保育園。園庭で遊ばせないで速やかに帰れというお便り

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 93
    • モーニング
    • 23/09/05 23:28:45

    親が見ていてもケガしたら「せんせぇー絆創膏ー」って手当してもらいに行くでしょ?

    • 11
    • 92
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/05 23:26:06

    園の敷地内で起こった事故事件は親に引き渡した後でも園の責任だったり、関与しなきゃいけなくなるからだよ。

    • 13
    • 91
    • ガーデン挙式
    • 23/09/05 12:32:58

    早く帰りなよ
    入り口塞いでペチャクチャと邪魔

    • 11
    • 90
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/05 12:28:39

    降園後でも園内で何かあったら対応しなきゃいけないでしょ。早く帰りなさいよ。

    • 8
    • 23/09/05 12:24:36

    うちの子が通ってた園は親は玄関前で待ってて放送で「〇〇ちゃんお迎えですよ」と呼ばれてくるから親がが中に入って園庭で遊ばせる事はできなかったけど、目障りってよりは車で送迎の人が多いから後から来た人が駐車場空いてないってならないように速やかにお帰りください、だったわ

    • 5
    • 23/09/05 10:20:26

    保護者に引き渡したら その子への保育の仕事は終わり。終わってるのに勝手に園内で遊ばせてても そこで怪我なんかしたら 園の責任になるんだよ。頭悪いの? 何が(笑)だよ。

    • 8
    • 23/09/05 10:11:51

    さようならしたら保育士が子供を見る仕事は終わりなんだよ
    余計な仕事増やすな

    • 6
    • 86
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/05 10:03:15

    公園行けや

    • 7
    • 85
    • 指輪の交換
    • 23/09/05 09:52:40

    保育園ってやっぱり変な思考の親ばかりなんだねー。

    • 6
    • 84
    • ハネムーン
    • 23/09/05 09:46:44

    親が見ててもママ友wがいたらペチャクチャお喋りが始まり我が子の動向は見てないじゃん
    で、ちょっとでも遊具で怪我でもしたら園を責めるバカママがいるからじゃないの?
    園側からしたら知るか!って言いたいけど言えないもんね バカママには言葉が通じないから

    • 9
    • 83
    • レンタルドレス
    • 23/09/05 09:12:22

    園庭にいつまでも残ってると、駐車場も混雑するし、車上荒らしの心配もあるし、勝手に園児だけで道路に出て事故の心配もあるよ。子どもも疲れてるだろうから早く帰って家でゆっくり過ごしたほうが親も子も楽だと思う。

    • 7
    • 82
    • マリッジブルー
    • 23/09/04 10:13:42

    園内から子供が少なくなればなるほど、気にしないといけない対象が減るから助かるんだと思う。それだけ子供に対して責任感を持ってるってことだよ。
    良い大人が「目障り」なんて言葉を使わない方がいいよ。

    • 16
    • 81
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/04 10:08:00

    うちの保育園でもありますよ。
    同じ親としては、親が見ているからと園庭で遊ばせても、他のママ友に会うと意識がそちらに向いて危ないからかと思います。
    園からの通知では、お迎え時は駐車場や駐輪場が混むため、速やかな降園をお願いしますだったよ。

    • 16
    • 80
    • ガーデン挙式
    • 23/09/03 22:44:08

    他のサービス業で考えたら客がいつまでもいたら邪魔でしょう、レストランで食べ終わったのにいつまでも居座られる感じだと思うわw

    • 20
    • 23/09/03 22:41:21

    目障りだと思う

    • 11
    • 23/09/03 22:40:25

    そりゃそうだ。
    先生たちの仕事終わらないじゃん。

    • 23
    • 23/09/03 22:38:15

    保育士してます。
    親が見てても何かあれば園の責任になりますし、遊ばせたいなら近所の公園に行ってよ。が本音です。
    それに園庭の落ち葉拾いとかしたいですし、子供達が帰った後くらい先生達と笑いながら作業したいです。
    保護者いたら気を使うし。

    • 33
    • 23/09/03 22:33:54

    時間外労働させるな

    • 13
    • 75
    • フラワーガール
    • 23/09/03 22:33:15

    ウチの園でもいる。
    本当に迷惑だよ。
    ママ同士喋ってて子ども見てないし
    普段○歳児は この遊具は登ってはダメってなってるのに
    見てないから達とお兄ちゃん勝手に登るし
    それでケガしたら
    ママ友の間で「保育園でケガした」って言うの。
    確かに園でケガしたかもしれないけど、見てたのはあなた達。
    ってか見てなかったし。 こんなことが凄く多い。
    注意のお手紙出しても 次の月は同じ事繰り返す親。

    • 17
    • 74
    • リゾートウェディング
    • 23/09/03 10:20:54

    そりゃそうだよ。
    先生どっさり仕事残ってるのに相手出来ない。見れないからそこでトラブルや怪我があっても責任取れない。
    園によっては園庭の片付けだってあるし。

    • 11
    • 73
    • 博多一本締め
    • 23/09/03 10:17:03

    お迎え後に園庭で遊ぶっていう発想がまずなかったわ
    子供がいってる園遊んでる子一人もいないよ

    • 9
    • 23/09/03 10:09:30

    先生も仕事終わらせてさっさと帰りたいでしょ。

    • 1
    • 23/09/03 10:06:18

    園で何か起これば結局対応しなければならない。
    先生は他に山のように仕事あるのに。
    保育園でも幼稚園でも保育が終わったらさっさと帰るべき。
    遊びたいなら公園に行けばよい。

    • 5
    • 70
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/03 10:06:09

    親がいても園庭で保育者のいない場所で大怪我したら面倒くさいことになるでしょうが。

    • 1
    • 23/09/03 10:02:50

    お迎え時間守らなぃ親もいるしね。
    うち2時半には迎えに来るよういわれてるのに流れで3時くらいに迎えにきちゃう人がいて、なあなあで3時が定着しちゃってたよ。

    お迎えは早く、帰りは遊ぶなって通達きたよ

    • 1
    • 68
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/03 10:00:44

    つい最近、「園庭開放して」ってPTA本部と園に保護者から要求がきた
    その理由は「他の保護者と交流が持ちたいから」だって
    子どもをしっかり見てる保護者いない、職員の見てないとこで園の敷地内で何かあったら困ると言う理由で却下された
    保護者同士が交流したいなら近くの公園でもできるよね

    • 3
    • 23/09/03 10:00:02

    夕方のお外遊び終わって教室に残ってお迎え待ってる子が、出ちゃいけない園庭で親子で楽しそうに遊んでるの見て羨ましがる、寂しくなる
    →単純に可哀想、お迎え待ってる間の教室の空気が悪くなる、後日その子に意地悪するきっかけになるかも
    ………
    色々加味しての事じゃないの?
    事故起きた時の責任を問題とかね。
    「園庭で起きた事故だから園の責任?見てた親の責任?」
    とかさ。
    「目障り」とか糞みてぇな事妄想してねぇで協力しようという気持ちを持て。我が子の世話任せてるくせに。

    • 2
    • 66
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/03 09:59:04

    あくまでも日中保育に欠ける子供を預かる場所であって、遊び場ではないので。。
    公園へどうぞ!

    • 4
    • 65
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/03 09:56:22

    当たり前だと思うけど…
    怪我しても、トラブル起きても園の責任になる。
    長居する=駐車場が埋まる
    管理しきれないよね

    • 4
    • 64
    • ベールアップ
    • 23/09/03 09:54:47

    邪魔だよね。ふつーに。
    問題起きたら園のせいにするだろうし。
    ニュースに載るようなことになれば名前も出るし。
    なんでだろ?って書いちゃう親の気がしれない。
    迎えに来た後は利用料に含まれてませんので、さっさとお引き取りください。

    • 7
    • 63
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/03 09:54:40

    うちは幼稚園だけど、幼稚園ですらそのように言われてるよ
    保育園なら尚更じゃない?
    というかお迎えあとに園庭で遊ばせる時間と余裕なんてある?早く帰ってお風呂&ご飯って感じじゃないの?

    • 10
    • 62
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/03 09:54:06

    園庭を通って教室まで行くルートだったけど、園庭で長居する親子がいるから、園庭を通らないルートに3年前変わった。駐車枠に限りがあって、長居されると困るという理由で。

    • 4
    • 23/09/03 09:53:08

    むしろ当たり前のような。なんでだろと思う余地もない

    • 5
    • 23/09/03 09:47:37

    うちの園、駐車場狭くて長い時間停める人がいて迷惑だから建て替えのときに園庭からみえるとこに駐車場作り直したよ。もちろん理由はそれだけではないだろうが、保育士していたからそんな親ばかりではないが、大抵の親は子供みないで話に夢中になる傾向があるからね

    • 2
    • 23/09/03 09:40:38

    園側も、
    入園時にしっかり園庭で遊ばず、門を出てください
    って言っておけばいい。保育園も幼稚園も
    さっさと帰りたい親のが大半
    遊びたりなかったら公園に釣れていけ

    • 1
    • 58
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/03 09:39:23

    働いてるんだから昼間のうちに家事できないしさっさと帰宅して夕飯準備しないの?
    幼稚園は降園後の園庭遊び禁止!とは通知されていないけど誰一人遊んでないよ。遊びたいなら同じクラスの子達と親で話し合って公園直行or保護者のクラスグループLINEで◯◯公園に行きますがご都合つく方、ご一緒しませんか?と呼びかけてくれる人がいたら行く感じだよ。

    • 3
    • 23/09/03 09:39:07

    目障り、目障りシッツシッツて感じなんだよ

    • 0
    • 56
    • ハウスウェディング
    • 23/09/03 09:37:31

    賛成です

    • 1
    • 55
    • フラワーガール
    • 23/09/03 09:36:30

    主みたいなのは目障りなんだろうね。

    降園したら保護者の責任なのに、園で遊んで怪我でもされたら園の責任問われるじゃんね。そんなことも分からない保護者は目障りだろうなぁ。

    • 5
    • 23/09/03 09:35:25

    駐車場からでていけって意味でいわれてる。

    • 0
    • 53
    • 色打ち掛け
    • 23/09/03 09:32:17

    私の勤めていた園の場合、夕方も園庭で遊ぶから、引き渡した子とまだ保育中の子が一緒になっちゃうと、結局保育士が見ざるを得なくなるわけで、子ども減るごとに保育士の人数も減らしていくから、本当に困るのよ。

    • 4
    • 52
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/03 09:15:10

    都内。駐車場に車停めて園庭で1時間以上遊ばせる親、迷惑だわ
    停められない車で路駐だらけになって、近隣住民から保育園が責められる結末。
    コンビニみたいな有料式にすればいいのに

    • 1
    • 51
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/03 09:13:33

    お迎え後なんて保育園の管理下からとっとと離れて欲しいでしょ
    なんで園庭で遊ばせるのか謎
    公演行けよ

    • 3
    • 23/09/03 09:08:15

    >>45
    これなんじゃない?駐車場問題

    • 1
    • 49

    ぴよぴよ

    • 48
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/03 09:06:31

    子どもが賑やかなのと、母親たちの井戸端会議と長時間の路駐が近所のクレームの元なんだよ。
    つーか、フルタイムで6時とかにお迎えなら、遊ばせる余裕はないよね。そういうママに迷惑だから、はよ帰れ。

    • 4
    • 47
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/03 09:04:34

    一応園内で何があったら園の責任なんでね。何で保育時間終わった後もそんな責任負わなきゃいけないのさ。
    遊ばせて井戸端会議したいなら公園行けばよろし。

    • 6
    • 23/09/03 09:02:49

    目障りって発想すごいね。

    うちの園、擦り傷とかしたら先生に消毒や絆創膏もらったりする親がいて、責任問題になるからって言われた。しかもおしゃべりばかりの親、、、
    子供なんかみてない保護者ばかりなんでは?

    • 8
    • 45
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/03 09:01:27

    うちもそういうお便りあった。
    うちは地方で車送迎だったから、駐車場が混んじゃって停めるところがなくなるから早く帰ってって事だった。
    徒歩の地域でそういう便りがあるのは、他の保護者からなんかクレームがあったとかかも?

    • 1
    • 23/09/03 08:57:38

    オブラートに包まず言えば目障りだからだよ。
    家に遊びに来た親子がご飯の準備したい時間なのに帰ってくれなくて「私と子どもは気にせず準備してー」って言われたら、とっとと帰れってなる感じかな。

    • 6
1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ