よその赤ちゃんの“縦抱き”を見て胸が苦しく 「母が無知だと病気になる」と持論も

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/09/04 14:08:59

タレント・元グラビアアイドルの紗綾さんが9月2日にブログを更新。首の座っていない赤ちゃんの“縦抱き”を見て胸が苦しくなった体験を明かしています。

 紗綾さんは、「赤ちゃんの発達上 最低首座りまでは、縦抱きさせない方がいいと教えてもらったんだけど……」とした上で、「今日お買い物行った時にね、まだ2~3カ月くらいのものすごく小さい赤ちゃんがお母さんに抱っこされていて…… まだ首がグラグラなのに縦抱きで、お母さん縦に揺れてあやしてたの」と自身が目にした状況を説明。

 「縦にリズムを刻みながらあやすのも、脳が揺れちゃうから良くないのね……」とも付け加え、「目の前にいるお母さんに声掛けたかったんだけど…… 見ず知らずの私が突然『まだ縦抱きしない方がいいですよ?』なんてなかなか言えないよね。『いらんお世話だ!』って言われちゃうよね……」とためらってしまったことを告白。「なんだかすごく胸が苦しくなって……こういう時、どうしたらいいんだろう。ね」と苦しい思いを吐露しています。

 紗綾さんは同日、Instagramストーリーズも更新し、ブログへのリンクに「母が無知だと病気になる」と持論を一言添えています。なお、赤ちゃんの縦抱きの時期や方法、あやし方が与える影響については諸説ありますが、首がまだ座っていない赤ちゃんを縦抱きする際、頭と首を支えなくてはならないというのは一般的に広く知られています。

 紗綾さんは2022年5月に結婚と妊娠を発表。同年9月30日に第1子女児の出産を報告しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2adab8a3e60ee4f55b04d4c2d323e7d4446ca2a1

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 143
    • エンゲージリング
    • 23/09/06 02:42:57

    姑になったら大変そうな方だね

    • 3
    • 144
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/06 02:58:59

    なんで「首が座る」って書くの?
    知識を広めたいなら、自分の発信するテーマくらい誤字の無いよう気を付ければいいのに。

    • 2
    • 23/09/06 03:12:50

    首が据わる(くびがすわる)

    • 2
    • 146
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/06 03:22:53

    >>144
    このトピもほとんどの人が「首が座る」って書いてるよ

    • 0
    • 23/09/06 03:30:24

    >>142
    そこまでぐにょーんって首がなってて、ギャン泣きしてるのに検診の医師や保健師さんが指摘しないの?

    • 2
    • 148
    • ウェディングドレス
    • 23/09/06 07:04:55

    売名って書いてあるけど、こんな馬鹿な発言した人がいたってことは多少記憶に残るけど、名前も顔もすぐ忘れる。
    記事に写真載ってたけど、悪いけどちょっと可愛いねくらいの顔でインパクトないし。
    元から知ってる人には売名になるのかもだけど、馬鹿な奴って思われて記憶からポイされるだけ。

    • 1
    • 23/09/06 08:18:59

    首が座ってない赤ちゃんは抱っこの仕方を気をつけるってことを知らない母親なんているの?
    みんな知ってて試行錯誤してると思ってるけど
    縦抱っこしてたら「親の無知」って思っちゃうの視野が狭いというかたぶん無知なんだろうね

    • 4
    • 23/09/06 08:32:29

    私も首座り前の縦抱きと、スリングたっけ?あれをまるで肩掛けカバンのように腿のあたりで手も添えず、歩くたびに足に当たってポーンポーン蹴られながら収納されてる赤ちゃんとか、将来何かしら悪影響受けないかしら?、って心配になった。
    ただ、私は医者でも保育士でも無いから、ア~ァと思いながらも別にどっかに意見はせず眺めてただけ。
    このトピの方も、「縦抱きは…」ってどっか育児書とか実母に言われたとかで聞きかじった情報なんだろうけど、新生時から使える縦抱き抱っこ紐も、もう20年近く前から売られてる訳だし、あんまり得意げに自信満々に他者を批難したり意見したりしないほうがいいと思うけどな。

    • 6
    • 23/09/08 09:33:01

    ご本人、反論したみたいだね。
    謝罪じゃないんだ…

    育児に関する自身の考えをつづった投稿に対し、人格を否定するような誹謗中傷や悪意あるコメントが寄せられているとし、「人としてどうかと思います」と怒りをにじませた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1437ee12cacd5fee7533c4915af577c1678fea29

    • 1
    • 152
    • ブロッコリートス
    • 23/09/08 09:48:04

    名前も顔も何も出さずとも、見ず知らずの芸能人からブログで否定され、お節介に説教された縦抱きママのことは何も思わないのね。

    その人からすればそれこそ余計なお世話。

    • 8
    • 23/09/08 10:08:28

    無神経な発言することがおかしいよってことなのに、わかってないんだろうな。

    • 4
    • 154
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/08 10:48:43

    自分の子育てに集中したらいいわ。
    人のことに口出しするなんて余計なお世話。
    批判に更に反論するからまた批判されるんだよ笑
    一般人じゃないんだったらSNSの使い方くらいいい加減気をつけたらとしか思わない。

    • 3
    • 23/09/08 10:52:56

    思うのは勝手
    けど批判されたくないならブログに書くなよ

    • 3
    • 23/09/08 10:53:37

    『させない方がいい』は『するな』じゃないっていう国語の基礎を身に着けないと、病院や幼稚園や学校で言われることを思い違いや勘違いしてしまうって危機意識もった方が良さそう

    • 1
    • 23/09/08 10:56:45

    2ヶ月や3ヶ月って、首座ってる子結構いるけどな。早目の子だと

    うちの子、生まれた時から首ほとんどすわってて、2ヶ月には完全にすわってたからなー。

    • 1
    • 158
    • フラワーガール
    • 23/09/15 11:19:45

    横揺れより縦揺れのほうが赤ちゃん寝てくれるけどな。
    首支えてたら縦抱きでもいいてんしょ。

    • 0
    • 159
    • キャンドルサービス
    • 23/09/15 11:21:24

    素人が思い込みで言っても何の説得力もないよ。

    • 0
    • 23/09/15 11:21:40

    >>151
    更に炎上させるスタイル
    の割には話題にならなかったね

    • 0
    • 23/09/15 11:23:43

    よその子供がそれでどうにかなろうが、どうでも良い。

    • 0
    • 23/09/15 11:25:08

    >>157結構いることはない

    • 0
1件~20件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ