職場の人の結婚祝いで集金

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/06 16:13:24

    あー。うちはそういう時、有志で集めるな。

    • 0
    • 23/09/06 16:11:35

    千円位なら良いかな
    二千円は嫌だわ

    • 0
    • 23/09/06 16:10:36

    気持ちは分かる。
    でも、そのお金はこれまでお世話になったから払うんじゃなくてこれから仲良くしたから払うものだからね。
    すぐ辞めるつもりなら損だけど。

    • 3
    • 9
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/06 16:07:14

    キッパリ断ればいいのよ。

    でもなんだかんだ迷いながら払うならそういうことだよ。
    2、3か月だろうとお世話になってるし今後もわかんないけど同僚なんだろうし、自分だけが払わないわけには、、、って
    葛藤してるならすでに十分その組織の一員なんだから。

    • 0
    • 8
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/06 15:45:30

    >>5ケチで結構。貴重な千円

    • 1
    • 7
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/06 15:32:02

    >>2私のパート先も同じです。毎月300円引かれてる。会社からのはそこから捻出して、部門からはお局が個人的に徴収して更にまたプレゼント渡す。

    • 0
    • 6
    • 誓いのキス
    • 23/09/06 15:26:01

    うちは毎月社員グループの会費?の徴収あるよ。
    そこからお祝い金は出るんだけど、出産祝でベビー用品を贈るとかだと有志でやることになるから、希望者だけ数百円集めたりする。
    そんなに関係がないのに集金はやめてほしいよね…。

    • 2
    • 23/09/06 15:24:09

    1000円ならくれてやれよ。これからもお世話になるのに。ケチか

    • 3
    • 4
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/06 15:21:10

    そういう習慣いらないよね

    • 3
    • 3
    • マリッジブルー
    • 23/09/06 15:21:09

    主が辞めるときも貰えるね

    • 0
    • 23/09/06 15:20:00

    仲良くないのに。ほんまそれ。
    結婚や出産の都度集金されるのも鬱陶しいけど、慶弔費としてプールする為に何もなくても毎月300円引かれるうちの会社みたいなところもあるよ。

    • 1
    • 1
    • フラワーガール
    • 23/09/06 11:34:13

    社会とはそういうものだ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ