和装の結婚式の参列、ドレスは変?

  • なんでも
  • ドレスのファスナーがしまらない
  • 23/09/04 12:13:20

ちなみに式は和装、披露宴は普通にウェディングドレス着るみたいなんだけど

披露宴はドレスでいいとして、和装の式に参列する場合はどうなんだろ?
和装の式に参列した事ある人、教えてー

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/04 12:44:57

    座った時に、ひざがニョキッと出ないスカート丈だと安心だと思うよ。
    神前式の椅子は高さが低いので、ミモレ丈が上品でおすすめ。

    • 1
    • 20
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/04 12:37:22

    >>18
    身内ではないです
    幼馴染です

    • 0
    • 19
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/04 12:36:44

    >>17
    普通の青系のドレスです

    • 0
    • 18
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/04 12:34:29

    神前式に出るということは主は身内なのかな
    別にドレスで大丈夫です
    私自身神社での神前式で従姉妹たちはドレス着ていました
    披露宴もそのままのドレスで大丈夫です

    • 1
    • 17
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/04 12:33:20

    フリフリついた白系のドレスって訳じゃないでしょ。

    • 0
    • 16
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/04 12:32:30

    >>15
    ありがとう!助かりました。

    • 1
    • 15
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/04 12:31:17

    >>12
    うん、大丈夫だよ。
    親族でも高齢の方は着物つらい人もいてドレスだったよ。
    主に両家の母親と姉妹は着物でした。

    • 0
    • 14
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/04 12:29:33

    >>11
    そうなんだね、ありがとう!
    じゃあ気にする事ないんだね

    • 0
    • 13
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/04 12:28:21

    >>9
    そうなんだね!
    和装にドレスで参列は変じゃないなら大丈夫!
    なんかイメージ的に神社で和装だと、ちゃんとした?って言うか、和なイメージだったから、そこに洋のドレスでも大丈夫なのかなって
    かと言って着物だと披露宴の時に浮かないかな?とか色々考えてしまった

    • 0
    • 12
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/04 12:25:59

    >>7
    なるほど!
    ちなみに幼馴染なんだけど、他の人知り合いいなくて聞けなくてさ

    • 0
    • 11
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/04 12:24:45

    >>8
    うちまさにそのパターンでやったけど、挙式は親族のみだったけど親以外の若い人達はみんな普通にドレスだよ

    • 0
    • 10
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/04 12:24:11

    >>6
    それは分かってるけど、皆どういう服装なのかなって

    • 0
    • 9
    • モーニング
    • 23/09/04 12:23:39

    友人がお色直しなんて普通しないよ

    • 1
    • 8
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/04 12:20:39

    >>4
    私も和装の式は初めてだから、皆どうなんだろうって気になった
    神社でやるみたいで、そこから近くのホテルに移動して披露宴やるみたいなんだけど

    • 0
    • 7
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/04 12:20:18

    >>3
    式まで参列するのって家族や親族が多くて、本当に仲の良い友人とかくらいだったよ
    教会や披露宴ほど広い場所じゃなかったし
    式の終わりくらいから続々と集まってた感じ

    • 0
    • 6
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/04 12:19:33

    主役は花嫁さんだよ?

    • 0
    • 5
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/04 12:19:04

    >>2
    20後半
    着物は披露宴でも浮かないかな?今まで参列した結婚式、和装もなかったから、皆ドレスで、親族の人が着物とかはいたけど、変じゃないかな?

    • 0
    • 4
    • 引き出物
    • 23/09/04 12:17:58

    普通にみんなドレス披露宴と同じ
    っていう式にしか行ったことがない

    • 0
    • 3
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/04 12:17:02

    >>1
    ありがとう!
    和装の式の場にドレスの参列者って結構いる?
    和装の式は初めてだから全然分からない

    • 0
    • 2
    • プチギフト
    • 23/09/04 12:15:04

    主の年齢分からないけどどっちも同じ服でいいんじゃないの。
    私なら着物着るかな。

    • 1
    • 1
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/04 12:15:04

    披露宴と同じ服装で良いよ
    変える人あまりいないと思う
    私がそれだったけど式から同じ服装の人しかいなかったよ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ