障害児の子育て諦めなくてよかった。向き合ってよかった

  • なんでも
  • 余興
  • 23/09/10 18:51:46

ADHDの我が子、育てるのがほんと大変で向き合ってる最中には私が鬱病発症したりした。
いろいろなことを経験させたくて土日出かけたり、旅行に連れて行ったり。
塾にも入れて勉強にのめり込んだ。
今大学生になり、慶應に入った。
友達に囲まれて毎日楽しそうだし、バイトも頑張ってプレゼントしてくれたり…
毎日息子がくれたヘッドホンで大好きな音楽聴いてます。
子育て諦めなくてよかった。今お子さんが小さかったりして、たとえ障害持ってる子がいたとしても
みんなも頑張ってほしい。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/10 19:00:26

    障害の種類にもよると思うけど。
    大体の人は諦めたと口には出していうかもだけど、本音は諦めてはないというか見守りに変化した感じ。
    成長したら多少変わるだろうしね。
    頭よさそうでよかったです。

    • 0
    • 23/09/10 18:53:55

    知的に問題ないんじゃん()

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ