旗当番、下の子ベビーカー…

  • なんでも
  • カタログ式ギフト
  • 23/09/03 20:06:05

1年生の息子、明日はじめて私旗当番なんだけど、下の子年少さんを家に置いて行けなくて悩んでる。ちなみに下校で担当だから、下の子の幼稚園のあとすぐに旗当番って感じです。
最初の予定では一緒に歩いていくと思ってたけど、明日は大雨の予定。
だからベビーカーにレインカバーして下の子連れてくのはおかしいかな?
やっと明日から午後までの幼稚園で、疲れてくると思うし、その中雨で連れてくのも可哀想かなと。みんな雨の日、下の子どうしてるんだろう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/03 20:07:12

    旦那さんは、家出るの早いの?

    • 0
    • 2
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/03 20:08:30

    下校時間なのか。 延長預かりしてくれないの?

    • 4
    • 3
    • チャペル
    • 23/09/03 20:08:56

    幼稚園を遅お迎えで頼むとか。
    留守番は流石にキツイ?
    30分くらいならテレビ見せてとかダメかな。

    未就学児いても免除にならないなんて大変だね

    • 3
    • 4
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/03 20:08:58

    >>1
    下校時の旗当番だから旦那はいません。。
    ちなみに来週は登校の旗当番あるんだけど旦那はもっと朝早いからどっちみちいない。。

    • 0
    • 23/09/03 20:09:29

    >>4
    あれ?主です。分かりにくくてごめん

    • 0
    • 23/09/03 20:10:21

    >>2
    してくれるけど明日から午後までで2時間も頼むのかと思うと可哀想な気がして。。考えすぎかな

    • 0
    • 7
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/03 20:10:29

    幼稚園の延長保育使う

    • 29
    • 8
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/03 20:10:55

    下の子いて雨の日は大変だよね。
    うちは、下の子が幼稚園だったときは、早めに幼稚園に行って、幼稚園の先生に「旗当番なので…」と言って下の子早めに預かってもらったな…。

    ちなみにうちの学校は、5、6年生の班長副班長さんがしっかりしてるから、
    当番が無理そうなら連絡なしで行かなくてもいい という暗黙のルールがある。
    まぁそれって近所のお母さんたちと話さないと分からないけどさ。

    • 0
    • 23/09/03 20:11:15

    ダメだよ

    他人の子供を安全に誘導して尚且つ事故が起きた時に速やかにいろいろしなければならないんだよ

    • 1
    • 23/09/03 20:11:29

    >>3
    1時間くらい立つと思うからさすがに置いていけなくて。本当にしんどいです。ベビーカーしか浮かばなくて。

    • 0
    • 11
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/03 20:11:57

    友達の家に預かってもらった。お互い様でその人の時は預かった。

    • 3
    • 23/09/03 20:12:50

    >>6
    そんな子いっぱいいるから大丈夫だよ
    雨の中連れていく方が可哀想だよ

    • 13
    • 13
    • マリッジブルー
    • 23/09/03 20:13:32

    うちの小学校 旗当番誰も来てない
    低学年の頃は真面目に行ってたけど 馬鹿らしくなって行くのやめた

    • 0
    • 23/09/03 20:14:19

    自分なら延長保育する
    うちの学校は未就学児がいる家庭は免除だよ

    • 5
    • 15

    ぴよぴよ

    • 16
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/03 20:16:14

    >>624時間のうちの2時間だよ。延長保育してもあっという間に遊んでたら過ぎるよ。

    お互い安全を考えたら、それしか無くない?
    お友達に預けられる?

    • 7
    • 17
    • バージンロード
    • 23/09/03 20:16:40

    うちはファミサポに預けてやったよ。連れてったら雨じゃなくても危ないじゃん。

    • 5
    • 18
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/03 20:17:56

    ベビーカーなんてみたことない。
    子供の誰かがチクって皆から噂されるだろうね。
    ベビーカー片手押さえながら旗?
    子供たちの安全の役割わかってる?

    延長しなよ。

    • 14
    • 23/09/03 20:19:02

    下の子未就学児は免除じゃないのね。
    うちの学校は免除です。

    • 0
    • 23/09/03 20:19:52

    今見たら延長の予約時刻すぎてるので明日はもう頼めないです。
    免除羨ましい…

    • 0
    • 23/09/03 20:21:09

    え、何で前日に。もっと早くから準備しときなよ。
    預けるしかない。ママ友に預けるか、幼稚園延長。

    • 18
    • 22
    • カラードレス
    • 23/09/03 20:21:15

    >>18
    言い方?書き方がきついね。

    • 7
    • 23
    • 誓いの言葉
    • 23/09/03 20:21:44

    そんなちょっとの時間すら気軽にお願いできるママ友いないの?幼稚園でしょ?

    • 6
    • 24
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/03 20:22:14

    絶対ボランティアより、給料制にしたほうが、したい人がしっかり子供の安全見てくれそうだよね。なんでこの親も忙しく大人の目も少なくなってるこの時代に、朝から親が雨の日も雪の日も嵐の日も小さい子を連れてボランティアで旗当番しなきゃなんだろ。

    • 7
    • 25
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/03 20:24:15

    >>20ダメだコリャ

    • 5
    • 26
    • ジューンブライド
    • 23/09/03 20:24:42

    旗当番の担当の時に誰かが事故ったらどうするの?大雨の中ベビーカーなんて旗当番やる気なさ過ぎでしょ。ベビーカーしか、みてないよ。

    • 9
    • 23/09/03 20:25:38

    >>20免除の理由は、連れてきたら危ないからです。
    安全管理と言う事で見守りするわけなので

    • 2
    • 28
    • フラワーガール
    • 23/09/03 20:25:38

    >>18
    そう?ウチの地域は下の子普通に連れてきてたよ。バギーに乗せて道路のちょっとひっ込んだ方にいさせたり。下の子一緒率割と多い方だったような気がする。2人1組だから小さい子がいた方が雰囲気和んだりも。でも地域によっては下の子連れてこないでってとこもあるかもね。

    • 1
    • 29
    • カラードレス
    • 23/09/03 20:26:56

    >>20
    実家、義実家遠い?

    • 0
    • 30
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/03 20:27:29

    私は子供達のためとはいえ延長料金払ってまで幼稚園に預けるのは嫌だな。
    下の子が園児の時は私も子供もレインコートで行ってた。

    • 4
    • 23/09/03 20:28:16

    >>29
    はい。頼めません

    • 0
    • 32
    • エンゲージリング
    • 23/09/03 20:29:27

    明日のことをなぜ今悩むのか…天気だって予報で前からだいたいわかってるだろうし。預かりももう間に合わないのなら連れて行くしかないんじゃないの?

    • 14
    • 33
    • 色打ち掛け
    • 23/09/03 20:29:39

    当番の日って、だいぶ前から決まっていたんじゃないの?
    誰かにお願いしたり、色々できる事あったと思うけど。

    • 13
    • 23/09/03 20:30:19

    赤ちゃんを抱っこやおんぶで下の子カッパはよく見るけど
    ベビーカーは見た事ないな

    • 8
    • 23/09/03 20:30:40

    >>31
    てかママ友は?

    • 0
    • 36
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/03 20:30:41

    先生に延長保育お願いできないか明日確認してみたら?
    雨の中、1時間も待たせるのは可哀想…

    • 5
    • 23/09/03 20:31:10

    疑問なんですけど上の子(自分の子)が旗当番のときって鍵持たせてるの?
    鍵なんて持たせてないし、どうするんだろ。旗当番で自分の子が歩いてきたらその場でわが子だけ引き取って一緒に旗のところにいるかんじなのかな?

    • 1
    • 38
    • 誓いの言葉
    • 23/09/03 20:31:39

    計画性なさすぎ…
    預けるママ友もいないなみたいだし、発達だからじゃ?

    • 11
    • 39
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/03 20:33:00

    >>13
    そんな所あるんだ。地域の人がしてくれる感じ??

    • 0
    • 23/09/03 20:33:10

    >>35
    2人いてこの夏も何度か遊んだけど預かるの頼んだらうちも預からないとだから頼みたくない。。好きな人達だけど家来た時食べ歩きすごくてめちゃくちゃにされて、二度と呼びたくないから、うちも貸しを作りたくないから明日当番のこと、伝えてもいない。
    言えば確実にうちで見るよとは言ってくれるけど、、

    • 0
    • 23/09/03 20:33:49

    >>38
    性格わる
    雨なのは知らなかったし

    • 3
    • 42
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/03 20:33:50

    大雨の中、ベビーカーとか通行の邪魔じゃない?
    けっこう、道幅占領するし

    • 5
    • 43
    • ジューンブライド
    • 23/09/03 20:34:29

    今更そんなこと言ってもしょうがないけど、主は動くの遅すぎる。普通は家族友人頼めないなら延長保育だよ。
    私だったら専業主婦の下の子のいない人に交代をお願いする。雨の日に頼むのは心苦しいからその人の2回分を交代するつもりでお願いする。

    • 17
    • 44
    • や許せないし、暫く普通に
    • 23/09/03 20:35:07

    そんな文句言うこと?
    家はこの間旦那に頼めなかったから晴れだけど年中連れてったよ。
    歩くのだけ頑張ってもらって、レインコートと傘さして折り畳み椅子持ってって安全な端に座らせとくのは?

    家は走り回ったりはしないし小さい横断歩道だから、車が来ないような端に立たせといて全然問題なかったよ。
    ベビーカーでも良いんじゃない?安全が確保できて邪魔にならないなら。

    • 1
    • 23/09/03 20:36:11

    >>44
    息子が言うにはお友達のママもベビーカーで下の子連れてきてたよとは言ってたから下の子連れていくことは問題ないのかとは思う

    • 1
    • 46
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/03 20:36:24

    私は旗登板してて、ふと思うのよ。

    みんな健康な親御さんばかりでないということを。地域で繋がることは大切なことだけど、ボランティアにする必要ある?
    妊娠で安静にと言われてるお母さんもいるだろうし、仕事や病気や怪我なんかしてる人もいるし、
    まだベビーカーでじっと座ってくれてる子だったらいいけど、じっとできない子いるだろうし、下の子風邪引いて出られない時もあるだろうし…

    だったら他の人に事情説明して代わってもらったり、こっそり次の人に回したりすりゃいいのかなーと思ったりもする。
    でもさ、なんでお母さん一人で旗当番のことやPTAのことや地域のことをいろいろ考えなきゃならんのかなーって思うのよ。
    お母さんばっかり負担かかってるよ。

    せめて、なんかしらの報酬か学校に関するなんかの料金が安くなるとか、そういうのにしてほしい。

    • 6
    • 47
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/03 20:36:31

    >>10
    ええ!!一時間も旗当番で立ってるの?!
    ひどいなそりゃ…

    • 3
    • 48
    • ライスシャワー
    • 23/09/03 20:36:35

    >>41
    天気予報だと4、5日前から月曜日は雨になってたよ?なんで見ないの?当番なら普通は気にしてちょいちょい見るんじゃない?
    主が悪い。

    • 9
    • 49
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/03 20:37:00

    みんな結構小さい子を他人に預けてたんだね
    私も主みたいに困ったことあったけど頼めなかった

    • 2
    • 50
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/03 20:37:13

    帰りも旗当番あるんだね。
    下校時刻がバラバラで長くない?

    幼稚園にダメ元で聞いてみなよ。

    • 0
1件~50件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ