建売買う奴って馬鹿だよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
    • 212
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/10 17:58:46

    粗悪かどうかはわからないよ
    一億の建売も3000万の建売も、安い手間賃で雇われた職人が作っててその人の腕次第だから。

    • 1
    • 23/09/10 17:58:43

    >>208

    若いならあるかもね。
    でも、大抵40歳くらいで勤続年数が20年ならペアローンじゃなくても借りれるでしょ。
    ペアローンって、申込者本人の収入だけでは希望の借入額が借りられない
    場合などに利用するよね?
    頭金も、親に借りなきゃ払えないくらいの若夫婦の場合。

    • 0
    • 210
    • ウエルカムボード
    • 23/09/10 17:52:12

    >>208

    言葉間違ってる?

    • 0
    • 209
    • ウエディングケーキ
    • 23/09/10 17:50:13

    >>204
    シンママだとして相当金があったとしても、子どもいたら意見割れるかも。
    都会でプール付きの家を見てしまった子どもが、プールの家がいいと言ったら大変だわw

    • 0
    • 208
    • リゾートウェディング
    • 23/09/10 17:48:52

    20代後半で私もそうだし周りも正社員共働きペアローンで買う人が多いから旦那ありきって違和感あるね

    • 0
    • 207
    • ウエルカムボード
    • 23/09/10 17:45:27

    >>204

    • 0
    • 23/09/10 17:43:53

    注文でもいいけど、センスとか価値観が奇抜な人の家はちょっとなーと思う。
    某有名人が家のなかにグランドキャニオン再現したという間取り見たときは衝撃だったなー

    • 0
    • 23/09/10 17:41:20

    後悔しかないわ

    • 2
    • 23/09/10 17:40:08

    >>201
    今どき、旦那ありきとは限らないでしょ?

    • 0
    • 23/09/10 17:34:32

    >>201 それ(笑)本当それよ。

    • 1
    • 23/09/10 17:34:11

    >>195
    都心なら知らないけど(笑)
    田舎は一階にリビングキッチンワンフロア
    20畳くらい。風呂トイレあり。
    2階に3部屋くらいの2階建て。
    多いよ。
    3階建ては安いけど、敷地が狭いんだよ。
    洗濯したら2階に運ぶのは仕方ないかもしれないけど
    寝室が3階、キッチン2階。
    インフルなっても階段は辛いじゃん
    だから2階建てがいい。

    • 0
    • 201
    • ウエルカムボード
    • 23/09/10 17:30:17

    旦那さんありきなのに偉っそうに言ってる人ちょくちょくいるね。

    • 1
    • 200
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/10 17:26:34

    >>199
    知らなすぎと言われても、住もうとしてないんだからその程度のものでしょ
    ちなみに建売の批判はしてない

    • 1
    • 23/09/10 17:18:16

    >>195
    それはものを知らなすぎ

    • 3
    • 198
    • ウェディングドレス
    • 23/09/10 17:17:49

    >>192
    うちも床暖房つき!床暖房とエコキュート。
    4LDK+Sでした。

    • 1
    • 197

    ぴよぴよ

    • 23/09/10 17:16:01

    >>101
    私はいいと思うけど?
    私は東京駅まで12時間かかるけど!(笑)

    • 1
    • 195
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/10 17:04:59

    >>193
    でも建売って3階建ばかりじゃない?田舎の方は知らないけど。
    友達の建売も2階キッチンだったよ

    • 0
    • 194
    • エンゲージリング
    • 23/09/10 17:02:08

    主は自分のテリトリーにある建売に越してきてほしくないだけでしょ(笑)

    だから売れないんだよそこ。

    • 0
    • 23/09/10 17:00:52

    >>191
    あ、3階建ては却下だわ。
    最近って、何故か2階にキッチン増えてない?
    年取って足腰弱くなったら住めない。
    エレベーターがなきゃ無理だw

    • 0
    • 23/09/10 16:58:45

    >>191
    床暖房ついて2999万だったよー?

    • 0
    • 191
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/10 16:57:47

    リビングにドアなくて1階と3階の階段が繋がってる間取りの建売って冬寒そう

    • 0
    • 23/09/10 16:53:42

    >>181
    うちは値下げ物件で、
    かなり安くなってから購入したよ。

    • 0
    • 23/09/10 16:42:56

    >>182
    田舎ではないけど?
    横浜の北の方。

    • 0
    • 188
    • ライスシャワー
    • 23/09/10 16:42:30

    建売の防音効果ゼロ。うるさい。まだ中古物件の方がいんじゃないかと思うわ。

    • 0
    • 187
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/10 16:42:19

    実家から徒歩1分のところにぽっと出たから即購入したよ

    • 0
    • 23/09/10 16:41:46

    >>4
    ナイス突っ込みウケる!

    • 0
    • 23/09/10 16:40:35

    建売って、お風呂やトイレ、水回りがとにかく狭くない…?

    私それが嫌で注文にした

    • 0
    • 23/09/10 16:40:19

    うちの方、いい土地は全部不動産屋が買上げちゃうからそもそも注文は無理だわ。
    元々土地持ってる人か変な土地にしか建てられない

    • 2
    • 23/09/10 16:39:47

    うちは建売だったけれど更地の時に契約して
    間取りも設計士さんのこだわり()のコンセプト聞いて納得しているし
    内装も全部選んでいるから不満はないよ

    • 1
    • 182
    • バージンロード
    • 23/09/10 16:38:11

    >>178
    その位、普通だよ
    あなたの方が安いんだよ
    田舎なんだろうけど

    • 1
    • 23/09/10 16:36:26

    >>180
    もちろんしてるよ
    二人で働けば何とかなるって当時は思ったから高い家購入したんだろうし

    でも思いのほか他に出費が嵩んだから無理してローン組まなきゃよかったって言ってる。
    いい家買ってもローンで苦しむんじゃ意味ないよねって話w

    • 0
    • 23/09/10 16:33:37

    >>178
    え?それはありえないでしょ。
    月々の支払い計算しなかったの?

    毎月の賃貸支払いと同じ額で
    見積もって契約決めるでしょ普通。

    そこまで馬鹿じゃないだろう。

    • 0
    • 179
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/10 16:31:38

    >>177
    必死だねぇ
    そもそも建て売りは完成が見れるんだから失敗ないじゃん。イメージと違う、とかはないし、プロがコンセプトに合わせて万人受けするような間取りを考えるんだよ

    注文は所詮素人。建築士でもなければ知識もない。

    • 4
    • 23/09/10 16:28:18

    >>173
    うちの義姉、積〇ハウスで建てたはいいけど、ローンで四苦八苦してるよw
    うちは7万に抑えたけど、向こうは12万w
    頑張れーって感じだよ

    • 1
    • 177
    • バージンロード
    • 23/09/10 16:27:20

    >>172
    > 建て売りはプロが間取りとか考えるから失敗がないよね

    そんな事は絶対にない


    > 注文たてたママ友、リビングにトイレがあってビックリしたもんw
    所詮素人が考えた間取りってそんなもん。

    プロからの提案がありますけど…

    あなたの建て売り上げは無理あり過ぎですよ

    • 2
    • 23/09/10 16:26:43

    主は注文住宅なのかね。

    • 0
    • 175
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/10 16:25:53

    >>174
    だからこそ注文でどやぁするのがおかしいって言ってんのよw

    • 1
    • 23/09/10 16:23:57

    >>171
    それでいいんだよ。注文って要は自己満だから。
    住む自分達が暮らしやすい間取りや設備にしてるんだから、家主が満足してたらそれでいいの。

    • 1
    • 23/09/10 16:23:01

    注文だけど
    建売でもよかったなーと思う。
    10年ぐらいでローン返して
    あとはもっと教育費にまわすのもありだったなーっておもう。

    • 2
    • 172
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/10 16:21:30

    建て売りはプロが間取りとか考えるから失敗がないよね

    注文たてたママ友、リビングにトイレがあってビックリしたもんw
    所詮素人が考えた間取りってそんなもん。
    何でこんなことしちゃった?みたいな間取り多いw

    • 3
    • 171
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/10 16:17:39

    >>158
    ぶっちゃけこだわりがあって建てた所でふーんって感じの家多いけどな~
    すごっ!!みたいな家ってあんまりない

    • 5
    • 23/09/10 16:15:08

    >>169
    重厚って…

    注文住宅もピンキリですよ

    • 1
    • 169
    • ウエディングフォト
    • 23/09/10 16:12:05

    >>165
    注文住宅は重厚だけど売りにくいから 期待するほど高くは売れないと言われてる。
    立地次第だとも。

    • 0
    • 23/09/10 16:09:32

    >>165
    ほぼ土地の値段だよ

    うちは4年前都内5200万の狭小3階建ての建て売りだけど、不動産屋さんが今 お宅を7500出せる人がいます御検討を。と言われたよ
    他社に査定だしても7000万は下回らなかった。

    コロナとロシア戦争でさらに値上がりしたから今建売も高いね、注文は建築材料 設備等もっとするね
    この3、4年くらいの差は大きい

    • 3
    • 23/09/10 16:07:21

    >>165
    差あるよ
    質が違う

    • 0
    • 23/09/10 16:01:51

    >>165
    築浅ならともかく、数年経ったら上物には値段付かないからその辺は差は出ないと思う。
    ただ土地の査定のみだよ。

    • 2
    • 23/09/10 15:54:19

    トピズレすみません。
    将来売る時に、注文か建て売りかで
    金額に差はありますか?

    • 1
    • 23/09/10 15:52:36

    馬鹿とまでは言わないけど、建売は完成品を購入するわけでしょ。
    どんな施工したのか分からないってのが気になる。
    うちは土地を持っていたので、メーカーを選ぶところから始めましたが、暇さえあれば建てているところを見に行ってました。
    現場の人と我々施主が仲良くなると、いろいろ話ができていいんですよ。
    いろいろ説明してくれたし、妥協ではない納得の家を建てる事ができました。
    どうせ家を持つなら、可能であれば土地から始めた方がいいと思います。

    • 3
    • 163
    • ハウスウェディング
    • 23/09/10 15:47:17

    嫉妬がすごいなー

    • 1
1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ