好き、楽しいってことを表現するには

  • なんでも
  • プロフィールビデオ
  • 23/09/06 20:42:42

2年の子供が新体操をやっています。
きつい練習も頑張っています。
家でも自主練や柔軟など欠かしません。
さらに太らないように気をつけています。
素人からみて、上手な子は新体操が好きなんだ、楽しいんだという気持ちが演技から感じます。
子供からは、完璧にこなさなければという気持ちを感じます。
新体操が好きって思う気持ちはどうやって演技で表現することが出来るでしょうか?
子供にどう伝えたらいいでしょうか?
本人が好きなのは確かです。
元々あまり表情を出さないタイプではあるかもしれません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/06 21:41:44

    >>4
    ありがとうございます。
    柔軟しなければ体が硬くなるのでは、自主練しなければ忘れてしまうので、とたまにしんどくないかなと思うのですが、何に対しても前もって準備や練習をしないと不安になるタイプです。
    それが表現に出てきている可能性もあります。
    とにかく親が焦らず、上手にフォローしてあげようと思います。

    • 0
    • 4
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/06 21:17:22

    >>3
    小2で練習真面目に頑張ってるだけで偉い。
    誰かが変なプレッシャーかけてるわけでもなく本人が自ら完璧を目指しているなら、やり過ぎだけ気にかけてあげつつ見守るのみ。

    ちなみに私は本格的に陸上をやってたけど、走るの好きで仕方がないタイプと、楽しくないけど結果を出したくて頑張るタイプもいた。全国レベルは後者の方が多かったよ。
    それぞれでいいんだと思う。

    • 1
    • 3
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/06 21:11:24

    >>2
    そうですね。
    親が焦ってはいけないと思いながらも、それが幼稚園の時とかから出来てる子もいて、羨ましく感じていました。
    本人は漠然とした不安が強い部分もあります。
    家ではもう少しリラックス出来る環境も作って、自然にそういう表現が出来るのを待ちたいと思います。

    • 0
    • 2
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/06 21:03:51

    それは他人が強要することじゃない。
    そっと見守ってあげて。

    まだ二年生。これから新体操を通じて色んな経験をする中で、自然に湧いてくるものだと思う。努力して上手くなって嬉しいとか、みんなで何かを成し遂げるのが楽しいとか。

    • 1
    • 1
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/06 20:57:07

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ