旦那が洗濯干すの下手くそ過ぎて取り込めない

  • なんでも
  • キャンユセレブレィ~~
  • 23/09/08 20:39:25

共働き世帯ですが、旦那は帰りが遅いのでやってもらう家事は夕飯の自分の食器洗いと洗濯干しのみです。 取り込み・畳むのは私。
それなのに洗濯干しが一向に上達しないどころかアドバイス通りにすらしてくれません。
・乾きにくい物は日が当たって風通しよい所
・乾きやすいのはその逆かどこでもOK
・なるべく等間隔に干す
・タオル類は生地軽く伸ばすかパンパンしてから干す
これだけなはずなのに覚えてくれないのではなく面倒臭い眠くてそこまで考えながら干せないと言って一向に直そうとしないんです。
お陰で取り込む時間もまばらになって困ると言っても、困るのはママだけ、子供達も俺も困らない、もう一日干しておけばいいじゃん。
そもそも洗濯干しにママが拘り過ぎ、文句言うならママすれば良い。
と屁理屈言ってきます。
どう指導すれば直してくれますかね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • ウェディングドレス
    • 23/09/09 23:48:39

    乾きやすいものだけ、大きな洗濯ネットに入れて洗濯したら?
    それでも主の思ってるように干してもらえないなら、諦めて乾太くん導入するのがいいと思う。

    あと、食洗器とルンバがあると、随分楽になるよ。

    • 0
    • 23/09/09 23:19:16

    干す係・取り込んでたたむ係を逆にするのは生活時間の関係で難しいの?

    やってもらったことには口を出さないようにしてる。
    逆にもしかしたら自分のやってる家事の仕方、
    旦那さんからしたら本当は気になることたくさんあるかもしれないし…
    それぞれやり方もこだわりも本当はあるだろうしね。
    もうそこはやるだけ良しとする!笑

    • 0
    • 13
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/09 23:14:25

    洗濯機をドラム式にするか乾燥機を導入する。
    乾燥機まかせにして、旦那さんの分担を畳むことに振り分ける。
    その結果が主のお眼鏡に叶わなければ、自分の洗濯物は各自で畳むようにする。

    • 1
    • 12
    • バージンロード
    • 23/09/09 21:43:30

    うちも何度も言ってもやってみせても干す前にパンパンしてくれない。
    やるとやらないでだいぶ変わるんだけどね。
    旦那が干すと柔軟剤入れ忘れたかと思うぐらいゴワゴワになる。
    干し方はたぶん主さんの拘りは強いほうかなと思うけど、パンパンはね、やって欲しいよね。
    むしろそこをやらないなら「洗濯物を干した」とは言わないで欲しいくらいだよ。

    • 0
    • 11
    • ブーケプルズ
    • 23/09/09 21:19:27

    共働きなら断然乾燥機導入をお勧めします。
    洗濯物干しって、めんどくさいし、時間かかりますよね。
    私もあんまり細かくないし、旦那さんの気持ちちょっとわかります。

    うちは幹太くん導入してめちゃくちゃ楽になりました~

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/08 20:59:32

    干してくれるだけマシだと思って諦める。
    それか、乾燥機を買いましょう!と提案してみる。

    • 0
    • 23/09/08 20:56:14

    洗濯は諦めて他の家事やらせる

    • 1
    • 23/09/08 20:55:46

    これはこうするの!って旦那の前で干して見せる。やり方を教える。口で言うだけではなく、目の前でやってみせる。完璧じゃなくても60%くらい出来たら、良し!とする。やる気を失くさないよう、少しでも上手く出来たら褒める。助かるわーありがとうーの言葉は忘れずに伝える。

    • 0
    • 6
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/08 20:54:01

    旦那はもう一人の子どもみたい。でも決定的に違うのは子どもはやらせればしぶしぶでもやる。旦那は面倒なことから逃げる手段を持ってる。仕事とか忙しいとかナントカ。口うるさく教えようという態度でやりかたを言うとそれすらもやらなくなるよ。職場では上司から押さえつけられて嫌なことをやらされるのはうんざりしてるんだから。

    • 0
    • 5
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/08 20:48:06

    お風呂の掃除を頼むとすっごく時間をかけて天井から排水口まで綿棒まで使ってキレイにしようとする。で、ドヤ顔する。旦那ってそういうもの。凝り始めたらとことんやる。だからそういうときは「めっちゃキレイ!やっぱ私だったらそんな隅っこまで気がつかないわー」っていう。そうやってやらせるしか手はない。だいたいの旦那はね。

    • 1
    • 4
    • ファンシータキシード
    • 23/09/08 20:45:49

    共働き世帯年収で、食洗機も乾燥機も使わないのは家庭崩壊への第一歩だよ

    取り込まなくていい洗濯環境、畳まなくていい収納を考えたら?

    • 3
    • 3
    • ブロッコリートス
    • 23/09/08 20:43:50

    乾燥機、浴室乾燥機は利用できない?

    無理なら、休みの日にでも一緒に干して教えるしかないよ
    慣れれば流れ作業だから、今仕込んでおくべき

    • 0
    • 2
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/08 20:43:20

    男って下手と言われるのを嫌がってないよ。だって下手と言われたら「じゃあ自分でやれば?」とか「できない」とか言って逃げたいと思ってるからね。逃しちゃダメ。せっかくやってるんだから。

    • 0
    • 1
    • 二次会の余興でもらった景品を転売 
    • 23/09/08 20:41:39

    男に指導してうまくやらせようとしても無駄。うまかったら褒める。本人の探究心に期待する以外はない。我慢する。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ