仕事の悩みとか夫婦の不和とか、

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • 誓いのキス
    • 23/09/03 11:43:25

    仕事の悩みは、上司や労組や人事課や労基じゃない?
    夫婦の不和は弁護士?そこまでじゃないのかな。
    解決を望むなら、そっち方面じゃない?

    時間って誰にとっても大事だからね。
    聞いて欲しいだけなら、お金出して占い師とかレンタルおじさんとかに聞いてもらったら?
    意外に喋ってる間に自己解決できることもあるし。

    • 1
    • 28
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/03 11:34:07

    義母は私は好きでしたので、本当は今こそ色々相談したりお喋りしたいのですが、遠方だったりもありであまり話せないまま…60代で鬼籍になってしまい、私も寂しいです。

    • 0
    • 27
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/03 11:32:13

    >>24
    義母は愛情はあったけど、うちの親とはちょっと違うというか、自主性を重んじるタイプ?かな。義妹はなんもできないけどね、旦那と違って、弁も立たない。義父は、離婚再婚を繰り返す、ろくでなしだから大嫌いです。

    • 0
    • 26
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/03 02:19:08

    役所で聞いて貰えるよ
    元は離婚相談で行ったんだけど子育ての悩みや愚痴も聞いてもらいに今では担当の人に定期的に会いに行ってる
    もはや第二の母

    • 1
    • 23/09/03 02:14:22

    >>18

    旦那だいぶモラハラだな
    言うのは簡単だけどどうせ自分はしないんだろな

    職場もだけど旦那から離れる事が一番だと思う。
    旦那のせいで普段から自己肯定感下がってるから、職場でもモラハラ気質の奴にターゲットにされやすいんだと思う

    旦那の為に子育てしてるんじゃないからね
    子供の為にしてるんだから、子育てに参加しない外野のクソ旦那はムシでいいよ

    • 0
    • 24
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/03 01:50:09

    >>14
    信念て?は?だよ。
    むしろそういうのって父親の役割だと思うけどね。
    家庭が安心できる場所で、好きなご飯が食べられて、お風呂に入れて清潔な服を着ることが出来る。当たり前のようでこれらを用意することは大変だし大事なことだし意味のあることだよ。
    義父母に聞いてみたら?息子さんを育てるにあたってどんな信念をお持ちでしたか?ってさ。
    なんでそんなこと聞くの?って言われたら、旦那から言われたことを言えばいい。どんな返答が返ってくるだろうね。

    • 0
    • 23
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/03 01:30:27

    なんかさー
    旦那さん何言ってるかわかんない
    本音言わないでまず考えさせようとする人って回りくどくて面倒くさいし意地悪いと思うよ
    そんなに大事な子供の話なら何もったいぶってんだよ?って感じ

    主が旦那さんにあまり意見出さないことで、本当にバカだと思ってるなら(ごめんね)
    わかりやすく説明して一緒に考えようとする方が確実だし、子供のために早め早めに動けると思うんだけどね

    • 0
    • 22
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/03 01:26:00

    >>8
    子供がわがままとか?
    ご飯食べさせて洗濯した服ちゃんと着せてるなら最低限のこと出来てると思うけど

    • 0
    • 21
    • ウェディングドレス
    • 23/09/03 01:22:05

    >>18
    だから、ここはムカつくのだけど
    ぐっと堪えて、下手にでる。

    「自分では上手くいかない。具体的にはどうしたらいい?あなたやってみせて」とやらせてみる。

    そしたら、出来ない。案の定笑

    • 1
    • 20
    • ウェディングドレス
    • 23/09/03 01:20:05

    >>18
    「もっと将来困らないように、環境を整えてあげる、考えさせる、伸ばす、ってことをもっとお前がやれ」


    仕事もそうなんだけど
    こういう曖昧な指示を出す上司って、自分は実際には出来ないんだよ。本当に出来る人っていうのは、抽象的な言い方はしない。
    ちゃんと明確な手順や方法をしめしてくれる。

    • 2
    • 19
    • ウェディングドレス
    • 23/09/03 01:16:29

    と、まさに熱い理想論かも知れないね。
    ごめんなさい。

    みんな頑張ってるよね。母親は。
    いやもちろん父親も。そして子供も。

    主さん、毎日、お疲れ様。

    • 0
    • 18
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/03 01:15:40

    >>16

    私もそう思ってるんだけど、もっと将来困らないように、環境を整えてあげる、考えさせる、伸ばす、ってことをもっとお前がやれ、と。あと、仕事で疲れてるんじゃない、と。要領が悪いやつだ、とも。

    • 0
    • 17
    • ウェディングドレス
    • 23/09/03 01:14:52

    あとは、その子の人生

    ある程度の年齢きたら、自分で考えろって、親は精一杯働いて、お金(学費)だけ用意してあげたらいい

    • 2
    • 16
    • ウェディングドレス
    • 23/09/03 01:13:35

    >>14
    信念とかいって、こーしろー、あーしろーって、親ができることって、そんなないと思うよ。

    ただ心身ともに健康に過ごせる「安全な環境」整えてあげるだけだよ。

    適度に
    ご飯あげて
    掃除して
    眠ってもらうだけ

    まさに家政婦でいい

    • 2
    • 15
    • ウェディングドレス
    • 23/09/03 01:11:12

    >>14
    旦那さん、なんか熱い男だね

    子育てに信念とかいらんけどね笑

    • 0
    • 14
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/03 01:09:21

    >>12
    最低限のことはやってるけど、ただの家政婦だそうで、旦那曰く。
    子供に信頼されない母親だ、とか。子供達に聞いたのかと言ったらそうじゃないけど、ただ身の回りの世話することじゃなくて、将来どうなって欲しいかを考えて信念持って子育てをしてるのか。してないだろ?と。子供達手がかからなくなってるのに、勝手に大変だなんて言うな、どんだけ能力ないんだよ、と、言われました。

    • 0
    • 13
    • ウェディングドレス
    • 23/09/03 01:09:08

    >>11
    辞めたらどうなるか?って不安が倍増する気がすると思うけど

    辞めなくても、どうせ不安なんだよね

    だから、辞めても、同じ不安なの。
    不安の量は変わらない。

    • 2
    • 12
    • ウェディングドレス
    • 23/09/03 01:06:14

    >>8
    能力って具体的になに?家庭での能力って、家事が疎かで部屋が汚いとか?
    子育ては何が上手くいかないの?

    • 0
    • 11
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/03 01:05:25

    >>10

    おー…
    なるほど…すごく、腑に落ちることばです。

    • 0
    • 10
    • ウェディングドレス
    • 23/09/03 01:04:10

    環境かえたら、見えてくるものもあるし。

    その場を離れると、上手くいかない理由が
    自分のせいなのか?
    環境のせいなのか?

    明確になる

    • 2
    • 9
    • ウェディングドレス
    • 23/09/03 01:02:59

    >>7
    けして投げやりじゃなくてね。
    金銭的に問題なければ、辞めちゃえばいいよ。

    • 2
    • 8
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/03 01:00:42

    >>6
    夫婦は、というか、仕事も、なのかもだけど、旦那から散々お前は能力がないと言われ、そのうちこの家に居場所なくなる、と言われた。子供をどうなって欲しいかをしっかり考えられて向き合えてないから、この家にいらないんだって。

    • 0
    • 7
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/03 00:58:46

    >>5
    ありがとうございます

    仕事は、私が覚え悪いからか?上司の当たりが強い。他の人からは、私への当たりが強いって噂聞くし、辞めたら?と言われること、かな?今は。心配して言ってくれてるのか、その人が私に辞めてほしいのか?とかも思ったりして。職場は居心地よくないや。
    私が変われば景色も変わるかな?夫婦関係も、そうかなぁ。

    • 0
    • 6
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/03 00:57:45

    解決するかわからん。。
    どんな悩みなのー?

    • 0
    • 5
    • ウェディングドレス
    • 23/09/03 00:52:45

    >>3
    仕事の悩みなら聞くよー

    • 1
    • 4
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/03 00:49:52

    >>2
    そういうのがある場合があるんですね。女性用、というと、いわゆるシェルター?とか、マザーズハローワークとか、そのくらいのイメージしかなくて。探してみようかな

    • 0
    • 3
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/03 00:48:37

    >>1
    ありがとう、優しい

    • 0
    • 2
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/03 00:32:36

    うちの自治体は、女性の生き方なんでも相談 とかあるよ。
    匿名OKで予約して無料で話を聞いてくれるらしい。
    使ったことないけどね。

    主さんのお住まいの自治体にそういうのない?
    薬の処方を希望しておらず、とにかく聞いてほしいとかなら
    良さそう。

    • 2
    • 23/09/02 23:21:19

    ママスタがあるじゃん!

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ