物を隠された?早めに学校に言っておくべきか

  • なんでも
  • チャペル
  • 42T58x1dy8
  • 23/09/08 09:51:16

4年生女子です。
夏休みが終わって、絵の具セットを持って行ったのですが、ショルダーストラップがありませんでした。
娘が言うには、一学期末に持って帰る時に既になかったそうです。
夏休み中に気付かなかった私も悪いのですが、学校に行ってもなかったら先生に話すようにと言いました。
学校へ行くと、皆の絵の具を入れるロッカーの奥にクシャクシャになって入っていたそうです。
見つかって良かったのですが、ストラップは自然に外れるものではないと思います。
それと、ロッカーの上にクラス皆の夏休みの工作を並べていたのですが、娘が作った人形が1つ床に落ちていたそうです。
作ったのはシルバニアの家のような物と、その中に人形がいくつか入っているような感じの物で、娘は「何で落ちたんだろ、あんなに奥にあったのに。」と少し不思議に思っていました。
確かに凄く軽いものなのですが、誰かが触らないと落ちないと思います。
皆さんだったらこの時点で先生に伝えておきますか?旦那はたまたまだと言います。
少し様子を見ますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • 長持唄(宮城)
    • KT91E48qiL
    • 23/09/08 16:21:21

    どちらも、有り得る…という印象。
    ストラップは娘さんがやった可能性も充分あるし、
    作品は、他の子が移動した時にたまたま娘さんのが動いちゃって落ちたとか。
    どちらも、見つかったり、壊されたわけではない。少し神経質になってるかも。

    • 0
    • 21
    • タキシード
    • IyNjQUANzJ
    • 23/09/08 16:16:27

    うーんまだ様子見かなー

    • 0
    • 20
    • チャペル
    • 42T58x1dy8
    • 23/09/08 16:16:26

    下に書いた文の続きですが、やっぱりその学年にも盗み癖がある子がいて、うちも苦労しました…
    とりあえず娘には、「もし何かなくしちゃったら、早めに先生と私に言うようにしてね」とは話しました。
    先生には後で電話させてもらおうと思います。

    うちは、特に何もないんだなーと思っていても、実は限界まで我慢してしまうようなとタイプだと思うので、気を付けようと思います。

    • 0
    • 19
    • チャペル
    • 42T58x1dy8
    • 23/09/08 16:11:45

    今の担任の先生は、うちの高二の子が5年生の時に異動してきて、隣のクラスでした。
    その時は、トラブルがあっても穏便に~という先生でした。
    ある女の子が意地悪をされて保護者が相談しても、意地悪をしている方の相手が保護者も本人もすごくしっかりしている家庭だからか、あんまり真剣に取り合ってくれないとか。
    ジャケットがなくなって後から出てきた子の保護者にも「誰かが間違っちゃったんですかねー」と言うような先生でした。
    ちょっとトラブル対応に弱い感じです…
    うちは去年と今年が連続で担任ですが、今まではうちは何もありませんでした。

    • 0
    • 18
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • G1fRzn5Ga6
    • 23/09/08 11:19:41

    女の子って、優秀な子がムカつくとか、私の友達と仲良くしてムカつくとか、訳のわからないやっかみがあるよね。
    連絡帳だと娘さんが読んでしまうから、伝えるなら電話かな。

    • 2
    • 17
    • ゴスペル
    • 8kapdZe4DD
    • 23/09/08 10:20:59

    >>14
    とりあえず主さんたち親はドンと構えて目を光らせる。娘さんには大袈裟に反応しないように。
    先生に相談する時も、娘は今のところ気にしてないのですが私が勝手に心配してて…みたいな感じで伝える。
    後々最悪な事態になったときのことを考えると先生の耳には入れてたほうがいいと思うよ。
    先手先手じゃないけど。

    私だったらそうするかな。というか、そうした
    うちの娘も3-4年頃から標的にされはじめたよ。

    • 3
    • 16
    • チャペル
    • 42T58x1dy8
    • 23/09/08 10:17:09

    >>12
    ありがとうございます。
    しかも両側2箇所が自然に外れる可能性は低いですよね。

    • 4
    • 15
    • カラードレス
    • wXs4jURC/r
    • 23/09/08 10:16:55

    微妙なラインだね。

    気になるのなら「思い過ごしなのかもしれませんが」と一応は担任の耳に入れておく。
    けど、ショルダーストラップは故意にじゃないと外れないよね。女の子なら雑に扱いはしないだろうし、滅多に使う物でもないから「何かのはずみで外れた」は考えにくい。
    牽制のためにもショルダーストラップは2度と外せないようにしっかり縫い付けるなりする。

    • 4
    • 14
    • チャペル
    • 42T58x1dy8
    • 23/09/08 10:16:06

    皆さんありがとうございます。
    娘はそんなに気にしていないんです。
    持ち帰る時点でなかったのに言わなかったし、
    私が「あったの?」と聞くまで、あった事も言わなかったんです。

    人形が落ちていたのは自分から言ってきましたが、「掃除の時に○○くんが拾ってくれたんだけど、最初フワフワなゴミかと思ったって言ってて~笑」と、笑って言っていました。

    • 1
    • 13
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 8cA0Bcmooa
    • 23/09/08 10:14:48

    4年生になると悪質になってくる。
    意地悪な子はどこにでもいるから、しっかり対策をたててあげないとターゲットにされたら終わりだよ。
    まだ序の口だけど先生にサラリと伝えておく。

    • 4
    • 12
    • ゴスペル
    • 8kapdZe4DD
    • 23/09/08 10:14:36

    >>8画像見てなくても何となくわかるよ。
    絵の具入れはどれも似たようなデザインだし、外れちゃったという程簡単な仕組みではないよね。

    • 2
    • 11
    • フラワーガール
    • M6xnWEPdWC
    • 23/09/08 10:12:44

    次に同じようなことあったら言う
    それまでは様子見かな

    • 0
    • 10
    • チャペル
    • 42T58x1dy8
    • 23/09/08 10:11:22

    貼れないな

    • 0
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • チャペル
    • 42T58x1dy8
    • 23/09/08 10:09:40

    微妙ですよね…
    画像はお借りしたのですが、こんな感じのものです。ストラップに名前も書いてあります。

    外れやすいものならたまたまなのかもしれませんが、これだと人がカチッとやらないと外れないと思うので気になっています。

    • 2
    • 7
    • ウェディングドレス
    • +II9lyfUtA
    • 23/09/08 10:09:04

    少しずつ嫌がらせの程度があがっているから早めに先生に相談した方が良いと思います。

    • 1
    • 6
    • ウェディングケーキ
    • 9ChsirvmA9
    • 23/09/08 10:08:03

    私ならまだ様子見ちゃうなぁ

    • 1
    • 5
    • 皿鉢料(香川)
    • EDSv3caru1
    • 23/09/08 10:07:42

    私なら様子見。子どもは意識していないのに下手に騒いで子どもの心を乱したくないから。故意にされたことなら、同じようなことがこれからも頻繁にあると思うし、一人だけでない可能性もある。お子さんが明らかに変、と気付いた時の対処でも遅くないと思います。主は念の為、注意して見守るのが良いと思います。

    • 0
    • 4
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • hZj2kAuklf
    • 23/09/08 10:07:11

    たまたまかどうか、少し様子をみる。
    それから懇談会の帰りなど先生と個人的に話せる機会に言う。その間は、娘さんが不安にならないよう気持ちに寄り添う。
    なんか気になるよね。

    • 2
    • 3
    • ゴスペル
    • 8kapdZe4DD
    • 23/09/08 10:02:56

    微妙だなぁ。
    でも私だったら一応、先生に伝えておく。
    旦那さんの言う通り少し様子を見るなら近いうちに参観日とか懇談会があれば、その時に相談するかな。

    4年生の女の子でしょ?これが故意で行われていることならエスカレートしてトラブル増えてくると思うよ。

    • 4
    • 2
    • チャペル
    • 42T58x1dy8
    • 23/09/08 09:59:50

    入学してしばらくしたら学校から申し訳用紙が配られて、ほぼ皆がそれを買っています。
    バッグのデザインは選べますが、形は同じです。
    なので後付けではないです。

    • 3
    • 1
    • 誓いのキス
    • NTJ0KV5Iv8
    • 23/09/08 09:55:56

    まずそのショルダーストラップは全員固定でついてる物なの?
    それとも子供が後づけでつけたいからつけていったの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ