社会保険かけるかかけないか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/05 00:59:16

    >>20
    はい扶養抜けるかどうかで悩んでまして。少しでも収入増やしたいけど、総支給額がコレなら社会保険入る意味あるのかないのかしりたかったのです。
    みなさんならどうするかなって思って。

    • 0
    • 21
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/05 00:57:17

    >>19
    そうなんですね。教えていただいてありがとうございます。
    手続きがややこしかったりしたら、今の仕事辞める時がきたとしたらまた手続きややこしいの嫌だなーって思ったらしていました。

    • 0
    • 23/09/05 00:52:40

    入る入らない選択肢あったっけ?
    従業員数が50人だか200人以上だと、週20時間以上月88,000円が2ヶ月目から強制加入だと思ったけど
    そのうちその従業員数の枠なくなるって聞いたことあるけど
    曖昧でごめん

    • 0
    • 19
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/05 00:51:18

    >>18自営業じゃなかったら雇われてる会社に手続きしてもらうよ

    • 0
    • 18
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/05 00:49:24

    >>17
    そうなんですね!

    ちなみにですけど、社会保険にする場合って、手続きは自分で保健課とか年金事務所とか出向いたりするものなのでしょうか。

    • 0
    • 17
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/05 00:46:12

    >>14旦那国保なら主はなお社保入っといた方がいいよー。

    • 1
    • 16
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/05 00:45:18

    >>13
    ボーナスあるんですね!
    こちらはないです。

    • 0
    • 15
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/05 00:44:46

    >>12
    なるほどー。

    • 0
    • 14
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/05 00:44:08

    >>10
    103万です。
    旦那は自営になります。
    私が社会保険かけると旦那は税金上がってしまうんですね!
    無知ですみません、、。

    • 0
    • 13
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/05 00:30:07

    社会保険に入りました。月の手取りは扶養内のときとあまり変わらないけど、ボーナスとか少しふえました。

    • 0
    • 12
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/05 00:27:54

    >>7辞める辞めないは関係ない。短期間でも社保入っとくなぁ。累計になるから。

    • 0
    • 11
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/05 00:26:30

    >>6なら少額でも社保かけといた方が老後のためよ。離婚したら遺族年金もないし、自分のだけになるから入っておいた方がいいと思う。離婚しなくてもそれはそれで各々貰えるし。

    • 0
    • 10
    • マリッジブルー
    • 23/09/05 00:08:53

    扶養ならいくらまでなの?106万、130万?
    130万までいいのならそのままのほうがいいと思う
    主の手取りは月1万~3万多いけど旦那の税金が年10万くらい上がるよ
    旦那に家族手当まで出てるのならもう絶対に扶養内がいい

    • 1
    • 9
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/04 23:58:19

    私も最近社保加入したところです。
    14くらいで手取り11、12くらいかなぁと。
    得なのか損なのか分からない、、

    • 1
    • 8
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/04 23:58:11

    それとも社会保険はかけず扶養内でやっていきますか?

    • 0
    • 7
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/04 23:56:51

    またちょっと別件なんですが、
    もし扶養抜けて働いたとして、数ヶ月(3ヶ月から半年)後この職場を辞めるかもしれないという前提がある場合、辞める時が来るまで社会保険かけますか?

    • 0
    • 6
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/04 23:54:14

    >>4
    あるかもしれない。

    • 0
    • 5
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/04 23:53:53

    >>3
    それです。

    • 0
    • 4
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/04 23:50:20

    >>2離婚する可能性があるならちゃんと社保かけといた方がいい。

    • 1
    • 3
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/04 23:48:31

    >>1いや、多分総支給14万で引かれて11、2万でやっていくか扶養内にするかの話だと思うよ

    • 2
    • 2
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/04 23:46:55

    >>1
    自分で決めます。扶養から抜けて働こうかどうか迷っています。

    • 0
    • 23/09/04 23:40:53

    それって自分で決められるの?
    条件に当てはまったら、強制的に社保加入じゃない?

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ