子供に集団スポーツ、ダンス、バレエなど習わせてる方

  • なんでも
  • パルム
  • 23/09/03 14:48:32

集団スポーツとか、ダンス、バレエとか
親の送り迎え必要、試合や発表会あり、集団で練習する習い事を子供にさせてるママさんに質問です。

どんな仕事してますか??
短時間パートですか?
4歳の娘が保育園の友達の影響で、バレエしたがってますが
私もフルタイムで働いてるし、夫も残業多いし、私の実家も義実家も遠いから難しいかな?と思って迷ってます。
今の所ピアノしか習わせてないです。ピアノは週1のレッスンだし着替えもいらないからやらせられますが、バレエだと発表会もみんなでやるし難しいですか?

たくさん貯金もしてるし経済的には習わせられる自信ありますが、子供のサポートできる自信ないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/03 16:12:27

    フルタイム勤務(共働き)で休みは土日祝日。日曜日の習い事で、普段は問題ないですが、夏休みや春休みだと平日に大会があったりして、そこは事前にブロックして、夫婦のどちらかが休みをとるようにしています。

    • 0
    • 23/09/03 16:02:34

    フルタイム勤務で、共働きです。
    近くに親は居ますが、夫婦だけでなんとかやってます。
    定時に仕事が終わり、子供を迎えに行き夕飯食べさせて、送っていきます。
    2時間なのでその間、家の事やってまた迎えに行きます。
    土日も両方ありますが、土日休みなので余裕です。
    平日2回、週末や祝日は習い事あります。
    初めは大変でしたが、今は余裕です。

    • 0
    • 9
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/03 15:43:36

    >>5カルチャーのバレエはちょっと別よね

    • 1
    • 23/09/03 15:34:39

    自営業でバレエ習わせてます。発表会前はほぼ毎日レッスンあるけど、平日レッスンは夕方からだし、土日が休みの仕事なら大丈夫だと思います。

    • 0
    • 7
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/03 15:33:02

    専業です。
    バレエやってますが教室により、母の会があって発表会は保護者がいろんな役割で動かないといけないところは大変です。
    けど4歳のベビークラスならソロで踊ることはないので、そんなに負担ないですよ。
    発表会の前と当日に何日か衣装合わせや打合せ,リハ等に行かなきゃいけない程度です。

    • 1
    • 6
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/03 15:26:53

    フルタイム。
    土曜日にスポーツ系と芸術系をハシゴで。

    バレエは発表会前になると追加レッスンやリハーサルなどあるし、上手になるとレッスン回数も発表会出番も増えて、出費も親のフォローも大変になる。
    ピアノとの両立も考えて始めた方がよいかも。

    • 1
    • 5
    • 指輪の交換
    • 23/09/03 15:06:00

    短時間パートでバレエ。
    小さいうちはレッスン前後の着替えに母親が必要にはなるよね。
    着替えのサポートがないならパパでもいいけど。
    あと、発表会周辺も母親のサポート必要。
    カルチャースクールとかで発表会なしとかならいいかもしれないけど、結局本体の教室の発表会に声がけされるところが多い印象。

    たまに本当に発表会ないってとこもあるけど、それだと目標もないってことになるからそれならスポーツクラブとかの体操教室に行かせたほうがいいかもって感じ。

    • 1
    • 4
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/03 15:02:43

    フルタイムで働く人が多い地域だけどバレエやってる子結構いるよ。
    スイミングやジムなど併設している、スポーツクラブ内のバレエ教室。

    • 0
    • 3
    • ウェディングドレス
    • 23/09/03 15:00:45

    4歳のバレエなんて鼻くそみたいなもんだし教室によっては幼児出なくても大丈夫。あっても鼻くそみたいな文化祭とかだから大丈夫

    • 1
    • 2
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/03 14:56:32

    フルタイムの人はおばあちゃんがきてるよ。
    けど、すごく頑張って輪に入れる人もいるけど、多分ほとんどがうまくいってない。
    お母さんのフォローとかあってのおばあちゃんと、お母さんは何もしないけどおばあちゃんは頑張るだと、あんまりみんなからの評判ってよくないじゃん。
    おばあちゃん大変そう、だから手伝おうって感じで、周りのお母さん達が手伝う。それが続く何でお母さんフォローしてあげないのって感じるみたい。
    うまくいっている家は、お母さんがLINEの連絡とかはきちんと早めに期日内に。わからないことがあっても、おばあちゃん経由で聞かない。大変な仕事とかを率先してやってくれたりするって感じかな。他の家庭よりずっと大変だと思う。

    • 2
    • 1
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/03 14:49:59

    短時間パートですね。土日休みの9時から15時まで。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ