ASD女子の進路

  • なんでも
  • 紅白餅を投げ
  • 23/09/03 13:39:58

現在小3女子です。 ASD情緒障害 IQは82 就学時より個別支援級在籍です。

既に社会に出ているASDの女の子をお持ちの方、中学校からどのように進みましたか?
高学年から中学校では、いじめやからかいはありましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/10 05:52:22

    あげます

    • 0
    • 23/09/05 21:41:14

    あげます

    • 0
    • 23/09/05 20:13:46

    ありがとうございます。

    参考になります。

    娘はスイミングが大好きで、スイミングのインストラクターになりたいと言っています。

    亀の歩みですがコツコツ進級しています。
    小学校にお友達はいないですが、スイミングの同じクラスの女の子とおしゃべりしている姿を見ると、安心します。

    • 2
    • 15
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/04 14:16:15

    子どもの同級生のママ友の子の話でさらに男の子になるんだけど障害者スポーツをやっていたからIQ75以下(自閉症スペクトラム)でお母さんがつきっきりで勉強教えて通常学級に在籍。中学でも通常学級だった。高校は私立の商業科。その後は大手小売販売店に就職。

    障害がわかってから一番に考えたのは将来自立して生きていく大人にする為にはどうするかだったらしい。目標は働く大人でその為にやるべきことを逆算して育ててた。
    就労支援の作業所では給料が低くて生活できないから普通の就職が必要で商業科は電話の取り方だったり必要なビジネスマナーみたいなものを教えてくれるらしく、さらには面倒見が良い私立の商業科(偏差値43)を選択。中学に入った時からそこに入る為の成績を取れることを目標にしてた。
    幼少期は癇癪とかもあって暴れたりもあったようで発散させる為に障害者スポーツをやっていたみたい。

    女の子のほうが私立の商業科高校の選択肢が増えると言ってた。

    • 2
    • 14
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/04 13:27:04

    うちもいますよ。
    小1、IQ98でしたが、小6でIQ80に。
    IQは低かったけど、多分きちんと答えてないかもしれません。学校のテストの点数は良いです。
    情緒支援級に在籍しましたが6年生で通常級です。
    中学はミッションスクールの女子中高一貫校に進学しようと思っています。公立中学校は部活、受験、塾、友達関係とハードかなと思って…
    でも高校はやはり専門科の方が良いのかなと思ったり悩んでいます。
    この先のこと心配ですよね。すごく分かります。

    • 2
    • 13
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/04 13:08:57

    友達の子は専修学校ってとこに行ってたよ。高卒認定もされるとか。何か服飾関係に就職したと言ってた

    • 1
    • 12
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/04 09:01:52

    普通級でやっていけそうなら、そっちに居た方がいいと思うけれどな。
    というのも、主子のレベルだと、どの道社会に出なきゃならなくなると思うから。
    今、定員割れの高校とか、IQ80前後はザラにいるよ。アルファベットがやっと覚えられましたってレベルの子。
    そういう学校は、先生たちも分かってるから小学、中学レベルからやり直してくれるし。

    大企業の工業とかは、グレーゾーンの人を大量に雇ってくれてる。うちの近所の工場がそれ。
    ただし、正社員は高卒新卒だけが基本。

    だからこそ、地元企業とコネクションのある高校に行った方が、職場斡旋してくれるよ。よく調べてみてね。

    一番マズイのは、Fラン大に推薦で入っちゃうこと。(入るだけなら誰でもできる)

    大卒になると、普通の大卒と同じ条件で就活しなきゃいけなくなる。健常者の頭良くない人でも大変な状況だから。障害あるとムリゲーになるよ。

    • 4
    • 11
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/03 20:31:35

    あげます

    • 0
    • 10
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/03 19:47:45

    通信高校だと、職業斡旋無いのですか…

    • 0
    • 9
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/03 19:44:18

    コメントしてくださった皆さん、ありがとうございます。 もちろん身内の方やお友達のお子さんのお話でも良いです。参考にしたいです。

    就学前に教育相談センターのようなところで田中ビネー知能検査をしてIQ82でした。
    田中ビネー知能検査は言葉で回答する設問があるため、慣れない場や緊張もあって低く出た可能性もと担当してくださった方が言ってました。情緒面に課題があるため個別支援級のほうが安定するでしょうとのこと。
    困り事があっても援助の要請が出来ないなど普通級だと授業の足を引っ張る可能性があります。

    娘は見通しがきかないとソワソワ激しいので、予告や視覚支援が有効です。

    • 0
    • 8
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/03 17:00:55

    >>7
    境界知能なのに工業高校とか家政科でやっていけるの?卒業できるもんなの?
    全日制みたいに毎日や週に数回通学するタイプの学校を選んでなんとか卒業して、工場とかに就職するのがいいって聞いたけどな。

    • 0
    • 7
    • レンタルドレス
    • 23/09/03 16:56:17

    >>5
    通信高校だと、職場の斡旋はないでしょ。だから、圧倒的に不利になると思う。
    通信高校は、その先に専門学校や大学へ行くから、「つなぎ」として意味があるだけ。

    工業高校とか家政科とか、地元企業とコネクションのあるところの方が良いよ。
    一度でも仕事辞めちゃったら厳しいけれど。それは、普通科出ても同じことだからね。

    • 0
    • 6
    • タキシード
    • 23/09/03 16:45:32

    もっとIQが低かったら支援を受ける進路「支援学級→支援学校」へ進んで障害者雇用とか目指したほうが精神的に安定しそうだけど。

    高校受験→一般雇用を目指すなら中学からは通常級のほうがいいのかな。

    • 0
    • 5
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/03 16:38:11

    妹の話になるけどいいかな。

    診断はされてない。けど間違いなく自閉症。知能指数も調べてないけど、境界知能だと思う。
    地域で一番下の公立高校を卒業してからは、ずっと工場で働いているよ。
    結婚はしていない。実家で両親と暮らしている。
    小学校の頃からいじめられていたけど、深刻に悩むタイプじゃなかったから休まずに行ってた。

    今ならこういうタイプは、通信制高校に進む。

    • 0
    • 4
    • タキシード
    • 23/09/03 16:34:04

    グレーの姪っ子でもいいかな?
    子どもさんより少しIQ高くて、普通級在籍で小中と通級してました。
    からかいはないけど、同年代より幼くて変わってるのでクラスにはあまり馴染めなかったみたい。姉がよく悩んでました。
    習い事で他校の子とは仲良くしてたみたいです。

    高校は地元から離れたとこに進学、普通級で過ごしてました。
    少ないけど、友達もできたみたいです。
    今は成人して働いてます。群れなくていいから楽みたいですよ。

    • 2
    • 3
    • レンタルドレス
    • 23/09/03 16:21:10

    うちの子の話じゃないけれどさ。
    IQが82もあるのに、支援級なの??
    ギリ普通級でやっていけるレベルじゃない??
    成績は低空飛行かもしれないけれど、会話とかは問題ないでしょ?
    ASDだからお友達関係が失敗多いかもしれないけれど。

    そのレベルだと、障害というよりはグレーの範疇だよね。
    特に支援がもらえるレベルではないかもね。
    普通級に入って、普通に慣れていくのが大事かもよ。

    高校は手に職の就くところに入って、職場を斡旋してもらったらどうかな。

    • 1
    • 2
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/03 14:42:25

    どなたかいませんか?

    • 0
    • 1
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/03 13:43:44

    お話聞きたいです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ