幼児の高熱は様子見しか出来ない?

  • なんでも
  • ハガキの出し忘れ
  • 23/09/05 14:53:35

2歳児です
コロナの検査は陰性
喉の腫れはなし高熱のみ
他の可能性はないだろうとのことでただの風邪診断
今日で5日目になり日に日に悪化してます
水分は飲めていてゼリーや果物は食べれています(他は食べない)
坐薬をいれないとグッタリしています
一日中機嫌が悪いです

電話で窓口に症状と様子を伝えて再受診するかの相談したら少しでも食べれて夜は寝れているようならまだ様子見でいいと思う、再受診しても対症療法になると思うと言われました

周りに頼るところがなく相談する人もいないので不安でしかないのですがなにか大きな病気の可能性とかってあるんでしょうか

突発性発疹にまだなっていないのですが突発性発疹って3日くらいで熱引くんですよね?

5日も高熱が続くのってただの風邪なんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/10 09:44:13

    >>53色々大変だったね、お疲れ様でした。
    早く良くなると良いね。

    • 0
    • 53
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/10 09:40:04

    皆さん親身にコメント下さってありがとうございました
    ひとりひとりにお返事が間に合わずすみません
    結果的に昨日から病状が悪化してしまい救急に行くよう指示されそのまま入院になりました
    熱は上がったり下がったりで首が右に傾いたまま戻らず痛がっている状態です

    考えられる諸々の感染症は全て陰性、白血球とCRPの数値が高いが飛び抜けて高い訳ではなく炎症を起こしているが病名がはっきりしない状態です
    一番疑わしいのが川崎病と言うことですが症状が2つほどしか当てはまらず確定ではないとの事でした。
    不全型川崎病の可能性も視野に入れて抗生物質を点滴で入れながら画像検査やエコー検査をして様子をみることになっています。

    違う病院に行っておけば、疑って大きな病院に行っておけばもっと早く検査を受けることが出来たんじゃないかと後悔しかありません

    • 1
    • 52
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/08 23:11:23

    インフルエンザやヒトメタも流行ってるよ

    • 0
    • 23/09/08 22:51:40

    >>41 熱、長すぎて心配になるね
    総合病院に行ったら
    心配で総合病院にかけたらすぐ診てくれ
    更に大きい病院に紹介され、
    即入院した事ある 川崎病
    手の腫れとか、先生に言われないと気付かない
    くらいで、熱、目の充血、体のしっしんくらい
    だった。何ヶ所かの病院の、薬きかずぐったりしてるから
    心配だったわ

    • 0
    • 50
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/08 22:12:44

    とりあえず違う病院で相談したほうがいいよ。どんな病気があるかわかんないし。

    できれば、小さな小児科とかじゃなくて、ちゃんと検査できるような総合病院とか。

    アデノ、RS、インフル、コロナとかだとしても発熱って平気2〜4日ぐらいだと思う。長くて5、6日とか。解熱後に鼻水咳が長引くパターンはよくあるけど。下がってきたとはいえまだ完全に解熱してなくつ9日はちょっと心配。様子見レベルじゃないよ。

    事情話せばさすがに総合病院なら最低限、血圧とパルスオキシメーター、ケトン、はすぐ調べて血液検査か尿検査もやりそうだし、さらに必要ならエコーとかCTお願いしたほうがいいよ。

    夜間救急で総合病院使うけど、熱1日でも血圧とパルスオキシメーター必ずやってくれるし、今ならPCRと RSの検査もすぐできるとこ多いよ。結果対処療法になったとしても原因判明したほうがいいでしょ。

    • 1
    • 49
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/08 21:58:12

    >>37だけど、9日も高熱のままなの?
    2件違う所受診してても血液検査されておかしくない日数じゃないの?
    血液検査ってどの位のタイミングでするのが一般的なのかな?
    私の行ってるかかりつけ医はけっこうすぐするんだけど、血液検査の数値である程度原因特定できるって言ってたよ。
    うちの子、それで尿の感染症だから入院になると送り出されて即入院だったんだよね。
    今も熱高いの?原因わからないのが凄く心配だよ。お子さんも主さんもしんどいよね。
    あまりにぐったりして元気がないなら救急に行っていいと思うけど、救急も地域で対応違うのかな?

    • 0
    • 48
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/08 21:02:36

    >>41

    んー、かかりつけはどこなの?
    結局9日間で3つ違う病院に行ってるけど、いくら経過を話しても、どこも初診扱いになるんだよね。だから同じところで、医師が見ても回復傾向ないからおかしいってなると、検査なり紹介状なりがあると思う。
    (とはいえ、水ぼうそう見逃したりとかありえない医師もいるので、絶対変えるなとは言わないけど)
    もちろん最初3日はただの風邪、弱ってる時に連続で(受診した時とかに)突発もらって連チャンとかもあるし。ウイルス干渉ってふつうは2種類かからないそうなんだけど、運悪く間断なくかかる場合もあるから。

    38度が10日近く続いたらそりゃ、ぐったりするよ。主様も心配だし、大変だよね。

    うちはアデノから細菌感染おこして肺炎になった。咳はしなくて、呼吸がいつもより荒かった。気をつけてね。
    早く下がるといいんだけど。

    遊ばない、テレビを見せても反応しない(笑わない)、好きなジュースを見せても一口も欲しがらない、ちょっとおかしければ、かかりつけを再診してみて。

    • 0
    • 23/09/08 20:26:29

    >>45
    アデノも溶連菌もそんな負担かかる検査じゃなかったよ。
    インフルエンザ同様結果も数分で分かった。

    • 3
    • 46
    • ベールアップ
    • 23/09/08 20:18:52

    明日は小児科に定評がある総合病院へ行って欲しい

    • 5
    • 23/09/08 20:04:27

    >>37
    見た感じの可能性としてアデノと溶連菌の名前を出されましたがどちらもその可能性は低く検査するならアデノだろうけどアデノだとしても出せる薬は同じだし直ぐに熱が下がったりはしないから検査はオススメはしないと言われました(検査自体が体の負担になるから…?)
    尿検査もされませんでした。
    普通は血液検査なり尿検査なりするものなんですね

    • 1
    • 44
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/08 20:03:46

    >>41
    3のコメしたものだけど、
    血液検査はもうしてもらえるレベルだと思うよ。
    (ちなみにうちの子はゼロ歳で川崎病したけどBCGの跡が腫れたよ。ほかの症状は軽かったので小児科の先生が念のため調べてくれてわかったレベル)

    あとうちの子はよく溶連菌で高熱だすんだけどうちの子は良く効く抗生物質とそうでないものがあるので、一番最初の溶連菌のときは何度か抗生物質変えたよ。溶連菌の可能性はない?うちの子は抗生物質なしだと12歳の今でも熱下がらないよ。

    • 3
    • 23/09/08 19:55:37

    >>36
    喘鳴がないからでしょうか、名前すら出てこなかったです

    こんなに長い間高熱だけが出ること自体初めてで、全然下がらないし機嫌が悪くご飯も食べないし相談する所もなく毎日不安になってます

    検査って言えばしてもらえるのでしょうか
    明日にでも熱が下がっていればしなくても大丈夫なんでしょうか
    もう9日目になるので何かするにしても遅すぎますかね

    • 0
    • 42
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/08 19:53:04

    違う病院行った方がいいよ。
    心配だよ。

    • 1
    • 23/09/08 19:48:31

    川崎病のような苺舌、発疹、赤みや腫れなどは一切出ていません。
    喉も少し赤いだけのようです。
    寝不足の時のような充血が時々見られるのでもしかしたらアデノかな?とも思ったのですがずっと充血している状態ではなくて。

    熱は夜の時点で38度台後半まで下がっています(昨日までは39度半ばまで上がっていました)
    日中は37.7から38度前半だったのでそろそろ下がるのかな?とは思っているのですが…

    病院を変えて再度診てもらった方がいいのでしょうか?
    問診票に細かく症状と経過を書いて診てもらったのですが、ただの風邪と診断され血液検査するまでもないと思われてしまうような状態なのかなって思ってしまったのですが、普通は血液検査するものなのでしょうか…?

    2回とも違う小児科で今回診てもらったのは市内では一番大きなところになります

    • 1
    • 40
    • ハウスウェディング
    • 23/09/08 14:06:10

    ご心配ですね。
    川崎病のような症状、苺舌や発疹等は見られませんか?

    • 0
    • 23/09/08 13:06:25

    下の子は総合病院、上の子は個人の小児科がかかりつけだけど、どちらも発熱から5日目に血液検査だよ。

    • 0
    • 38
    • 誓いのキス
    • 23/09/08 12:59:33

    長く続くなら血液検査を受けた方がいいよ

    • 1
    • 37
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/08 12:58:19

    血液検査してないの?血液検査と尿検査してもらえない?
    うちの子は風邪症状の無しの高熱のみで急性腎盂腎炎だったよ。入院して点滴治療だったけど1週間近く熱下がらなかったし、ぐったりしてた。
    早く原因わかるといいね。

    • 0
    • 36
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/08 12:55:48

    >>31
    ヒトメタは?
    これも結局、解熱剤使いながら頑張るしかないんだけど、お母さん心配でしよ…何のウィルスかわからないと。
    アデノの検査はおすすめしない謎と、
    何か分からないのに抗生物質とか…
    ちょっと疑問。

    • 1
    • 35
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/08 12:52:24

    血液検査できる小児科へいく
    私が行ったところは指先採血である程度の数値がその場で出る

    • 0
    • 34
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/08 12:49:54

    血液検査とかしてもらってないの?

    • 0
    • 33
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/08 12:47:23

    川崎病でもないなら放置しかないね

    • 0
    • 32
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/08 12:46:26

    私ならとりあえず病院いく
    5日も続くって怖いな
    心配なら絶対いったほうがいいよ

    • 0
    • 23/09/08 12:44:06

    >>17 続きレスです

    このレスの後違う小児科へ行きましたがアデノが流行ってるからアデノかな?見た限りアデノの可能性も低いと思うけど検査はおすすめしないと言われたので受けず。
    高熱が続くのは幼児なら普通とのことで対症療法しか出来ない、効くかは分からないけど一応抗生物質を…と抗生物質を処方されました

    現在8日目になります
    熱は下がってきた(朝イチ37.7でお昼は38.4)ので昨日からは坐薬を入れずに過ごせていますが夕方は39度台まで上がる状態で
    ご飯は相変わらず食べず機嫌は最悪のままでしんどいのか疲れやすいのか良く寝ています。

    小児科では川崎病などを疑う発言はありませんでした
    突発性発疹だとしたら完全に解熱したあと発疹が出てくる感じなのでしょうか?

    • 0
    • 30
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/06 14:10:09

    うちの子の小児科では大抵の場合熱は3〜4日でそこそこ解熱するけど、5日以上続くなら何か風邪と言える以外の原因があるかもしれないから再診してと言われてるよ
    解熱剤も3日分しか出ないから4日とか5日とか高熱続くなら足りなくなるし再受診させてる

    • 4
    • 23/09/06 14:08:01

    相談せずに、直接病院いくか、病院変えたら?
    他の病院なら点滴してもらえると思うんだけど。

    • 2
    • 23/09/06 14:07:34

    >>26それはそうだろうね

    • 0
    • 23/09/06 14:06:31

    日に日に悪化してるなら、尚更病院行こう!川崎病とか見落とされてないか心配だよ

    • 2
    • 23/09/06 14:06:18

    高熱で発熱外来にかかりヘルパンギーナと診断されて翌日は下がったけどまた翌日朝から40℃超えてしまい再度、小児科で診てもらったけど特に処置されず帰されたよ。

    • 0
    • 25
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/06 14:04:48

    5日も続いてるなら再受診した方がいいよ!
    うちの子も2歳くらいの時それくらい熱が続いて結局突発だったけど、解熱してプツプツ出来るまで医者でも断定出来ないだろうし、他の病気の可能性もあるから、病院行っておいで!

    • 1
    • 24
    • リゾートウェディング
    • 23/09/06 14:01:03

    子供の原因不明な体調不良は一番堪えるよね
    子供が辛そうで可哀想なんだけど何も出来ないもどかしさ
    皆さんのアドバイス参考になりますね

    早く良くなりますように

    • 0
    • 23/09/06 14:00:24

    うちはアデノの時も高熱長かったよ。

    • 0
    • 22
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/06 13:57:01

    >>21
    ヒトメタニューモ高熱の期間長いよね

    • 0
    • 21
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/06 13:56:00

    かかりつけの小児科は、だいたい最初は夏風邪で解熱剤になる。
    でも3日経っても熱が下がらないのが続くと、
    今流行のウィルス検査を一通りしてくれるよ。
    最近うちはそれで、ヒトメタだった。

    • 1
    • 20
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/06 13:36:45

    高熱続いて川崎病だったことあるよ。
    夜間の救急ではインフルとか陰性で見逃されて、不安だから昼間も行ったら発覚した。

    • 0
    • 23/09/06 13:28:22

    熱が続いてしんどそうなら、少し体を冷やしてあげてもいいかも。
    おでこはあまり意味がないって何かで見たから、うちはいつも冷えピタは気休めで、保冷剤をタオルで包んで脇の下、首の横、太ももの付け根を冷やしてるよ。気持ちよさそうな程度で。

    • 0
    • 23/09/06 13:20:57

    高熱だけで5日って、気になるね。
    だいたい風邪のときは5日熱あるって言われてるし、今日の時点でまだ高熱なら再度受診したほうがいい。
    血液検査してくれると思う。

    • 0
    • 17
    • プチギフト
    • 23/09/06 13:12:09

    みなさんありがとうございます
    すべて目を通させていただいています
    機嫌が悪すぎてスマホ触れずお返事に時間がかかるのでまとめてですみません。
    様子を見てたのですがやっぱり熱が下がらずご飯も食べずゼリーも嫌がるようになっているので夕方かかりつけ医を再受診してきます

    川崎病のような症状はなく高熱(39度台~最高40度)だけ続いています
    水分だけはいつもの倍以上の量を飲んでいるのですが尿量は少なく色が濃いのが気になっています(汗もかいているのでそのせい…?)

    今まで大きな病気にかかったことがなく保育園にも通っていないので流行病の可能性は低いはずなんですが、グッタリしていて不機嫌なまま泣き叫んでいるので心配です
    突発性発疹にもまだなっていないのですがその可能性もありそうかな?と思っています

    お昼寝から起きて坐薬をいれて不機嫌なままずっとひっついていたのですが今アイスクリーム少しとお菓子を食べて機嫌が良くなりました

    • 0
    • 16
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/05 23:02:44

    熱測ったら記録しといてね。
    あとオシッコの回数も。(まだオムツなら量も測ってみて)

    経過をまとめてもっていくと説明しやすいよ。
    (グラフにしたら若干引かれたけど)

    脅すわけじゃないけど、医者に見せて診断降りなかったから大丈夫じゃない。医者にもわからないって意味だからね。医者だって全部の症例知ってるわけじゃないし、レアな症状もある。あとから責めてもそれは誤診ですらない。

    正直に心配なので紹介状欲しいですっていえば、バカにするような医者はいないと思うよ。(37.3くらいなら平熱じゃって思われるかもだけど)

    まだ本人が説明できないんだから、親の勘に頼るしかない。

    • 0
    • 15
    • ナイトウェディング
    • 23/09/05 22:50:16

    他の皆さんも言ってるけど再受診した方がいいよ。

    我が家の場合は高熱下がらなくて、いつもと違う抗生剤がでたことある。
    血液検査をしてなんらかのウイルス感染って診断だった。
    ウイルスの特定はできないらしい。

    • 0
    • 14
    • 元カレ参列
    • 23/09/05 22:45:26

    他の人も言ってるけど川崎病を疑うかな。
    他の病院行くのをすすめる。

    • 0
    • 13
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/05 22:38:57

    高熱ってどれくらい?38とかなら5日くらいは続くこともあるけど。

    5日も40度近いのが続いたら、血液検査してってわたしならいう。
    母親の勘はバカにならない。おかしいと思うなら粘って。

    私、息子が1歳半の時39度の熱が4日続いてレントゲンお願いし肺炎起こして即入院になった。

    髄膜炎や川崎病は所見じゃわからないことが多いし、紹介状書いてもらってもいいと思う。

    うちは突発と溶連菌をミックスでやったから10日熱でっぱなしだったよ。こういう例もある。

    お大事にね。
    大変だと思うけど、家事は放置で、なるべく抱っこして体力消耗しないようにしてあげて。
    今は好きなもの食べて、テレビ見まくりで大丈夫だよ。

    • 1
    • 12
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/05 22:37:31

    肺炎、川崎病あたりが心配になるよね。
    肝機能障害や髄膜炎とかも。
    可能性は上げればきりないよね…。

    ぐったりしてるなら、脱水が心配と病院に相談してみたらどうかな?

    うちのかかりつけ医だと、ぐったり感が強いなら点滴してくれて、脱水症状を防ぐ。ルート取るときに血液検査もしてくれる。それでかなり改善することが多いよ。

    • 1
    • 23/09/05 22:31:11

    水風呂入れて熱下げたら?
    日本はこの方法やらないよねー不思議

    • 0
    • 10
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/05 22:27:29

    首のリンパ腫れたり、BCGの跡が腫れたり、目が充血したりしてない?
    うちも、前に熱のみの風邪でどんどん悪化して、40℃超えが続いて再度病院行ったら、川崎病で即入院だったよ
    ただの風邪ならいいけど、心配なら別の病院行ってみてもいいかも

    • 2
    • 9
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/05 22:00:29

    私なら他の病院行くかなー。セカンドオピニオンって大事よ。よく熱出る子で検査問題なかったけど、レントゲン取ってくれたり、大きい病院に紹介状書いてくれたりしたわー。

    • 1
    • 8
    • 親族紹介
    • 23/09/05 21:54:17

    5日続いて日に日に悪化してるなら明日にでも違う病院受診したほうがいいんじゃない?

    • 3
    • 23/09/05 15:15:38

    1歳の時に高熱が5日続いて抗生剤も効かない時があったんだけど、血液検査してくれたよ
    結果名前忘れたけど抗生剤が効かない風邪だったらしくそのまま熱が下がるのを待つしかないって言われた
    先生が原因探ろうとしてくれて心強かったし安心した
    他の小児科でも診てもらったらどう?

    • 0
    • 23/09/05 15:05:42

    お盆に下の子(2歳)が高熱が出て、2日で微熱まで解熱→翌日から再び高熱が出て高熱が4日続いたから盆明けですぐ小児科に連れていったら風邪と言われたよ。咳と鼻水と痰切りの薬のみ処方された。その翌日も39℃超えだったから再び同じ小児科に行って血液検査してもらったら炎症反応も低くて白血球数も基準値内ってことでやっぱりただの風邪との診断だった。 ただ、右の鼓膜が発赤しているから中耳炎になりかけてるとの診断も受けて前日の薬に追加で抗生剤が処方された。
    うちの子の場合は最初に引いた風邪の次に違う風邪にもかかって、それらの鼻水から中耳炎になって熱が続いたのだろうと言われたよ。
    結局2度目の診察の翌日には微熱になってその後はすっかり良くなったよ。

    • 1
    • 5
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/05 14:59:29

    鼻水とか咳とか風邪症状ある?
    便の状態は?
    どこか痛がったりする?

    目や舌が赤いと川崎病を疑うんだけど、どうかな?

    • 1
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ