一橋大学、一橋大学院まで出て仕事辞めて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/10 00:49:08

    一橋出てるならリモートワークして働けば良いのに

    • 0
    • 61
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/10 00:24:25

    ブランクでも海外青年協力隊でアフリカ行ってたとか大学院でMBA取ったとか何かある人なら何の問題もない
    家でゲームって要するにニートでしょ
    メンクリで精神障害者手帳もらって障害者枠で仕事見つけるのも手だよ

    • 1
    • 60
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/10 00:04:31

    >>58
    一応、JTCから外資コンサルに転職して今はフリーランスで仕事してる
    コンサルの時は採用の仕事もしてたから、採用の基準も何となくわかるよ
    いい歳して出身大学しかアピールがないなんて即お祈り
    転職市場なら仕事のキャリアや経験アピールしかないし
    はっきり言って転職市場なら一橋院卒でブランクありの難ありより
    日大でキャリアあり、体力ありの方を採用するよ
    大学名なんか新卒の時だけ
    そんなのにいい歳して縋る時点で転職なんてしない方がいいですよ

    • 2
    • 23/09/09 23:45:24

    >>52ブランクなんて正当な理由あっても嫌煙されるよね。
    病気だとしたら病気治ったのか?ってなるし、出産子育てだと子供が風邪ひいたら休むのかーとか。
    それなのに何にもない男のブランクが学歴だけで有利にあるわけないんだわ

    • 3
    • 58
    • マリッジリング
    • 23/09/09 23:43:53

    >>52
    ??
    塾講の話は学生時代の、”職歴優遇”の話ね。
    コロナ渦の転職だったけど、学歴やガクチカっていつまでも使えると改めて感じたよ。 

    旧財閥もメガバンもシンクタンクも一橋一強。
    この辺りの企業に関しては。東大京大よりも強い所もあるし、難関大になればなるほど、ブランクアリの人間は沢山いるからね。
    ふざんけんなって貴方は実際に大手の就活を経験しているの??
    首都圏の大手のインターンや就活を経験していると、皆口をそろえて言うよ。
    一橋と慶應が多すぎるって。

    • 3
    • 57

    ぴよぴよ

    • 56
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/09 23:40:42

    >>54
    アカポスはまた話が別

    • 1
    • 55
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/09 23:39:48

    金融もコンサルも頭脳に加えてすごい仕事量だからね
    自分の時間を大切にしたいんですって面接で言った時点でさようなら
    JTCは学歴好きだけど、それだって謎の空白期間持ちの扶養家族持ちなんてあえて採用しないよ
    フリーランスで仕事するか、汚れな仕事するか
    それくらい必要とされない

    • 0
    • 23/09/09 23:38:24

    学歴と労働適性は別だわ。東大出てもプーさんはいるよ。
    経済学者でとある大学の学長だった人は、東大出て色々あり若い頃暫く無職、本当に食うに困り嫁にせっつかれて山谷で日雇いしていたこともある。主のご主人はまだ困っていないんじゃないかな。

    • 1
    • 23/09/09 23:34:16

    どんなに優秀な人でも毎日その生活をしていたら劣っていくと思うから面接でうまく行くわけないと思う。

    • 1
    • 52
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/09 23:32:23

    塾講師は講師の学歴がセールスポイントだからね
    そら、学歴は有効だろう
    でもコンサル?金融?ふざけんなって話だよ
    30過ぎてガクチカアピールで就活うまくいくわけがない
    しかもブランクあり
    前職が何だったのか、どんな仕事なのかにもよるけどブランクは相当キツい
    (女性の出産とか夫の赴任について行くなど正当な理由があるのは別)
    ブランクがある時点でまず不採用

    • 4
    • 23/09/09 23:30:55

    なんか投資やってんじゃね?

    • 1
    • 50
    • ブロッコリートス
    • 23/09/09 23:28:45

    文系最高峰は
    東大法、次いで東大経

    • 0
    • 23/09/09 23:28:20

    >>33気が向かなかったら一生嫁に食べさせてもらうのかな?
    せめて専業くらいに家事育児してるのよね?

    • 0
    • 23/09/09 23:25:31

    一橋なら大丈夫だよ。自分と向き合う時間に使ったとか他が言っても中身空っぽでも必要な時間だったって思ってもらえる。文系の国内最高峰とか言われるけど数学だって最高レベルが求められるっていうじゃん。日本のトップレベルの頭脳持ってるんだもん。一刻も早く気を向けよう!

    • 2
    • 47
    • マリッジリング
    • 23/09/09 23:21:01

    >>45
    30半ばの時に転職したけど、めちゃめちゃ学歴使ったわ…。
    面接でも新卒就活時代と同じで、学生時代の話ばかり。
    業界によるのかな?
    学生時代の塾講師のバイトは、経験者優遇だった。

    • 0
    • 23/09/09 22:29:10

    >>31
    地味だけど、博物館学芸員とか。
    弟がやってるけど、論文とかちゃんと書いてるよ。

    • 0
    • 45
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/09 22:27:55

    学歴が通用するなんて新卒から2年ぐらい
    その後は職歴だよ
    男性の謎のブランクなんて、はっきり言ってどこも敬遠するって
    フリーランスで仕事するか、専業主夫として立派に務めるかだね

    • 1
    • 44
    • マリッジリング
    • 23/09/09 22:05:32

    >>43
    外資とコンサルと金融の一橋パワーを舐めたらだめだよ…。
    一橋は強すぎる。
    慶應が弱く感じるぐらい一橋が強い。

    • 3
    • 43
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/09 16:59:18

    >>33
    理由もないのに数年ブランクある人に対しては、、企業は最低評価だからフリーランスで何かはじめたらいいと思う

    • 4
    • 42
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/09 16:57:35

    もはや病気でしょ

    • 1
    • 41
    • バージンロード
    • 23/09/09 16:56:43

    働かざるもの食うべからず

    • 1
    • 40
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/09 16:41:01

    発達障害とかがあるんだろうなーって印象。出来がデコボコ。

    • 1
    • 39
    • フラワーガール
    • 23/09/09 16:34:45

    >>18
    業種は?

    • 0
    • 38
    • リゾートウェディング
    • 23/09/09 16:21:17

    >>34
    ??
    普通に、社会開発とか経営戦略の研究をするよ。
    学部やマスターの延長だね。
    最近だと、AIやビッグデータ系の研究職は経済学部出身の方が多いし、シンクタンクに勤める人も多い。

    • 5
    • 37
    • ウェディングドレス
    • 23/09/09 16:16:53

    >>31コンサル、IT会社。他にも色々あるけど。
    しかも大学院出てるなら博士号もってるしょ。
    それこそ大学で准教、助教授なんて研究職じゃん

    • 3
    • 36
    • ウェディングドレス
    • 23/09/09 16:11:18

    >>26なぜ理系=研究職なの??あなたいくらなんでも無知すぎでしょ。

    • 6
    • 23/09/09 06:36:00

    >>34
    更に横だけど野村総研とか知らんの?

    • 7
    • 23/09/09 06:26:04

    >>32
    銀行とか保険会社で何の研究するのさ笑
    研究職の意味知らないの?

    • 1
    • 23/09/09 06:24:31

    一橋なら気が向けば働けるよ。
    都内で就活をしたらわかるけど、一橋は強い。
    その時まで待っても大丈夫

    • 3
    • 23/09/09 06:23:11

    >>31
    パッと思い付くのは、民間だと銀行とか保険会社とか
    文系研究職の募集は少ないけど、あるよ

    • 5
    • 23/09/09 06:06:25

    >>30
    文系の人が何の研究職に就けるのか教えて

    • 0
    • 30
    • ハウスウェディング
    • 23/09/09 05:53:20

    >>26
    横だけど、研究職は理系だけじゃないよ

    • 4
    • 29
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/09 05:48:21

    >>26
    研究職≠理系

    • 3
    • 23/09/09 05:44:23

    こいついつもの「夫は国家公務員で私はパラリーガル」の妄想おばさんじゃない?
    国家公務員の釣りが連日上手くいかなくてイライラしてたから今度は一橋卒研究職(笑)の設定にしたんでしょ。

    • 1
    • 27
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/09 05:16:38

    学歴関係ない
    ただのなまけもの
    夫婦でその状態を合意してないなら話し合わなきゃ

    • 2
    • 26
    • タキシード
    • 23/09/09 05:12:40

    >>18
    一橋に理系の学部はございませんよ笑
    こいつアホ丸出しだな
    ウケる

    • 6
    • 25
    • 元カレ参列
    • 23/09/09 04:52:55

    いいとこ出てきて、仕事できるとは限らない

    • 1
    • 24
    • バージンロード
    • 23/09/09 04:50:34

    >>18
    一橋出て研究職って、何の研究するの?

    • 2
    • 23
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/09 04:36:48

    病気でないかどうかは簡単にはわからないですよ

    • 0
    • 22
    • マリッジリング
    • 23/09/09 04:11:40

    これいつもの人なんじゃない…?

    • 1
    • 23/09/09 04:10:53

    本当なの?
    一橋の何学部?

    • 0
    • 23/09/09 03:41:22

    >>14言っていないだけでの話は一切ない。

    • 0
    • 23/09/09 03:40:37

    >>13想像に任せる

    • 0
    • 23/09/09 03:40:17

    >>12研究職

    • 0
    • 23/09/09 02:20:32

    どんなゲームしてるの??

    • 0
    • 16
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/09 02:18:04

    ゲーム依存なの?

    • 0
    • 15
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/09 00:21:14

    >>9
    嫁の稼ぎ次第だけど、嫁が稼げたら切り捨てじゃない?
    宗教とか信条が強いとかよほどじゃなければ損切でしょ

    • 0
    • 14
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/09 00:18:58

    私は株してたよ。言ってないだけで地主かもしれないし。知人はいくつもマンション経営してて裕福。
    そのお嬢さんの嫁ぎ先は段ボール工場で一生遊んで暮らせるお金がもう貯まってるって言ってたよ。
    しかも息子さんの結婚相手も某東海の駅の一等地のビル持ちで駅前に駐車場貸しもしてて賃料だけで働かなくてもいいんだって。ある所にはお金って集まっててくるんだなってしみじみ思ったわ。こんな人達もいるんだよ。

    • 1
    • 13
    • 誓いの言葉
    • 23/09/09 00:13:15

    主のご主人の話?それとも息子さん?

    • 0
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ