー、良くない?
    気を遣わなくていいじゃん!

    • 4
    • 26
    • ファンシータキシード
    • 23/09/12 09:22:51

    ウチは実母が来ない

    • 1
    • 25
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/12 09:21:58

    うちなんて、誘ってもないのに当たり前のように来る気まんまんだよ

    • 2
    • 24
    • キャンドルサービス
    • 23/09/11 09:43:10

    動画や写真見せられたら楽しそうで行ってみたいなーと思うんだけど、いざ誘われると面倒臭くなるタイプなんでしょう。
    今後は旦那からLINEででも一声かけさせて。断られたらハイそうですかでいいじゃない。
    両家の祖父母がそろわないと悲しがる子供も面倒くさいね。

    • 1
    • 23
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/11 09:41:53

    お義母さんいつも来られないから声かけませんでした~ってチクッと言っとく。
    来ないほうがいいじゃん面倒じゃなくて

    • 4
    • 22
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/11 09:36:41

    来ないほうがいいじゃん

    • 5
    • 21
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/11 09:36:02

    来なくていいやん…むしろ親切な義母だわ。無関心というわけでもなく一応社交辞令でも誘ってね~って言えてるし。それくらいが良いよ。

    • 4
    • 20
    • 博多一本締め
    • 23/09/11 09:28:46

    孫の行事に興味がない年寄りもいるから

    • 5
    • 19
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/11 09:28:24

    誘えって言うから誘ったのに、いろいろ理由を付けて断ってくる。
    だから誘う気を無くすのに、誘わなければ拗ねる。
    めちゃくちゃ面倒くさい義母さんだね。
    主だって心から来てほしくて誘ってる訳じゃないだろうに。
    旦那さんに言ってもらうしかないね。
    来る気が無いなら誘えって言うな!…ってね。

    • 3
    • 18
    • マリッジリング
    • 23/09/11 09:25:24

    別に声だけかけて好きにさせたらいいじゃない
    年寄りなんてしょっちゅう病院行くくらいなんだから行くつもりでも今日はしんどいとかあるだろうに

    • 4
    • 17
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/11 09:20:57

    行く気はないけど、行事を知らされないのが疎外感というか不服なんだろうね。
    あと、近いからいつでも行けるし、みたいな感覚なのでは?

    運動会、発表会を観覧できる年頃なんて、あっという間に過ぎ去っちゃうのに、せっかくの機会をフイにして勿体ない人って思っておけばいいよ。

    うちの義両親は、飛行機の距離だけど、コロナでずっと運動会は人数制限あったし、今年は事前に申請すれば2名以上入れるように解禁されたから張り切って来てくれた!

    • 0
    • 16
    • タキシード
    • 23/09/11 09:20:12

    義実家への連絡は全て旦那に任せたら?

    • 3
    • 15
    • 誓いのキス
    • 23/09/11 09:01:11

    興味ないと言うよりもカラダが動かないのでは…

    • 1
    • 14
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/11 09:01:07

    うち、誘ったことないわ。
    会った時に、いついつこういう行事があるんです くらいしか話してない。
    来たかったら、自分から言ってくるだろうし。

    • 4
    • 13
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/11 08:59:04

    我が家もそうだよ。私は誘ってないけど。興味も関心もなさげなのわかるし年寄りだからしんどいだろうし誘ってない。実親は呼んだらくるだろうけどどうしようかなて考えてたとこ。高齢者には炎天下のなか見に行かすのはかわいそうに思う。

    • 4
    • 12
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/11 08:47:46

    誘ってと言うのに呼んだら来ないのは紛らわしくて困るね
    でもそういう人ってわかったからもう誘わなくていいかもね
    旦那さんに義実家への連絡は任せたら?

    • 3
    • 23/09/11 08:42:22

    嫁側の親もいるなら、居心地悪いんじゃないかな?親子で盛り上がって蚊帳の外になるとか?心から来てほしいと思うなら、一緒にいる時の気遣いや来てくれた感謝は必要だと思う。

    • 2
    • 23/09/10 20:13:30

    >>9
    孫のためじゃなく嫁次第なのか。それは自信ない(笑)理想の嫁ではなさそう。

    • 0
    • 9
    • ナイトウェディング
    • 23/09/10 20:10:27

    普段の関係性による。気遣いができていて性格が可愛い嫁なら行く。社交辞令程度なら疲れに行くだけで此方にはメリットがなく行く意味あるのかな。って感じ。そこは嫁の普段の行動一つ。

    • 0
    • 23/09/10 20:07:43

    >>7
    性格か。それは納得かも。うちの親は1人で旅行行くくらい昔からフットワーク軽い。でも義両親は旅行も外食も滅多に行かないくらい家や近所で済ませてる感じ。誘ってといいつつ誘われたら億劫になるのかな??でも義母は誘わなきゃ拗ねるんだよなぁ。

    • 0
    • 7
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/10 20:05:08

    私の母も、暑いからー、寒いからー、雨だからー、学校まで坂道きついからーってなんのかのと理由つけて来ないよ。
    来ないもんとは思ってるけど、儀礼的に声だけはかける。
    義母の方は新幹線の距離に住んでいた時でも
    誘えばフットワーク軽く駆けつけてくれていた。

    実母だから義母だからってことじゃなくて、もともとの性格の問題だよ。義母は友達ともしょっちゅう旅行してたからお出掛けが好きだったんだと思う。

    • 7
    • 6
    • 記念写真
    • 23/09/10 20:04:53

    >>4ほんとに。この主わざわざトピ(内容)も薄くて元々ねちこい性質と言うかアホなんかな。って率直な意見

    • 0
    • 23/09/10 20:01:41

    >>2
    別に行事嫌なら構わないんだよ。誘ってと言われたら義母相手だから誘うしさ、義父は苦手ってわかってるから元々誘わないんだけど。ダンス見たかったーだの、誘ってほしいーだの言うから誘ったら、暑いから、用事あるから、腰痛いから、で断るの。

    • 0
    • 4
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/10 20:01:12

    こんな長文書く人が怖い

    • 1
    • 23/09/10 19:59:35

    >>1
    あー、嫌いなのか!でも、誘ってねとか言ったりする?別に苦手なら行事に来なくていいし、ビデオ見せるから構わないけど、誘わなかったら「あー、運動会あったのね。次は誘ってほしいなー」みたいな感じに言われたから誘ったんだけどね。お世辞なのかな。

    • 2
    • 23/09/10 19:58:13

    それは嫌だね。孫のためにカロリー消費したくないんだ。

    • 1
    • 1
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/10 19:56:46

    私も学校行事とか嫌いだからそういう義母になってしまいそうだわ

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ