経営者や個人事業主のビジネス上の借金(銀行の融資など)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/09 15:51:06

    >>2
    主が言ってるのは「法人格」の場合ね。
    個人事業主って書いてあるから、紛らわしいわ。

    なら、会社の資産(負債も含む)、本人の借金じゃないってことの認識でいいんじゃない?

    ただ株式会社ってピンキリだから、小規模でも株式会社ってできるからね。たとえ名義が別格だとしても、事業規模によっては、個人の資産を担保(連帯保証)されてる場合もある。

    • 1
    • 4

    ぴよぴよ

    • 23/09/09 15:38:33

    経営者って、借り主は法人じゃないの?

    • 0
    • 23/09/09 15:36:02

    株式会社で、新しい事業で建物を新築や中古購入でリフォームするだと、数千万円かかるじゃん?
    いちいち全額キャッシュでやれないし、銀行に借りるのが普通だけどそれでも「借金持ち」とみなされるの?
    あと株式会社や福祉法人・NPO法人等の法人なら、会社と社長個人は別物とみなされるので、個人資産の差し押さえはない。

    • 0
    • 23/09/09 15:29:12

    言葉だけみたらそうだよ
    法人格でない場合は、その人の名義での借入しか出来ないから。

    > なお自分個人との連帯保証はしていないとする
    連帯保証もなにも、個人事業主なら本人名義笑
    滞納あれば当然責任はあるし、差押えもされます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ